気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

公式PRIMENEWS 20130408 2/2 古屋拉致問題担当大臣に聞く拉致解決策

2013-04-12 19:56:43 | 動画

 

公式PRIMENEWS 20130408 2/2 古屋拉致問題担当大臣に聞く拉致解決策

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公式PRIMENEWS 20130408 1/2 古屋拉致問題担当大臣に聞く拉致解決策

2013-04-12 19:51:29 | 動画

 

公式PRIMENEWS 20130408 1/2 古屋拉致問題担当大臣に聞く拉致解決策

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0増5減の区割り  1票の格差是正も大事ですが、それ以上に地方の人口減をくい止める事が大事です。

2013-04-12 18:59:41 | 嘆き

 

格差2倍超が続出=「0増5減」区割り―総務省試算(時事通信) - goo ニュース

衆院選の「1票の格差」是正のため、小選挙区を「0増5減」する区割り改定案について、総務省が3月1日現在の各自治体の推計人口を基に試算したところ、東京1区や19区など少なくとも6選挙区で格差が2倍を超えたことが12日までに分かった。地方から都市部への人口流入が続けば、格差がさらに広がることが確実だ。

 試算は、総務省が民主党議員の要求に応じ行った。それによると3月1日現在、小選挙区の人口の最少は福島4区(28万4099人)となり、最多の東京1区(58万6597人)との格差は2.065倍だった。このほか東京19区、23区、24区、兵庫6区、7区で格差が2倍を超えた。

 小選挙区を「0増5減」する区割り見直しは、2010年国勢調査に基づくもの。これにより、人口最多の東京新16区と、最少の鳥取新2区の格差は1.998倍と2倍未満に抑えたものの、その後の人口変動により2倍超の選挙区が続出した。 

 

格差2倍未満にすればこの問題は解決するのでしょうか。

一票の格差。

どうもよくわかりません。


一票の価値ですね。

都会も田舎も平等にするって事・・・?


そもそも毎日人口の変動があります。

格差の元になる人口は国勢調査時の人数なんでしょうか?

それとも選挙に一番近い日の自治体推計人口なんでしょうか?


仕事を求めて、都会に流入している現代社会。

日々、田舎の人口は減り、都会の人口は増える。


今2倍未満ギリギリの定員にしたら、常時区割り見直しが必要になるでしょう。


勿論最高裁の判決は重いと、重々承知していますが、

もっと根本的な解決を考え、そして発想の転換も必要ではないでしょうか。


地方から都会へと人口が流れるのはなぜか?

その事を考えるべきではないでしょうか。

山間部や海沿いの平地の少ない地方からなぜ人口が減少するのでしょうか。

色々理由があるでしょうが、一番は働くところが無いからです。

もっと地方が活気づくよう、何らかの手立てを打つのが政治ではないでしょうか。


そう考えると、人口比で地方選出の議員が減れば減るほど、

地方の人口減をどうにかしようと真剣に考える議員が少なるでしょう。


想像してみてください。

有権者比が2倍未満にと言っていますが

では、面積を見るとどうでしょう。

2009年の総選挙で一番格差が大きかったのは

千葉4区と高知3区で格差は2.305倍ですが

面積は千葉4区の85.64㎢と高知3区の3649.62㎢で41.6倍もの差があります。


こう考えると、1票の格差を是正するのは最高裁の判決もあり大事だと思いますが、

本当に機械的に考えていいのでしょうか?


なんか、素直にうなずけない自分がいます。

どんどん地方の声が中央に届かず、それにより、地方の人口が減る・・・・。

そんなスパイラルに陥っていきそうな気がします。


まずは3党合意した0増5減の法案を通し、

それと同時に地方がこれ以上人口が減らない政策を考えてもらいたいです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【山田吉彦】中国海洋侵出に対して今、何を為すべきか[桜H25/4/11]

2013-04-12 13:00:39 | 動画

 

【山田吉彦】中国海洋侵出に対して今、何を為すべきか[桜H25/4/11]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普天間県外移設を公約にするつもりの自民党沖縄県連  当然彼らを除名にすべきです

2013-04-12 11:58:35 | つぶやき

 

首相「民主と同じじゃダメだ」 県外移設論の沖縄県連を牽制(産経新聞) - goo ニュース

 

安倍晋三首相は10日夜、都内で自民党の塩崎恭久政調会長代理、世耕弘成官房副長官と会談。

 米軍普天間飛行場の移設問題で、党沖縄県連が今夏の参院選に向けたローカル・マニフェスト(政権公約)に県外移設を明記する動きを見せていることについて、「民主党と同じではダメだ」と述べ、党本部と見解を統一すべきとの考えを示した。

 

政府は普天間移設先を辺野古にすることを決め、それに向かって着々と進められています。
 
それなのに肝心の地元沖縄県連は、頑なに県外移設と言っています。
 
 
 
県外に当てもないのに無責任です。
 
本当に、沖縄選出の自民党議員は県民の安全の為に活動する気があるのでしょうか。
 
 
県民、特に宜野湾市民の安全を蔑ろにするような公約。
 
このままだと「普天間固定化」になるのはわかっているはず。
 
それなのに県外移設にこだわる議員たち。
 
 
宜野湾市民の安全を確保する気があるのなら、
 
もっと冷静な判断をすべきです。
 
 
 
自民党執行部は党の方針に従わない議員をこのままにすると
 
民主党となんら変わらない、まとまりのない政党だという事になります。
 
 
国会議員の活動の目的は「国民の生命財産を守る」ことにあります。
 
「普天間固定化」はその目的から 外れます。
 
 
そんな公約で選挙に臨もうとする議員は
 
残念ながら、自民党から去ってもらわねばなりません。
 
 
 
しかし ただ一人西銘恒三郎議員だけはこの問題を真剣に考え
 
県外移設は可能かどうか、長崎県、佐賀県、山口県と意見交換しています。
 
 
その結果、全く目途が立たなかった現実を知り、
 
「普天間の固定化はしないという点は安倍総理の考えと同じだ」と
 
3月11日の予算委員会で述べています。
 
 
この事から西銘議員は党の方針に従うのではないかと思いますが
 
他の衆院議員、宮崎政久氏、比嘉美津代氏、国場幸之助氏や
 
参院議員糸数慶子氏、島尻安伊子氏の考えはどうなんでしょう。
 
 
 
また自民党県連となると、県会議員も入りますから
 
一筋縄ではいかないようです。
 
 
 
「普天間の固定化を避ける」という事と
 
「普天間の危険性の除去」
 
 
この二つを主目的に自民党沖縄県連はまとまってもらいたいところです。
 
 
西銘議員に続く勇気ある議員が名乗り出すことを期待します。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする