にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

与えられた夫婦の時間

2007年04月01日 16時57分56秒 | にをいがけ・おたすけ
昨日から子供が誰もいない。
ありがたいことに上級でお泊りさせて頂いている。
子供がいる生活から夫婦だけの生活になると、寂しいものがある。
子供が頑張っているのに、夫婦で美味しいもの食べに行ったり、
遊びに行ったり出来ないから、どうしてもね~。

主人のお使いにお付き合いしたあと、教会へ参拝に。
日曜なのであまり人もいなかった。
拝殿で少し話をしてから、にをいがけしなきゃなので、
30分くらいで帰りの参拝。


今日は日曜日の団地へお邪魔した。
留守も多かったけど、20軒やって5人かなぁぁ
あまり頑張る気持ちになれなかったので、
形だけでもさせて頂かなくてはの気持ちだった。

教会へ来てくれている他系統の方を尋ねてみようと思い、
人に聞いたが分らなかった。
何度か本人に聞かせて頂いたのに、紙を紛失してしまっていた。
「もう聞けないよな~」と思っている。

その他系統の方は数年前、全教一斉にをいがけデーのとき駅前で、
リーフレットを配っている、青年さんの手から受け取ったリーフレットをみて、
娘さんと教会を訪ねてきてくださった婦人さん。
その時の娘さんも結婚して、今は一人で月次祭に参拝して下さる。
身体の調子もあって、来たり来なかったりなので、
一回伺ってみたいと思っていた。
旦那さんにもお会いしたかったし、またこの次にしよう。


動ける人が動けない人を巻き込む形でやっていきたいと思った。
私ってやつは腹立たしく思うと、突拍子のないことを始める人間。
やってやろうじゃないの!!!

乾燥してて鼻の中が乾燥していて、くそが固まる。。
ついほじほじしたくなる。
やってしまっているけど・・

ほわ~~~んとならないように気合をいれなくっちゃ!!




最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さな)
2007-04-01 18:00:53
へんなモノを実況してておかしい(^_^)

それはそうと。
その他系統の方、私も知っている
ちょっとご年配の方ですよね?
私、戸別で伺ったことあるんですよ。
どこだったかな・・。
参考にならないかもしれないけど、
たしか最上階・・4階か5階に
お住まいだった気がしますね。
返信する
さなさんも知ってますか。 (yoshi)
2007-04-01 18:45:51
小柄な方です。
じっくり話を聞かせて頂いた事があって、
2代目さんなのだけど、理の親との関係ですごく大変な思いをしてます。
2代目なのにこんな試練を与えるなんて神様の思いを知りたいほどでした。
最上階・・4階か5階ですか?
大まかな地域は分っているので、行ってみますね。


返信する
Unknown (さな)
2007-04-01 21:52:54
Iさんですよね?
そんな大変な思いをしているんですか・・。
大変な教会も多いみたいですからね。
そんな人も少なくないかもしれないですね。
親不孝と言ってしまえばそれまでですが、
親の立場としては、
やっぱり子供に不足をさせないような
人間になる努力をしていかないとだなと思います。

あの団地って、たしか下の方に
集合ポストがありましたよね?
もしかして、あれ見れば分かるかなと思います。
返信する
夫婦は素晴らしい (ごはん)
2007-04-02 06:18:53
私たちは、夫婦の出来が悪いから・・(汗)
子供が高校生で、みんな自立の道を歩き始めました。
その時は、寂しいと言うより、嬉しかったです。

だけど、夫婦の時間は・・・ 有りません。離婚していますから・・
でも、心が壊れて教会に行かなくなり、神様ともチョットお別れして
自分の心と一杯話しする時間をもてた時、元嫁がそばに居ました。

ぐちゃぐちゃな心の時に、一緒にいてくれただけで生き返ることが
出来たような気がします。

連れ合いは、連れて歩くもの・・なのかな?!
心を一つにして人生を歩くものなのかな・・


私は3代目です。それなりに凄い教会に生まれました。
神様から凄い問題を頂いたけど・・解けない問題は出さないと
思っていますので・・キット答えが出ると思います。

皆さんの周りで苦しんでいる人は、難しい問題と言っているけど・・ 
本当は答えを出している場合が多いと思います。
ただ、自分の心に従うことが出来なくて苦しんでいるのです。

理の親との関係が悪いからと毛嫌いしても問題解決になりません。
親を受け入れて、自分の存在も認めて・・ 親とぶつかれば良いのです。

親子喧嘩は、天理教ではいけない事なのでしょうか?
意思疎通の手段として、子供は親を叩き潰す積もりで戦えば良いのです。
理の親は・・親なんだから、子供の成長を願って、思い通りにしないで
子供の道も認めて、言い分をシッカリ受け取るのが役目です。

親より身長が高くなったことが申し訳ないと背を丸くして歩いている感じです。
ここは堂々と胸を張って、親より大きくなった事を見せてあげるのが親孝行だと思います。
だって・・親も同じ道を歩いて来たのだからね(笑)

今日の一言
「親と同じ道を歩くのが、子供の本能」
返信する
こんばんは、さなさん、ごはんさん。 (yoshi)
2007-04-03 00:28:06
はい、Iさんです。
理の親というのは旦那さんの親のこと。
旦那さんと親にはさまれて・・・
私もIさんに対して気になることがあったんで言わせてもらいましたが。
言って良かったみたいです。

端から集合ポストを見てみましょう。

ごはんさん、子供にはぶつかって来てほしいですよね。
私も手引き親にはぶつかって行くんですけどね。
10年近く手引き親には不足してました。
それを相手も分ってて、、今は改善?されてきて感謝してます!!
親は私たちにぶつかって来てほしいと思ってます。
ぶつかっていく人もいます。
私はぶつかっていかないけど、仕込んで頂いた時、
教会へ行きたくないと思っても親の気持ちを考えると、
行かないことは出来なくて自分の感情と闘って、
親を安心させたいと思ってそうしています。
そうしながらちょっとずつ親に近づいていけていたらいいなぁぁ
返信する
どうでも良い事 (ごはん)
2007-04-03 06:49:49
親子って、「理の親」だろうが「実の親」だろうが同じ因縁だと思います。どちらも神の子です。
どちらが偉いと言うのでは無く、先に気が付いた方から心を変えるだけです。
私が親、私が子っていうのは、目の前しか見ないからです。神様から見たらどっこいです。
長寿の人からみたら、孫も曾孫も愛する気持は同じでしょう(笑)

だから、小さい事でゴチャゴチャ言って居ないで、わかったものから先に進み
親なら手を引き、子なら後押しをすれば良いのです。それで神様は喜んでくださいます。

今日の一言
「どうでも良い人は、どうでも良い事に気が付く」
返信する
ごはんさん、ありがとうございます (yoshi)
2007-04-03 08:59:06
私は写真が好きでよく・・いや毎日カメラを持ち歩き感じたことを撮ったりしてます。
一個のものをみて何処にピントを合わせるかなんて、
人それぞれ感性や気分次第で、被写体にするものも、「え?なんでそんなの撮るの?」と思うようなものを選んだりと、個性が出ます。
それを人は否定できないと思う。
感性が似ているものが好きな場合もあれば、
自分とは違うけどだからこそ新鮮に見えて刺激をもらったり。
信仰もそうでなきゃいけないってものはないと思う。
神様を信じる時間を持てるか、親を慕えるか、
自分を信じられるか、人を助ける心があるかどうか。
信仰信念を持って歩けているか。。
私はこうである続けたいですわ。
あ、、ごはんさんの掲示板にいろいろ細かい質問書かせてしまってます。
すみません。
ああいう場所じゃないかも・・と昨日気づきました。。
返信する
言葉足らずですね (ごはん)
2007-04-03 12:05:42
今日の一言は、言葉足らずですね(汗)

物や人やルールを大切にしない人は、物の扱いや人への接し方が適当に成ってしまいます。
それなのに、自分の都合の悪い事だけにはトテモ熱心で信念が固い人に成ってしまいます。

人に厳しく、自分には甘い人、その様な人に成って欲しくないと思う言葉なんですが・・
チョット無理があった見たいです。失礼致しました。



それから、ごはん日記の掲示板の使い方は、あれが正しい使い方です。
人に役に立つ掲示板と思って運用しています。でも、誰も書かないと先へ進まないと思うから
その時に思い浮かんだ事を書いています。本当の役目は、人様とのコミュニケーションだから
今回の様に質問していただけると大変嬉しいです。

私は固い人間で、融通が利かない人間です。だから独り言は、硬く言いたい放題に成って
居る場合が多々あります。でも、本来は気軽にお話したいのですが・・ ツイツイ熱くなって
答えてしまうので、見に来るだけが増えてしまってあの様な形での運用と成っています。

人間がもう少し丸くなったら書き込みもあるのでしょうが・・(笑)
だから、今回の書き込み大変喜んでいます。もっと、書いて欲しいナア~♪
返信する
良かったです♪ (yoshi)
2007-04-03 14:41:00
掲示板あれでも良しとして下さるんですね♪

私はごはんさんとは今のところ電波でつながっているだけでお会いしたことがないので、
性格とかあまりよく分かりきってないので、
言葉だけで受け止めてしまいがちなんです。
正直、カチンと来る時もありますよ。(-"-)
でもきっと何か私のために思いがあるから、
こういってくれているんだろうと思ってますよ、今までも。
同じ信仰をしているもの同士だし、お互い刺激になって勇み合えたらいいなと思うんですよ~。
このブログの目的でもあるんです。
私のほうが年下だし、言いにくいこともあるし、
ストップを掛けてくださいといっても、
どう掛けていいのか分らないし。
私がごはんさんにカチンとくるのって受けている丹精の違いだと思うんです。
私も成人の途中なのでまったく未熟者です。
仕方ないけど。。でもブログではそういうものを通り超えてつながっていけたらいいなって。

これからも、ごはんさんの言ってくれることはありがたく受け取って、
自分の中で噛み砕いて悟らせていただき、
私もこういう感じの自分だけど変わらないと思うし。
ごはんさんも今まで通りでいいと思うんですよ。
こんな感じで、これからも付き合っていただけますか?
大丈夫ですか?これで。


返信する
嬉しいです♪ (ごはん)
2007-04-03 17:00:46
カチンさせて申し訳ありません。
私は、yoshiのメッセージにカチンとは来ませんよ(笑)
その代わり、言いたい事がいっぱい湧き上がるのです。申し訳ありません。

ですが・・私は・・本当は・・
みなさん優しいから、私は外に出られるように成りました。

本当は、家の中で閉じこもってドキドキしながら生きて来たのです。
そんな生活を50年以上もしていました。

それが、みなさんと知り合って、私を受け入れてくれた事を大変喜んでいます。
yoshiさんの仰るとおり、私の言葉には心に刺さるものが有るようです。
だからカチンと来て嫌われる事も多いです。

そんな自分だと知っているから、望まれるところだけ行きます。
私を受け入れてくれる人が、どんな人だか私には判断が出来ません。
だから「腹と口では、口を取る」そんな生きかたをしています。

yoshiさんが、嫌だと思ったら嫌だと言ってください。すぐに止まります。
そして、邪魔だと言われたら二度と顔を出す事はありません。
腹の中で怒っていても、口で良いと言われたら良いと思う人です。

嫌だと言われなければ、相手が壊れるまで突き進む場合も有ります。
私を止める方法は、簡単なのです。一言「辞めてください」で止まります。
必要だと思うなら、我慢して使ってみてください。キット大きな人に成れます。

私は、人を育てるのが上手だと言われています。だけど、どんな人でも限界があります。
限界に達すると私は自然と居なく成ります。
それ以上は、相手に迷惑だと神様から何かのお知らせが来るからです。

あと、目に前に居る人は自分の分身だと思っています。己の姿を見せてくれる人だと思っています。
だから、忠告やメッセージは自分に言っていると思いながら書いています。
自分では出来ない事は言わない様にしています。出来ない事が跳ね返ったら泣いちゃうからです(笑)

今回、まおさんからのご縁で皆さんと知り合いました。
本当にご迷惑な書き込みから始まって申し訳ありませんでした。
でも、みなさん腹を立てながらも受け入れてくれた事を大変感謝しました。
そして、私もみなさんと同じレベルにして頂けたと思ったら涙が出ました。

私も、もしかしたら皆さんと同じくらい人助けを出来る様に成ったのかナア~ってね
親には、駄目な人と言い続けられて来ましたから・・自信持てなくて・・
それが、みなさんのお陰で自立出来そうに成りました。

本当に感謝しています。
ありがとうございます。

東本大教会で会えたら嬉しいナア~♪
返信する

コメントを投稿