10月団参にむかって、また思いをこめて歩き出した。
今日で4日目かな。こどおぢの係りの御用も今は落ち着いてて
今のうちに歩かせていただこうと思って、
今日は鶴ヶ島の戸別訪問してきましたよ。
印象的な出会いはないけど、30分と時間で仕切ってみました。
30分で在宅20人って出会えていますよね、人には。
ありがたいなって思った。断られっぱなしだけど皆さんのお顔は
拝見できたし、そんな具合の悪い方もいなかったようでした。
ちょっと疲れた表情の奥さんが出てくれたので
「大丈夫ですか?疲れてませんか?」と聞くと
『何で?』と聞き返された。
なんか元気がないから、、、と言おうかと思ったけど
改めて自覚されてもなぁぁと思ってやめた。
またにをいがけ日誌を書き進めている。書き方を変えたら進んでいる。
眠くならないで、飽きないで書けている。どんな書き方なのかといえば
文字の大きさを小さくすること。
大きな文字だと一文字にかかるエネルギーが消耗するようだ。
紙のスペースもとる。大きいほうが読みやすいかというと・・・・
そうでもないと思った。きれいに文字がそろっていて、安定して丁寧に
書かれた文章のほうが読んでいてスッキリするし疲れないのだ。
この間、昔自分が書いたやっぱ、にをいがけとか躍進会の内容を
きれいに書きかえてまとめたファイルを発見した。それがすごかった!!!
衝撃だった。
「なんじゃこりゃ~~~」に近かった。
書いたこともよく覚えていないくらい以前のことだった。
私の字だし、それ以外考えられないし。。。。
小さな文字で丁寧に文字が並んでて読み返しやすかった。
「これだ!!!!」
まあ、その書き方を今やっている。
他のとこでもその書き方にしていくつもり。
にをいがけ日誌を書き写していると、当時のことや感情を思い出して
いいものだよ。この方の家にまた行こうって思ったことを思い出したり。
自分で自分を勇ませられるんだよねーーー。夜に勇んでもしょうがないけどさ。
明日も誰かとの出会いを求めて、、、、もう9時です。
ありがとうございました!!!!