にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

初めてでした

2009年01月09日 20時24分32秒 | にをいがけ・おたすけ

にをいがけは、毎日が基本だと思うから
あきずにイヤにならずに、工夫が大事ですよね。

今年になってから、今のところ
イヤになったりあきたり・・・はしていないと思うから
ありがたいです。
そこまで、がっつりはまだ歩けてないんでしょうが・・

今日も工夫して出来ましたよ。

 

・・・・・・・・

そうそう。。今日行かせてもらった地域で
立ち並ぶ住宅の一角で、遠めに見たら
『あの家なんだろう・・なんの施設だろう・・』と。
車椅子用のスロープが
ゆるい階段と平行してあって、古いつくりの古い平屋の建物。
玄関まわりや塀だけが新しかったんです。
なんだろうと近寄っていったら、天理教の教会でした。

にをいがけしてて、教会には出会うことはある。
だけど、入って行きたくなるような雰囲気の教会は初めてです。
前を通りながら、ついつい中の様子を見ようとしてしまう。苦笑
お年寄りも多くなってきたのかな。


調子が出ない

2009年01月08日 19時48分34秒 | にをいがけ・おたすけ

今日は、風邪による鼻から耳への不調による難聴で
一日頭がぼうっとしてました。まだふさがっています。

これでにをいがけに行ったもんだから・・・もう全然駄目でした。

路上で母子の方とお話をしたけど、少しだけです。
相手の話が聞き取れない状態だからです。

 

 

そんな調子なので、今日はこのへんで・・・・・

 

このごろ、家事が面倒でおっくうです。
晩御飯も何をつくっていいのか、、、、できるだけお金を使わないように
買物しなくてはいけないから悩むんだよね。


 

 

 


にをいがけではKYになるべし

2009年01月07日 19時49分44秒 | にをいがけ・おたすけ

昨日のにをいがけでお声をかけた若い美人ママさん。

赤ちゃんをおんぶしてママコート着て、
小学校くらいの男の子の手を繋いで、前から歩いてきたんです。
顔を拝見したら、めっちゃ不機嫌そうな・・・・怒っている顔。
化粧もきちんとしてて、、

声かけにくかったんだけど、、思い切って声をかけた。

「興味ありません!」

顔の表情も変えずにびしっとお断りになりました。
なにがあったのか知らないけど、、非常に気にかかるママさん。
で、喉まで来てて出かかった言葉を飲み込んでました。
言っていいのかなーーまずいかなーー。
言ったら、次の瞬間どんなことになるのか、想像がつかなかったので
言えなかったし、、、言わない方がいいかなという空気を読んじゃった・・

空気読むことないのにーー、いい人になっちゃった。
KYでいいじゃん。
にをいがけをしているときは、本当に空気は読まないことだ。
時と場合があるんでしょうけど、
私の手引き親が空気を読まない人なんです。
読めるからこそ読まないんだなって気がつきました。

 

え?ママさんになんて言いたかったのかって?

「なんか怒ってます?」

って言いたかったんです。
たいしたことないですかねー。


お腹いっぱい、むねいっぱい

2009年01月07日 19時29分16秒 | にをいがけ・おたすけ

 

今日は、10時から2時ころまで所属教会に詰めてました。
親の声を聞かせていただく日だったんです。
エネルギー満タンにしていただけます。

ふしんの年のはじめということもあって、心定めを決めました。
各自定めさせていただいたんですよ。
本気で取り組まないとだな。
今年頑張らないでいつ、頑張るんだーーてね。

 

とは言っても、今日はなんだーかんだーでにをいがけには
歩けていません。
いよいよ明日は、子供たちは始業式です。
毎年、たぶん10日あたりまで、にをいがけに歩けなかったと思う。
でも、今年は正月の3日からにをいがけができました。
ありがたいことです~~。