消費税上げ「国際公約」に…G20で財務相表明(読売新聞) - goo ニュース
安住財務相は主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、財政再建に向けて、消費税率を10%に引き上げるための関連法案を来年の通常国会に提出する考えを表明した。
政府は社会保障・税一体改革で消費税率を「2010年代半ばまでに10%に引き上げる」との方針を決めており、財務相がG20会議で言及したことで、法案提出は事実上の国際公約となったことになる。
鳩山由紀夫氏も2年前の国連で温室効果ガス25%削減って演説したけど
あれはビックリだった。
唐突な国際公約。
国民無視も甚だしい。
もしかしたら国会議員も無視?
もしかしたら、もしかしたら・・・民主党議員も無視?
そして今度はちびっ子ギャング安住財務相の消費税10%発言。
(なんで安住氏がちびっ子ギャングって言われているのか知らないけど)
国際舞台でえらっそうに言う前に、
国内である程度そぶりを見せておいてくれないと・・・。
言ったら総攻撃されるから、
言いたもん勝ちで言っちゃったとか・・・?
2010年半ばに10%だと、
あと4、5年で一挙に5%上げ?
それともジワジワ1%ずつ?
民主党議員って国際公約をどう思ってんの?
簡単に撤回できるとでも?
それとも、撤回できないから既成事実を作っておいて
無理やり賛成させるとか?
国際公約を甘く見すぎ、
国際公約を軽く見すぎだと思うよ。
安住財務相は主要20か国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議で、財政再建に向けて、消費税率を10%に引き上げるための関連法案を来年の通常国会に提出する考えを表明した。
政府は社会保障・税一体改革で消費税率を「2010年代半ばまでに10%に引き上げる」との方針を決めており、財務相がG20会議で言及したことで、法案提出は事実上の国際公約となったことになる。
鳩山由紀夫氏も2年前の国連で温室効果ガス25%削減って演説したけど
あれはビックリだった。
唐突な国際公約。
国民無視も甚だしい。
もしかしたら国会議員も無視?
もしかしたら、もしかしたら・・・民主党議員も無視?
そして今度はちびっ子ギャング安住財務相の消費税10%発言。
(なんで安住氏がちびっ子ギャングって言われているのか知らないけど)
国際舞台でえらっそうに言う前に、
国内である程度そぶりを見せておいてくれないと・・・。
言ったら総攻撃されるから、
言いたもん勝ちで言っちゃったとか・・・?
2010年半ばに10%だと、
あと4、5年で一挙に5%上げ?
それともジワジワ1%ずつ?
民主党議員って国際公約をどう思ってんの?
簡単に撤回できるとでも?
それとも、撤回できないから既成事実を作っておいて
無理やり賛成させるとか?
国際公約を甘く見すぎ、
国際公約を軽く見すぎだと思うよ。