見ると自信の湧く模型製作ブログ

お題の通り、主にプラモデル製作について、直線を描くのも切るのも下手な管理人”黒猫2号”の悪戦苦闘の日々を綴っています。

1/35 FeldGendarmerie(とその他)の13人(笑) (3)

2022年06月17日 | 1/35 フィギュア_旧キット再生
4メーカー入り乱れての改修&リペイントとなってしまいましたが
そんな中でも、タミヤキットが頭分抜け出して、とり完街道驀進中?

更にその先頭を行くのが、ドイツ軍用オートバイ 野戦伝令セットのSS野戦憲兵です
と云うか、一体だけなのでそれだけ作業が捗るという...(^^;

手を削ってスリム化、出来るだけ人間の手の感じに近づけたい

元の出来がイイので作業は比較的楽です、削り過ぎなければオッケー(^^)

因みに左腕のSS国家鷲章は貼り直し、SS上等兵の山形階級章と
”SS-Feldgendermerie”(SS野戦憲兵)のカフタイトルを追加しています

師団名の”HitlerJugent”とこのSS野戦憲兵のカフタイトルのダブル付け
あれから探しているのですが、写真も記事も未だ見つけられていません
確証も何もないのですが、もうここは「絵面がイイから」という事で押し通します(笑)
どなたかご存じ方いらっしゃいましたら、教えてくださいませ<(_ _)>

胸のゴーケット(胸章)は塗装、ベルトバックルはタミヤデカールだったのですが
間違えてバックルを国防軍のものにしていた事もあり
ゴーケットはデカールに変更、バックルは貼り直しと
いずれもタミヤデカールを使っています

(左)Before(右)Afterです
ゴーケットは見違えるようになりました、って当たり前か(笑)

上等兵の山形章、バックル、ゴーケットはタミヤの
ドイツ兵階級章デカールセット(アフリカ軍団・武装親衛隊)を使っています

左袖の”SS-Feldgendarmerie”はライオンロア製です

このカフタイトル、製品化されているのはここしかないようです
タミヤ、パッションモデルはもとより
海外の”Peddinghaus”や”Archer”
1/35表示だけど
実際はオーバースケール(1/32?)で使えないバーリンデンにも入ってないチョー貴重品です(^^;

あ~っと、バーリンデンはこれです

矢印のところはここで使ってオーバースケールが発覚した個所です

こちらも珍しいスペイン青師団のヘルメット国家章が入っているのですが
1/32のドイツ兵を作る気にならない限り、使う機会がないと思いますし
全く作る気にはなりません、このままでは記念品として永久欠番ですねぇ(_ _)

【訂正】
後で調べてみたら、スペイン師団のシールド違ってました、こっちが正解です

これがヘルメットに描かれています

画像は手持ちの”MILITARIA”マガジンのNo357に掲載されていた写真です
大変失礼致しました<(_ _;)>

更についでに書いておくと、”HitlerJugent”は”Peddinghaus”製

文字や縁取りの銀色が抜群の雰囲気です(^^)

タミヤ、パッションモデルがない頃、頼みの綱は海外製品でした
本当に今はいい時代になりましたねぇ~(年寄りの繰り言)(笑)

【続く】





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Choro-Poo)
2022-06-17 22:58:06
こんばんは。
手の加工かぁ~、確かにやるとやらないとで大違いなのは凄~くわかります。
標識を握った手がめちゃ自然で、凄いです。
が、しかし、出来るか出来ないかが大問題・・・私なら指の2~3本はすぐ切り飛ばしちゃいそう・・・。
胸章やバックルの解像度が凄いですね。
ベルトのバックルはSSと国防軍で違うというのを恥ずかしながら知らなかったです。
ベルトに下げたカバンやピストルケースの革の質感がまたリアルです。
胸章やバックルが
返信する
Re:Unkown (黒猫2号)
2022-06-18 09:45:49
おはようございます、Cforo-Poo様
いつもコメントありがとうございます。

>私なら指の2~3本はすぐ切り飛ばしちゃいそう<
ワタシもチョイチョイやる時が有ります(^^;
このキットは元が良いのが一番です、後はプラの材質ですか?
硬すぎず柔らかすぎず、ちょうどよく、
力の入れ過ぎによる、デザインナイフの暴走を防ぐことが出来ます。

ベルトのバックルがSSと国防軍で違うというのは、ワタシもコレを作った当時は知りませんでした。
後にドラゴンやアンドレアのキットを作ろうと、調べている内に気付いたのですが
その頃には、このキットの事をすっかり忘れておりまして(^^;
今回リメイクという事になって、やっと間違えていた事に気付いた次第です(笑)。
返信する
Unknown (hajime)
2022-06-18 16:26:42
確かに指の加工は効果が大きいと思います。
私なんてパーティングラインも綺麗に消せない身からしたら、きちんと処理されていて効果抜群ですね。
双眼鏡を持つ指、銃器を持つ指、ちょっと太すぎて手袋しているのか、なんて感じることもあります。
あと、確実に握らせるのだと思いますが、指が開きすぎていて銃器を接着すると隙間が開くんですよね。これを解決するにはエポパテなどで指を作り直さなくてはならないと思うので、私にはもう神の領域となってとてもとても無理なレベルです。
>カフバンド
キットの箱絵を確認してみました。表の絵はカフバンドがなく、裏の絵は確かにカフバンドは2本付いていますね。
タミヤの親衛隊用デカールの野戦憲兵隊では野戦憲兵隊の"Feidgendarmerie"は付いています。
第12SS装甲師団ヒトラーユーゲントについて手持ちのカンプフ・オブ・ヴァッフェンSSを開いてみましたが、第12SS師団は紹介されておりませんでした。
グランドパワーのノルマンディとバルジ関連も見てみましたが、第12SSはラインの守りで捕虜となった擲弾兵の写真だけでした。なかなか野戦憲兵隊の写真は見つかりませんね。タミヤは何の記録写真を根拠にしているんでしょうね。
返信する
Re:Unknown (黒猫2号)
2022-06-18 19:55:36
こんばんは、hajime様
いつもコメントありがとうございます。

>表の絵はカフバンドがなく、裏の絵は確かにカフバンドは2本付いています<
確か描いてあったはず、と思っていたので探してはいるのですが...
ここはワタシの記憶違いで、発売当初から描いてなかったのかも知れませんね。

手持ちの洋書(翻訳物を含む)書籍を総動員してみましたが、やはり見当たりません
書籍よりネットの方で見つかるかも、と思って探していますが、
今のところ、やはりヒットしませんです(-_-;)

探している過程で、ワタシのように二本描いた作例をけっこう拝見しましたので、
そういう意味では、連れ?があると変な安心をしています(笑)。
返信する

コメントを投稿