にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

違和感かぁぁぁ

2008年07月09日 09時28分59秒 | にをいがけ・おたすけ

「よっしゃ~~~」と思って、勇んでにをいがけに出るときもあれば
「どこへいこう・・・・・はぁぁぁ・・・」と義務感いっぱいで
気の重い自分を奮い立てて、出る日もある。


私もしっかり感じた。

にをいがけに歩き出す自分の違和感・・歩いている違和感。

時間はあったので、まあ歩いていようと思って
だんだん気構えもせず歩いていられたけど・・・
でも、何時までとか制限があると
「こんなところにいていいのかなーー、もっと人のいる所に行かなくていいのかな」
と微妙に焦るが、場所を変えたところで所詮バシバシ声が掛けれるって
訳じゃないってことは分っている。

違和感に負けないで歩き出す自分を感じてたら
何かが見つかる、何かに出会えるみたいですね

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日は久々に実家の母の様子を見に行ってくる。


ありがたくも今日も歩けました

2008年07月08日 18時12分31秒 | にをいがけ・おたすけ

集合がかかっていたので教会からにをいがけに。

路上と戸別訪問をミックスで。
教会の方がつないでいるという母子さんにあったり
一回参拝したことがあるけど、それっきりになってしまったという方に会わせてもらったり

ベビーカーの母子さんに後ろからお声かけたら、
びっくりしてきょとんとされていたので
「こんにちは」のあと「決して怪しいものじゃないです」と言っていた。苦笑
この方は、ベビーカーの自分の赤ちゃんを指差して
「この子、お腹が空いているので早く帰りたいんです」と言っていたなぁぁ。
とたんに泣き出したので、びっくり!!!ごめんなさい!!
あまり自分の子供を指差す人っていないのです。
かなり遠くからベビーカー押してきてました。


最後の母子さんだけど、、ちょうど公園から出てきた。
ちょうどお昼も回って家に帰るところでしょう。
このとき、yoshiは足が棒で痛み出し、下半身がガクガクヘトヘト・・頭もぼうっとしてて
このママさんに駆け寄る力が残っていない。
見送るつもりだった。
3歳くらいの男の子が急に道に飛び出そうとして、やたら危ない。
赤ちゃんおんぶしててママさんもハラハラ(でもない?いつものこと?)

関越に差し掛かって、向こうは左に折れ、私はまっすぐ行って関越くぐってから
左に折れた。ただただ教会に向かって、どう行けば近道か・・・・
そんなことを頭で考えながら、休み休みとぼとぼ歩いていた。
すると、左側の関越下のトンネルからさっきの男の子らが急に出てきた。

「あちゃ~~~~」ですよ。
鉢合わせです。神様だったなぁぁ
自然に声をかけることが出来ました。
自分の自転車こぎながら男の子が「公園に行ってきたの~~♪」と嬉しそうに
私に教えてくれた。
知ってますとも知ってますとも♪
2回も会ったから、声かけたのよ~~~ん。

アパートも分かり、名前も教えてくださり(やや強制?成り行き?)良かった。

どうなるか分からないけど・・・・・一度あの男の子に会いに行ってきたいと思う。

 

教会へ戻って、、すぐに帰りたかったけど、拝殿(一個のテーブルに4人ほどが話していたので)に座ってみた。
人の話が耳に入ってこないくらい、ぼうっとしてあくびばかりが出た。
涙目であくびを我慢していた。
順番に話しているようだったので待っていた。

「yoshiさん、どうだった?」
と聞かれ、どっと伸びとあくびが出た!!
話が長くてすみませんって感じで、
くもの子を散らすようにさっきまで話していた4人がいなくなった。
そういうつもりじゃなかったんですけどーーーーーーーごめん。。





順番を変えると、動きやすい

2008年07月07日 17時40分16秒 | にをいがけ・おたすけ

9時が目標だったけど、20分を過ぎてから家を出て
わりかた近所を戸別訪問
帰りながら買物を少しして2時間ほどして家に帰ってきた。
顔からぽっぽぽっぽと湯気でも出てそうなくらい熱かった。

長男の分と2人分を調理して、先に済ませてから朝のキッチンの洗い物

部屋の掃除機かけ、片付け
教会へ参拝に行った。
にをいがけの報告をしたかったけど、拝殿の先生がいない。
呼び止められて、会の話をしてから教会を出てきた。


朝が早かったからか、午後時間に余裕があった。
車でちょっとそこまで、走った。
どっかスイレンのきれいな場所があるといいのにな。
雨のぱらつく今日、昨日までの暑さからしばし、解き放たれた。
明日もまだ暑くなってほしくないなぁぁ

今日のにをいがけで、にんまりと笑っちゃったこと。
裏道を歩いていたら、前から(たぶん40代くらいの)女の方がきた。
声を掛けるつもりは、もうとうなかったんですけど
何の気なしに顔をみたら、こっちをチラチラ見ている。「あれ?!???」
私も見返して、すれ違った。すれ違ったあと、
私が何気に振り向いたら、向こうも振り向いていた。
バッチリ目が合ってしまう。

内心「エ!!??なに?!!」ってもんですよね。

よっしゃと思って、追いかけて後ろから声を掛けさせてもらった。

「yoshiっていいます。天理教の布教活動しています。このあたりをずっと
戸別訪問させてもらったんですけど、もし良かったらちょっとお話聞いてみませんか」

みたいなことを言わせてもらった。
正直、私が後ろから駆け寄った時点で怖くなって逃げるんじゃないかなって思った。
でも、そんなこともなく、まあ、立ち止まらなかったようだったけど
まあ、、、いいんじゃない。
ひと言何か言って彼女は立ち去りました。
一応声だけは聞きました。

ちょっと前の時代を生きた女の人って感じだった。

あとで思ったけど、あのとき自分、一人でニタニタしていたのかな。
だから、『この人なに笑っているんだろう』と不信に思っていたのかなと。
確認のしようがないんだけど、、声をかけて良かった。
ああいう方とお友達になってみたいな~~。

 

今日から順序を変えて動いてみようと思考錯誤
集合がかかっていないときのみですけど・・・・


早起きはいいよね

2008年07月06日 07時27分24秒 | にをいがけ・おたすけ

今日は日曜日の休日にも関わらず、早起きしました。
陽ざしが暑くなって寝てもいられないからです。
夏は早起きに尽きます。

本日1時会場で坂戸市オルモにて陽気ぐらし講座があります。
冷房が効いているので、涼しいからぜひ来てください。

 

どんな日になるんでしょうね、、、今日は。

よく去年の今ごろはどんなふうに動いていたのかなって思い、
過去ログを見返します。これはいいです。


正直なのかそうじゃないのか分らない

2008年07月05日 16時16分04秒 | にをいがけ・おたすけ

最近の自分は変だ。

色んなことがめんどくさい。

みんな好きにやったらいいじゃん。

そんな感じ。

 

<喜べば喜びごとが喜んで喜び集めて喜びに来る>

ブログタイトルを変えてから、あまり見にすることも無くなっていたこの言葉

喜べていないんだねーーyoshiは。

何に喜べていないんだろうか・・・・・・

そっか!!!今週、御用続きでにをいがけに歩けていないからだ!!