錆びてヘタったバネ(ワタシの事)を巻いて製作にまい進?しております(^^;
士の字になりました
主翼と水平尾翼の角度関係もまぁこんなモノかと
ここでやっと塗装に入ります
まず下面から、塗料はNo308:グレーFS36375をエアブラシで吹きました
AZ Modelは指示が全てハンブロールなので、ここは(適当に)翻訳です(笑)
因みに指示は87:Light Blueです
このあと、上面との境目のマスキングは、Mr.マスキングゾルで行いました
上面の迷彩は筆塗りです
パターンは変化の有るコレ☟にしたのですが
下面と同じでここも翻訳が必要です
指示はグレー系が27:Blue Grey、グリーン系が102:Green、ブラウン系が29:Dark Eathでした
細面相筆で迷彩ラインを描き、まずグレー色を塗ります
翻訳色は写真通り、No34:スカイブルーとNo13:ニュートラルグレーの混色
例の如く、比率は適当です(^^;
お次はグリーン色
こちらはハセガワのMs406と同じ、No120:RLM80オリーブグリーンです
そしてブラウン系
塗料ビン写し忘れました(^^;
No42:マホガニーブラウン、No7:ブラウン、No33:つや消し黒の混色です
ここで脚周りを付けます
脚カバーの角度が良く分からず、ちょっと手間取りました
左がBefore、右がAfterです
参考にしたのは、こちらの写真です
第一風防の枠が細いですねぇ~、無理なので即諦めです(;'∀')
主脚のステーはキットのまま付けると、開いてしまいます(左)
主脚側やステーの一部を削って合わせました(右)
足回りは出来上がり...
ですが、パーツ番号の誤りが有りました、左右が逆になっているのでお気を付けください
締切が迫って焦ってます、ブログ書いてる場合じゃないかも💦
【続く】
士の字になりました
主翼と水平尾翼の角度関係もまぁこんなモノかと
ここでやっと塗装に入ります
まず下面から、塗料はNo308:グレーFS36375をエアブラシで吹きました
AZ Modelは指示が全てハンブロールなので、ここは(適当に)翻訳です(笑)
因みに指示は87:Light Blueです
このあと、上面との境目のマスキングは、Mr.マスキングゾルで行いました
上面の迷彩は筆塗りです
パターンは変化の有るコレ☟にしたのですが
下面と同じでここも翻訳が必要です
指示はグレー系が27:Blue Grey、グリーン系が102:Green、ブラウン系が29:Dark Eathでした
細面相筆で迷彩ラインを描き、まずグレー色を塗ります
翻訳色は写真通り、No34:スカイブルーとNo13:ニュートラルグレーの混色
例の如く、比率は適当です(^^;
お次はグリーン色
こちらはハセガワのMs406と同じ、No120:RLM80オリーブグリーンです
そしてブラウン系
塗料ビン写し忘れました(^^;
No42:マホガニーブラウン、No7:ブラウン、No33:つや消し黒の混色です
ここで脚周りを付けます
脚カバーの角度が良く分からず、ちょっと手間取りました
左がBefore、右がAfterです
参考にしたのは、こちらの写真です
第一風防の枠が細いですねぇ~、無理なので即諦めです(;'∀')
主脚のステーはキットのまま付けると、開いてしまいます(左)
主脚側やステーの一部を削って合わせました(右)
足回りは出来上がり...
ですが、パーツ番号の誤りが有りました、左右が逆になっているのでお気を付けください
締切が迫って焦ってます、ブログ書いてる場合じゃないかも💦
【続く】
今年は恥ずかしながら身一つで参加(見学)となります。
お会いできることを楽しみにしております。
フィギュアの最新作などなど拝見できると思うとワクワクいたします。
よろしくお願いいたします。
いつもコメントありがとうございます(^^)
>展示会は17日の11時頃にお邪魔したい<
おお!お会い出来るのですね\(^0^)/
ワタシも、その頃までにはたどり着けるように頑張ります(^^;
作品の実物を拝見出来ないのは残念ですが、また機会が有った際に17日の分まで合わせて魅させて下さい。
しょうもないものしか持って行けませんが、よろしくお願い致します。