<参院選>著名人4人当選 自民・青山氏、最多47万票
10日投開票の参院選比例代表には知名度の高い「著名人」が8人立候補し、4人が当選した。
最多得票は自民党が擁立したジャーナリスト、青山繁晴氏(63)の47万票。同党では、人気歌手グループ「SPEED」の今井絵理子氏(32)も31万票を得た。「テレビなどのメディアを通じて知名度のある候補」を著名人と定義した。票数はいずれも11日午前11時現在。
自民党は青山、今井両氏を含め、各党で最多の4人を立てた。再選を目指した元プロ野球選手の堀内恒夫氏(68)、作家の伊藤洋介氏(52)はいずれも落選した。
民進党はジャーナリストの有田芳生氏(64)が20万票で当選し、社民党は弁護士の福島瑞穂副党首(60)が25万票で4選を果たした。
3月に施行された安全保障関連法の廃止を訴えて結成された政治団体「国民怒りの声」は比例代表で議席を獲得できなかった。慶応大名誉教授の小林節氏(67)は得票が伸び悩んだ。
参院選比例代表は2001年から、政党名票だけでなく個人名票でも投票できる「非拘束名簿式」が導入された。
01年は舛添要一氏(自民)が158万票、04年は竹中平蔵氏(同)が72万票を獲得し、集票力の高さを見せつけた。
しかし、13年に日本維新の会(当時)で当選したアントニオ猪木氏は35万票にとどまった。【小山由宇】
********************************************************************
★開票終了後の得票数
481,890
(9.9%)
|
![]() |
青山 繁晴 |
393,382
(8.1%)
|
![]() |
片山 さつき |
開票終了後の青山さんの得票数は481,890票でした。
自民党比例代表では2位ですが、
1位の徳茂雅之氏は全国郵便局長会相談役ですから、組織票が大きいと思われます。
その点、青山さんは支援団体もありません。
テレビやラジオ出演でいわゆる著名人ですが、出馬を知らない人もいるぐらいですから
名前が知れていても、出馬を知らなければ意味がありません。
青山さんを支持した人たちはテレビなどで共感を持った人、
感銘を受けた人が自然発生的に応援したと言ってもいいでしょう。
特に青山さんの街頭演説を生で聴いた人、動画を観た人が感動し、
今までモヤモヤしたものが晴れ、期待と希望を青山さんに託したのだと思います。
私も日曜の投票日の帰り、なんか達成感のような気持ちが沸き上がり
晴れやかな気持ちになりました、
今までにない感動を覚え、涙が出そうになりました。
大袈裟なようですが、過去何回も投票をしましたがこんな気持ちになったのは初めてです。
48万人以上の日本国民が青山さんに期待しているのです。
拉致被害者奪還に繋がるのではないかと、藁にも縋る気持ちなのです。
簡単にはいかないかもしれません。
それでも何とか前進するのではと期待した有権者が48万人もいるのです。
組織票ではありません。
自らの気持ちで投票した人が殆どです。
国会での発言などで青山さんの意見に反対する人がいるでしょう。
でも青山さんに任せた人が48万人いるのです。
青山さん一人の意見というより、支持者48万人の意見なのです。
それがこの票の重さだと思います。
そして青山さんの力になりたい、後押ししたい、そう思うのです。
拉致被害者奪還に道筋をつけて頂くことを祈り、
青山さんの国会での活躍を期待します。
ご訪問ありがとうございます。クリックして応援お願いします。
にほんブログ村