沸々と心の奥底から湧き上がってくる、製作への渇望...
なんちゃって(^^;
色々有りましたが(^^;試合も終わり、帰宅してシャワーを浴び一休み
「よっしゃあ~ッ作ったらかい~!!」
と、(カナダから着た(笑))最後の有人戦闘機製作再開です
前主脚周りを組み立てていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/fb4946294530aacd91a79652cb90c4f0.jpg)
(左)前照灯を見事にミッシングいんアクションしてしまい
クリアランナーを炙って伸ばし輪切りにして代用しました(^^;
(右)入れ忘れていたパーツです、全てを組み立ててから気付き端をちょっとカットして入れました
実物はこんなになっているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/50/2d10bf66c33eff6f10db538933559e8d.jpg)
画像はこちらから
主脚周りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/62/9b2aa61157fc3e46208ef5f06cde5b6e.jpg)
脚カバーを支えるステーの位置がジョイントに合いません
画像を探したら、こんなものが有りまして...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/28/29eb75233fd962edb2d747ee5f03ec25.jpg)
ステーをハンドパワーでひん曲げてくっ付けました
主脚はこちらからです
やっとデカール貼り工程に入ることが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/46/285f6c59081c516e4d1e6cae7db7b2d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8a/b205eba5799482b1a322f1b4e3b8b05c.jpg)
コックピットと筆塗りしたアンチグレアは
デカールを保護するため吹くクリアスプレーが入り込まないようにマスクしています
エンジン回りの残りのデカールは
今回貼ったもののクリア処理まで終えてから日を替えて貼る予定です
そのコックピットを覆うキャノピーは別塗装してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a6/50d76a6744099ca3737f240401ee19ae.jpg)
最初に機内色のNo317:グレーFS36231を
次にNo33:つや消しブラック
最後にSM201:スーパーファインシルバー2を
全てノーマスキング極細面相筆で手塗りしました、最近このパターン多いですね
マスキングが面倒で...イケマセン(^^;
【続く】
なんちゃって(^^;
色々有りましたが(^^;試合も終わり、帰宅してシャワーを浴び一休み
「よっしゃあ~ッ作ったらかい~!!」
と、(カナダから着た(笑))最後の有人戦闘機製作再開です
前主脚周りを組み立てていきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/fb4946294530aacd91a79652cb90c4f0.jpg)
(左)前照灯を見事にミッシングいんアクションしてしまい
クリアランナーを炙って伸ばし輪切りにして代用しました(^^;
(右)入れ忘れていたパーツです、全てを組み立ててから気付き端をちょっとカットして入れました
実物はこんなになっているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/50/2d10bf66c33eff6f10db538933559e8d.jpg)
画像はこちらから
主脚周りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/62/9b2aa61157fc3e46208ef5f06cde5b6e.jpg)
脚カバーを支えるステーの位置がジョイントに合いません
画像を探したら、こんなものが有りまして...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/28/29eb75233fd962edb2d747ee5f03ec25.jpg)
ステーをハンドパワーでひん曲げてくっ付けました
主脚はこちらからです
やっとデカール貼り工程に入ることが出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/46/285f6c59081c516e4d1e6cae7db7b2d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/8a/b205eba5799482b1a322f1b4e3b8b05c.jpg)
コックピットと筆塗りしたアンチグレアは
デカールを保護するため吹くクリアスプレーが入り込まないようにマスクしています
エンジン回りの残りのデカールは
今回貼ったもののクリア処理まで終えてから日を替えて貼る予定です
そのコックピットを覆うキャノピーは別塗装してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a6/50d76a6744099ca3737f240401ee19ae.jpg)
最初に機内色のNo317:グレーFS36231を
次にNo33:つや消しブラック
最後にSM201:スーパーファインシルバー2を
全てノーマスキング極細面相筆で手塗りしました、最近このパターン多いですね
マスキングが面倒で...イケマセン(^^;
【続く】