不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

湯川遥菜さん  ?????

2014-08-21 12:54:00 | 嘆き

シリア邦人拘束事件「情報が錯綜」=斎木外務次官(時事通信) - goo ニュース

2014年8月20日(水)19:13

 外務省の斎木昭隆事務次官は20日午後、シリアでの湯川遥菜さんとみられる男性の身柄拘束事件について、外務省内で記者団に「情報がいろいろと錯綜(さくそう)しているので、いろいろなチャンネルを通じて確認作業をしている」と述べた。 

 -----------------------------------------------

湯川遥菜という人物に政府は振り回されているみたい。

なんか訳わからない人。

公式ブログを見たけど、今日は私的ブログを見つけた。


同姓同名かとも思ったけど、本人みたい。

やっぱり訳わからない人。

自分を川島芳子の生まれ変わりって思っているみたいだし・・・・。

いや、本気で。


現実と想像の世界を行き来し、夢想するタイプのようです。


無事で帰国して、記者会見を開いたら、彼の異常さがわかるかも。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯川遥菜さん、無事?

2014-08-21 12:25:39 | つぶやき

シリア拘束「男性は無事」…反体制派武装組織(読売新聞) - goo ニュース

2014年8月21日(木)07:22

 【アンマン=酒井圭吾】内戦中のシリアで湯川遥菜さん(千葉市花見川区)とみられる男性が拘束された事件で、男性と一緒に行動していたシリアの反体制派武装組織「イスラム戦線」のメンバーは20日、本紙の電話取材に対し、拉致した組織から「男性は無事だ」と伝えられたことを明らかにした。

 このメンバーによると、男性は20日までにシリア北部アレッポ郊外の市や村を移動させられているという。移動の目的は不明。拉致した組織は、イスラム過激派組織「イスラム国」とみられている。「イスラム戦線」は「イスラム国」に対し、無線機などで捕虜交換による解放を呼びかけていた。

 ヨルダンにある在シリア日本大使館の対策本部は、「情報を収集中」としている。

 -----------------------------------------------

湯川遥菜さん、内線地域を舐めていませんでしたか?

ご自分を不死身だとでも思っていたのでしょうか。

自殺行為とも受け取れる行動の数々。


無事だという事は何らかの交渉がされるという事なんでしょうね。

日本人はカネになる?

勝手な行動に、助言を無視した行動。

巨額の保釈金がテロリストに渡ると思うと釈然としません。


それにしても、この湯川遥菜さんにしても、タイで14人だか16人の子供を作った某企業の息子。

何考えてんだか・・・・・。

理解不能な人が増えました。

なんか、現実とアニメの世界をゴッチャにしてる輩たち。


こんなのが増えて来たら、世も末なんでしょうか。

倫理観、道徳観なし。

困ったもんです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャンブル依存症536万人  外国約1%に比べ日本は約5%

2014-08-21 11:58:48 | 嘆き

536万人「ギャンブル衝動抑えられず」 厚労省研究班(朝日新聞) - goo ニュース

2014年8月21日(木)05:04
 ギャンブル依存症の疑いがある人が推計で536万人に上ることが、厚生労働省研究班の調査でわかった。成人全体で4・8%、男性に限ると8・7%を占め、世界的にみて特に高かった。安倍政権の成長戦略では、観光立国を目指し、カジノを備えた統合型リゾート構想が盛り込まれた。構想にも影響を与えるデータだ。

 調査は昨年、全国の成人約7千人を無作為に選び、このうち4153人が回答した。「意図していた以上にギャンブルをしたことがある」など、いくつかの質問に一定以上当てはまる人を、ギャンブルしたい気持ちを抑えられない「病的賭博」(ギャンブル依存症)の疑いがあるとした。

 推計の結果、病的賭博の疑いがある人が成人男性で438万人(8・7%)、女性で98万人(1・8%)いた。08年の前回の調査とほぼ同じだった。

------------------------------------------------------

ギャンブル依存症の多くはパチンコ依存症でしょう。

諸外国では約1%なのに比べ、日本は約5%。

パチンコ店の多さから見ると、気軽にできる娯楽なんでしょうね。

でも、経営者の多くは朝鮮系と聞きます。

日本人のお金が朝鮮に流れていると思うと、何だかモヤモヤします。

生活保護費をパチンコにつぎ込むとかも聞きます。

幼児を車に残し死亡させたという話も今まで何度聞いたことでしょう。


いま議論になっているカジノ法案では日本人の利用が禁止となるそうですが、

パチンコも何とか歯止めをしてもらいたいです。

韓国内ではパチンコを禁止にして、日本からもうけを吸い取る。

そして日本人を病人に仕立てる。


なんかおかしくないですか?


日本人の雇用もあるので、すぐに廃止は無理でしょうが

これだけ依存症が多いのですから、将来的には廃止に向けて規制していってもらいたいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米国に7か所目(6か所目?)慰安婦碑設置   日本政府はこのまま黙っているのか?

2014-08-21 10:48:24 | 腹立たしい

米国に7か所目の慰安婦碑 地元自治体主導で設置(聯合ニュース) - goo ニュース

2014年8月5日(火)14:58

米国に7か所目の慰安婦碑 地元自治体主導で設置
(聯合ニュース)

 【ニューヨーク聯合ニュース】米ニューヨーク市近郊のニュージャージー州ユニオンシティー市の広場で4日(現地時間)、旧日本軍の「慰安婦の碑」除幕式が行われた。米国で慰安婦を象徴する碑などが設置されるのは7か所目。除幕式には慰安婦被害者のイ・オクソンさん(87)と姜日出(カン・イルチュル)さん(86)のほか、スタック市長など市関係者、韓国人団体メンバーらを含む約400人が出席した。

 碑はニューヨークのマンハッタンとつながるリンカーントンネル付近の交差点近くに建てられた。韓国人団体ではなく、米地方自治体が設置を主導した。

 スタック市長はあいさつで、「慰安婦問題は人権と子孫への教育の問題」として、「人権と女性の権利を認識し、これを子孫に教えると問題は繰り返されないはず」と強調した。

 イさんは「日本は韓国の娘たちを強制的に連れ去ったことはなく、彼女たちが金を儲けるために(日本へ)行ったと主張している」と指摘し、「慰安所は人を殺す場」と批判した。その上で、「名誉回復のために遠いところまで来た。力を合わせてほしい」と訴えた。

--------------------------------------------------------------
 
産経ニュースによると、
 
碑には「日本帝国陸軍によって性奴隷になることを強制された数十万の女性と少女を記憶にとどめる」と刻まれているとか。

また、設置数は、ニュージャージー州に3基、ニューヨーク州に2基、バージニア州に1基ですから

聯合ニュースの7基と数が合いません。

設置主導も韓国人団体でなく、アメリカの自治体が主導したと強調しています。


裏でお金が動いているのでしょうし、それが票にも繋がるのでしょう。

このユニオンシティの市民たちの反応を知りたいですね。

やっぱりコロッと韓国人に騙されたんでしょうか。


韓国の嘘、それも70年も前の事に騙されて、愚かです。

彼らは自分の国で起こっている人種差別、それも現在進行形の事件をどう思っているのでしょう。



そうは言うものの、アメリカで日本人の名誉を傷付けられ何もしない日本政府も情けない。

折角、河野談話の検証がされたのです。

この嘘を長年拡散してきた朝日新聞も吉田清治の証言は虚偽で記事を撤回すると表明しています。

しかし、強制連行が否定された今、政府は河野談話を継承することを取り消していません。


これは絶対おかしい。

速やかに政府としてこの問題について何らかの表明をすべきです。


これ以上日本人が貶められつつあることを許せません。

臨時国会が召集されれば、河野洋平、福島瑞穂、朝日新聞関係者の証人喚問の実現を希望します。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍首相とゴルフ

2014-08-21 09:10:23 | つぶやき

災害一報後も1時間ゴルフ=野党、安倍首相対応を批判(時事通信) - goo ニュース

2014年8月20日(水)18:20

 広島市での大規模な土砂災害発生を受け、安倍晋三首相は20日、静養先の山梨県でのゴルフを中断し、首相官邸に急行した。日頃から「国民の生命を守る」と繰り返す首相は救命救助に当たる自衛隊の増派を速やかに指示したが、滞在先で災害の一報を受けながらもゴルフを開始し、約1時間続けたことに野党からは「政権の緩み」(大畠章宏民主党幹事長)との批判が出ている。 


-----------------------------------------------------

安倍さんはゴルフ好きらしいと多くの国民は思っている。

首相就任後、何回行ったのかな?


でもいいんじゃない?

公務中は連日のハードスケジュールです。

 

外国訪問も多く、9月にはスリランカとバングラデシュ訪問予定で

これで歴代最多となるようです。

ただ無闇に行っているのではなく、それぞれ重要な目的があったと思います。

東アジアの安定の為、朴槿恵がばら撒いた嘘を払拭する為、

日本の経済発展の為・・・・。

 

国内向けにも、安倍さんの外交能力の高さを示せたし

何より、70年も前の事、決着がついた事をしつこく因縁つけてくるのは

中国韓国だけだと反安倍さん達に少しはわかってもらえたのかも・・・。

 

ハードスケジュールの中、休日のゴルフも気分転換という事で良いと思いますよね。

とは言うものの、欧米の主脳たちのバカンスと違い同行者のメンバーを見ると

公務に活かせるためのメンバーという感じもしますから、

もっと、完全な休日にしてもらえたらと思ってしまいます。

 

で、安倍首相のゴルフを批判している人達、じゃあ、どうすればいいと言っているのでしょう。

すぐに官邸に行けって?

行って何をしろと?

ゴルフを切り上げて官邸に行けば安心なんでしょうか。

 

 

安倍首相は速やかに自衛隊の増派を指示したという事ですし

担当大臣や担当者には的確な指示を出したと思います。

部下が無能ならトップが動かないと、各部署が機能しないでしょう。

問題は有能な部下がそれぞれ自分のすべきことを出来ているかどうかでしょう。

 

東北大震災で菅首相は何をしましたか?

頑張っているアピールで 東電の会議に割り込んだり

福島第一にヘリで無理やり視察に行ったり。

その結果、東電の対応が遅れる事に繋がったではないでしょうか。

 

トップは的確な指示が出来るかどうか、

有能な部下がいるかどうか。だと思いますが、どうでしょう。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする