にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

いつもと違ったおやさま誕生祭り

2009年04月11日 22時31分02秒 | 祭典日

上級教会の月次祭&おやさま誕生祭りは
天理時報を配達してから向かいました。今日は、息子2人を連れて。。
誕生祭りだからです。
時報配りは、子供たちにやってもらった。

上級での誕生祭りは、初めてだったので受身だし気楽で楽しかった。。
所属で毎年行うけど、とにかく人が多くて、狭い中の行事は
それだけで、タイヘンなんですよね。。
なーーんて、こんなこと言っちゃいけないですけどね~~。
でも、み~んな思っていることなんです。

 

夕方は、息子2人を家まで送ってから、私は所属教会へ。
ごてっせんのお当番だったからです。
フルで動かせてもらったなぁぁ

でも、にをいがけが・・・・・・・・・・・


なんだか暑さに戸惑うなぁ

2009年04月10日 19時52分03秒 | 他のおみち話

今日もかなりの暑さでした・・・

半日、清掃ひのきしん。そのあと駐車場ひのきの車の配置など
考えること1時間半。
今、個人的に理の上で大きなヤマを抱えてる。

まだ家に帰れないんだけど
干しておいた布団を取り込みに帰った。
朝の洗いかけの洗濯をすませて干して、、、
主人がお昼を買ってきてくれたので、長男と3人でおいしくいただいた。

洗濯物を干した後、横になったら寝た・・・・・・。
暑さと脳みその疲れで、、ですね。
ぼうっとした頭だと回転がスムーズではないので少々焦ったけど
寝たので、カラダは楽になったんだーー。


また教会に戻り、、、、長男と大事な話をしました。
長男は、思ってもみないような返答をした。
まだこのヤマは続くなぁぁぁ

 

そんなこんなで、5時過ぎまで詰めた。ということで
にをいがけの時間がとれなかったんよ~~。
買物もチャチャと5分で済ませたし。


明日は、なんとかちょこっとでも!!
週休2日制にね。


アスファルトの切れ目にスミレ&匂い

2009年04月09日 19時37分39秒 | にをいがけ・おたすけ

にをいがけのあとに地図をチェックしようとしたが
分りにくい・・・・・・回ったお宅がよくわからなくなったので
考えないと、、、始めに今日はこの地区だけと囲っておけば
大丈夫かもしれない。次は、ただ流れに身を任せて家を回るのではなくて
範囲を決めておいて、そこを回るようにしよう。


今日は、2時間歩けました。
紫外線が強い日でしたねー。
重いバックから軽いトートバックに必要なものだけ移して
下げてあるいたもんで、そんなに疲れなかったんです。
ただお昼ご飯を摂らないで歩いていたので、3時半に家で食べました。

キツイっす。。水分だけは摂ったので良かったけど
やばいなーーと思ったんです。
頭が痛くなりかけたので、帰ってから横になって軽く寝ました。

じきに復活。
大丈夫です。おにぎり1個だけでも持って歩くことにしよう。


どっかに麦わら帽子売ってないかな。
なかなか売ってないの。頭でっかちのyoshiにもかぶれるやつ。
いかにして、今年の夏を越せるのか、、、考えないと。。
明日は、最高気温が26度だそうですわ。
まだ4月のはじめ・・・・雨もちゃんと降ってくれるといいな~~。


で、今日はちょっと私に興味を持ってくださる方が3人いました。
相手の方も身の内話をされたり、自分の考え方を聞かせて下さったり
『何かいいことあるのか』と聞かれたり。突っ込んで聞かれました。
そんなふうな3人の方は、結局水臭いのだなぁぁと。

自分が変わらなかったら相手も変わらないのよと自ら仰る方もいて、でも
自分はこういう性格だからと開き直っているから、結局同じなのだ。
色んな方の考えに触れるのは、これもにをいがけには付き物で
ただ否定をしても、相手の方はいままでの自分を変えようとは思えない。

でも、あとになって『天理教の人、あんなこと言っていたなー』と
何かの時に思い出してくれたらいいなーと思うんです。
良いことでも悪いことでもね。
むきにならないように、しっかりと伝えることができたら嬉しい。

たつ鳥、あとは濁さず・・・戸別訪問も、あとは濁したくないんですよ。



にをいがけの時間

2009年04月08日 21時48分54秒 | にをいがけ・おたすけ

半日、おふでさきの勉強がありました。

中学3年になった次男はまだ、給食が始まらないので私も
昼ご飯制作に家にいったん帰るんです。
そのあと、教会でやることがあったから詰めてました。

4時になったので、待ちくたびれて教会を後にしました。

そのあと、にをいがけにちょっとだけど歩きました。
野良仕事からもどった80代のおじいさんが
かしものかりものの話を聞いてくれたのですよー。

『じゃ私は、83年もこの体を貸してもらってるんだな~』と。
『ちょっとガタが来ちゃったなー。』と。


気になって仕方がない

2009年04月07日 19時33分49秒 | にをいがけ・おたすけ

朝8時50分に家を出て、写真撮影に行きました。
こういう大事な時期に、、、だからこそ、時間を有効に使いたくて
8時台に行動おこした。

10時半ころまであっち行ったりこっち来たりで車で移動。
実家の前まで行ったんだけど、今日は情にはなりたくなかったので
行くのをやめました。また明後日あたり、電話で呼ばれるかもしれないから。

そのあと、教会に着くまでの間(地域)で、にをいがけをしました。
戸別の軒数は少ないけど、一軒だけ家の中に上がらせてもらいました。
庭先でおさづけをと思ったんだけど
ここじゃなんだからと中に入ってと言ってくださったからです。
足が身上とのことで(正座が出来ないとのこと)で、受けて下さいました。
嫁ぎ先のお母さんが、信仰をもっていたのだそうですが
自身はそんなに熱心ではないそうでした。

 

あまり中身は書きたくないので、ちょっとだけ。
その方のご主人の出直し方を聞かせていただいたら、もう気の毒で
泣けてしまった、、、、『あなたが泣くことないの』と、なだめられてしまいました。

どうして色んなことがこうなっちゃったのか、とても気になる様子。
教会で相談してみませんか、どうしてこうなったのか謎が解けますよ、と。
無理にとは言わないのですが、、と前置きしてから。
・・・また寄ってくださいと言って下さったので行かせてもらいます。
教会まで車で10分ほどなんです。

でも、何でだろうかと疑問に思う女性なので良かったです。
私もなんとかお手伝いさせてもらえたらいいのだけど・・・
気になるんだー、私も。