どうしても命をつなげてもらいたい、助かってもらいたい、という方がいる。
ご近所の知り合いの長男さん。
「どうしてもたすかってもらいたい!!」
そう思うと感極まって涙が出てくる。
まだ青春なのに・・・痛い思いして苦しんで、いろんなこと我慢して。
今日、その方の話を聞かせていただき、
みんな(40代前後のみんな)今の通り方じゃだめなのだと思った。(自分も多いに含んで。)
今のままじゃいけないと分かっていても動けない人も多いのが現状。
自分流になっているのだろう。
私の頭の中でグルグルなにかが回っていた。
もう自分が嫌いなこと、苦手なことに向かっていくべきじゃないかと思った。
やりやすいことは出来るけど、そうじゃないことには甘くなるのが人間。
嫌なことに向かっていく勇気をお供えさせていただきたい。
もう普通のことをやっている場合じゃない・・・
ちなみに私はにをいがけは頑張れるけど、路上でお声をかけるのが、
苦手意識が強いから勇んでいないと声がかけられないの。
出来ないわけじゃないけど、もっともっと路上でお声を掛けることができたら、
たのしいと思うし出会いのチャンスも多いと思う。
主人に対してもっと素直になること。
反発したりむきになったりしちゃう私。
つなぎの言葉を主人に気にかけて言うようにしないとヤバイ。
最近ずいぶん頑張っていたんだけど、理不尽なことで怒られるとこっちも逆切れ。
プンプン口きかなくなることも多し・・・・反省。(ーー;)
なにしろ感情家なもんで・・・・・・(ー_ー)!!
いままで動ける人が動けばいいと言われてきたし、
自分もそう思うことにしようとしたけど、さすがに今回のことは衝撃だったので、
一人ひとりが自分のなにかを変えなきゃいけないと強く思ってしまった。
どこまで起動に乗るのか分かんないけど、始めないと。
・・・なんとか神様に働いていただけますように・・・
何と言っていいのか・・・難しいですよね・・。
「助かる」ってどういうことかなと
考えたりもします。
私は先日、「絶対にイライラしないように」と言われたので、
それを守っていこうかなと思っています。
自分自身の目標なだけでしたが、
あまりあれこれ決めても出来ない気がするので、
それをきちんとやろうかなと思うのです。
ちょうど、お話聞いたあと手紙を書かせてもらうことになっていて、
何を書いたらいいのか・・困ったです。
どんな言葉を言って欲しいんだろうとか考えてしまって。
私だったらどうだろうとか・・
結局、長女の事情のことを台にして便せん5枚も。苦笑
紙が小さいから・・苦笑
でもでも私たちがなんとかと思案しても、
結局のところ夫婦なんですよね。
一番思案しているのは・・・ね。
ツライところだよなぁぁ
ホントの『助かり』って言えないですよ~。
元気になりたいし、してあげたいけど。。
あ~~~~~~~~~・・・・・(頭抱えてます)
>結局のところ夫婦なんですよね。
これが、答えでしょうネ
人様を諭すのは難しい、でも自分を諭すのは簡単です。
理解させるのは・・ 自分へするのが一番大変です(笑)
また動き始めて下さったのですね。
嬉しいです。
ふむふむ・・夫婦ですよね。
身近な私たちがなんとか・・なんて思って、
でも何も出来ない焦ったけど、待てよ、
うちらじゃないんだ、両親なんだと気が付きました。遅いですよね。
夫婦がひとつになって喜んで動いてくれたら。
私の心が壊れた大きな原因は、親でした、
それを知るまでに50年掛かりました。
神様は、一人歩き出来るまで教えてくれないのですネ
気の長いことです。
神様もタイミングを見計らっているんでしょうね。
夫婦ってこの世界の始まりって位だから、
それはもう大変なものでしょう。笑