気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【荒木和博のショートメッセージ】岸田総理は訪朝するのか?(R5.7.17)

2023-07-17 22:29:10 | 動画

岸田総理は訪朝するのか?(R5.7.17)

令和5年7月17日月曜日「荒木和博のショートメッセージ」第1189号。

「選挙に好材料を作ろうとして訪朝」という話が出ていますが、あまり可能性はないと思います。

瓢箪から駒ということが全くないとは言えませんが…。

🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻🌻

岸田さんはかなり訪朝に前向きの様です。

何度も条件を付けずに金正恩に会いたい、と言っています。

でも「言うだけ番長」で、実際はあまり拉致問題に熱心ではないような気もします。

それは何となく思うだけで根拠はないのですが。。。

岸田さんって外面がいいだけで、その実何も考えていないのではと思う事もあります。

なんか周りの意見に振り回されて、自分で積極的にどうにかしようとか、

何としても被害者を取り戻さないといけない、と思っている様には見えません。

 

しかし東亜日報に具体的な記事、水面下で接触していると。

それも複数回。

ちょっと信じられませんね、

勿論信じたいのは山々ですが。

“日本と北朝鮮の実務者 複数回 水面下で接触” 韓国有力紙 | NHK

“日本と北朝鮮の実務者 複数回 水面下で接触” 韓国有力紙 | NHK

【NHK】韓国の有力紙は、日本と北朝鮮の実務者が先月、中国など第三国で複数回にわたって接触したと報じました。岸田総理大臣が拉致問題…

NHKニュース

 

ところで肝心の金正恩は首脳会談をするだけの体力があるのかも問題です。

どうも体調が悪いとの噂もあります。

以前はあの健康優良児そのものの娘を伴っての動画が頻繁に報道されていましたが、

最近はとんと二人の姿を見ません。

先日のミサイル発射の時も、画像はあっても動画がありませんでした。

荒木さんも李相哲さんも金正恩健康不安説を紹介しています。

 

北朝鮮「火星18」発射、金正恩総書記の娘の姿、今回は封印された?(西岡省二) - 個人 - Yahoo!ニュース

北朝鮮「火星18」発射、金正恩総書記の娘の姿、今回は封印された?(西岡省二) - 個人 - Yahoo!ニュース

 北朝鮮の朝鮮中央通信は13日、前日発射した弾道ミサイルを、多くの専門家が予想していた通り、「新型大陸間弾道ミサイル(ICBM)『火星18』型」と発表した。火星18発射は...

Yahoo!ニュース

 

李相哲さんは金正恩のお腹あたりが不自然だと。

もしかしたら何かお腹に巻いてるのでは、とも。

北朝鮮、「火星18」の発射試験を実施 金正恩総書記が現地指導 | 毎日新聞

北朝鮮、「火星18」の発射試験を実施 金正恩総書記が現地指導 | 毎日新聞

 北朝鮮国営の朝鮮中央通信は13日、新型の大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星18」の発射試験を12日に行い、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が現地指導したと報...

毎日新聞

 

 

当日の画像はこの二枚だけ。

ちょっと顔つきもいつもと違う様な。。。もしかして影武者?

 

金正恩の重病説以外に、懸念材料があると荒木さん。

以前も触れられていましたが、内輪もめというか、女たちの熾烈な戦いがあるとの事です。

金正恩の妹の金与正と妻の李雪主の勢力争い。

更には第一子の母親と言われている玄松月も加わっての戦い。

他にも愛人が複数いそうな気もしますし。。。。

こんな生活は我慢できないと、北朝鮮の人達が立ち上がるのが理想とは言え、

失敗したら公開処刑が待っています。

命懸けで何か事をする人が出て来るかどうか。

「腹が減っては戦は出来ない」とよく言いますが、北朝鮮の食糧事情で立ち上がる人が果たして出るのかも疑問です。

国の内部からなのか、外部からの働きかけなのか、はたまた軍事攻撃なのか。。。

現状を打破するにはどのような事が起こり得るのか、

そして何より拉致被害者を一刻も早く助け出すにはどうすればいいのか。。。

本当に難しい問題です。

いずれにしても北朝鮮の改革が必要です。

その為には北朝鮮国内から変わって欲しいものです。

果てしなく、不可能と思ってしまいますが、それでも自国民を取り戻すには日本が立ち上がらねばなりません。

それだけのやる気、そして能力や交渉力があるのかどうか。。。。

考えれば考えるほど、ため息が出ます。

 

 

話は変わって、以前から田中実さんと金田龍光さんの二人を戻してもいいとの打診があったとの話ですが、

青山さん曰く、もう一人、女性の名前もあったそうです。

名前は言えないそうですが。。。。。

そしてその時に北朝鮮が出してきた条件が「これで日本は他の拉致被害者を諦めろ」と。

だから安倍政権は3人の拉致被害者を戻すとの申し出を断ったようです。

う~ん。。。。

俄かには信じられません。

何百人とも言われている拉致被害者。

その内たった3人で幕引きなど出来る筈がありません。

そんな条件で日本が納得すると北朝鮮は思いますか?

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第161回 R5 07/17 【ゲスト:岩田 温】

2023-07-17 15:32:00 | 動画

 

今日の「あさ8じ!」はゲストに岩田温さんを迎えて、百田尚樹さんとの対談でした。

いつも月曜は有本香さんが欠席で、その代わりと言ったら失礼かもわかりませんが、岩田温さんの出演です。

性格なのかどうなのか、百田さんは岩田さんと気が合うのか、毎度漫才のような掛け合いです。

今日の番組で注目したのはやはり経産省職員の最高裁裁判の事です。

ご存じの方も多いと思いますが、経産省の性同一障害の男性職員が女性トイレを使えるようにして欲しいとの裁判ですが、

最高裁までもつれ込んだ結果、何と女子トイレ使用を制限するのは違法との逆転勝訴となりました。

つまり原告は男性の身体ですが心は女性です。

医師の診断では性同一障害であり、ホルモン治療もしているらしいです。

ただ健康上の理由で性転換手術は受けられず、ホルモン治療だけで生殖器は男性のままです。

ですから身体的には限りなく男性です。

 

この裁判は公共浴場や公共のトイレ使用に影響があると予測できますし、

他にはスポーツでの区分に影響を及ぼすものです。

当然、性自認が女性であっても男性の身体の方が有利に決まっています。

やっと当たり前の判断をしたのがフランスの自転車競技です。

この問題は東京五輪でも話題になりました。⇩

トランスジェンダーが東京五輪へスポーツ界の現状は? LGBT法は? - 気になる事  blueのためいき (goo.ne.jp)

 

この問題は過剰にトランスジェンダーの人に配慮しすぎで、本来の女性の権利が脅かされる事です。

因みにLGBT法を推し進めた稲田朋美さんは浴場使用は身体的特徴で決められ、

身体が男性が女性用浴場の使用はあり得ないと述べていましたが、甘い考えだったとしか思えません。

 

では百田さんと岩田さんはこの問題についてどう考えておられるのでしょう。

ご覧ください。⇩

00:44:07

国際自転車連合 トランスジェンダー女性の女子種目参加を原則禁止 
「サンモニ」松尾貴史 トイレの女装犯罪を「妄想」と表現し警鐘

 

経産省の性同一障害の男性職員のものとされているTwitter。

内容からして、恐らく本人のものと思われます。

そこで先ほど、閲覧しようとしたところ、既に削除されていました。

やっと自分のTwitterはマズいと思ったのでしょう。

とは言え、保存している人は多数ですから逃亡しても意味ないという事でしょうか。

ところで気になるのが地裁、高裁、最高裁の裁判官はこのTwitterを見たのでしょうか。

そして見たのなら裁判に影響しなかったのでしょうか。

裁判に必要なら、あのTwitterが原告の物かどうか確認できる筈。

そこまで調査した上での裁判だったかどうなのか、気になります。

また最高裁の5人の裁判官は言い訳のようなコメントを発表していますが、

失礼ながら最高裁の裁判官の自覚があるなら、今後の裁判や社会に影響を与えるのは必至だと考えるのが妥当です。

であるならば、あの判決はあれで良かったのか、自問自答してもらいたいです。

そして少なからずLGBT法が裁判に影響したと言われていますが、国会議員は今後社会への影響をもっと考え、

法律制定にはもっと慎重になるべきだったと言いたいです。

 

 

※削除した原告の物と思われるTwitterについてはこちらを参考に。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする