【北京=西見由章】尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で中国海警局の公船が100日連続で確認された。中国の習近平指導部としては海洋進出や人権問題などで米国との新冷戦構造が深まる中、外交的には隣国の日本を引き寄せておきたいのが本音だが、尖閣への圧力を強めても日本の対抗措置は限定的との読みが中国当局にはあり、尖閣の領有権主張という“原理原則”を優先させている。
北京の中国人軍事専門家は尖閣をめぐる中国側の強圧的な対応について「心理戦の側面がある。実情はともかく(尖閣諸島の)現状を変えるだけの実力があると、日米、さらには中国の国民に信じさせることが重要だ」と指摘。「日本は中日関係の悪化を望んでおらず、こうした(挑発)行為も甘受すると中国側は見ている」と分析した。
8月には尖閣周辺で中国側が一方的に設定している休漁期間が終わる。海上民兵を含む大量の中国漁船が尖閣周辺に押し寄せ、海警の公船が自国や外国漁船の取り締まりを名目に活動を強める可能性もある。
中国側は、東・南シナ海で海警による取り締まりなど「法執行」を活発化させ、「主権行使」の既成事実を積み上げるための法整備も着々と進めている。
中国の最高人民法院(最高裁)と最高人民検察院(最高検)、海警は今年2月に出した通知で、中国の領海や領海外の海域で発生した犯罪を、どの地域の裁判所や検察当局が担当するかについて詳細に規定。通知の目的は「海警の法執行能力を確保」し、「国家主権を守る」こととしている。
人民武装警察部隊(武警)傘下の海警は6月の法改正で、有事や合同演習の際に人民解放軍海軍と同じ指揮系統の下で一体的に行動することも可能となり、「第二海軍化」(中国メディア)が進んでいる。
***********************************************************************************************************
中国の海警局の公船が尖閣諸島周辺への侵入が日々更新しています。
本日昼には既に接続水域入域し、101日連続の侵入となっています。
https://www.sankei.com/politics/news/200723/plt2007230001-n1.html
4月14日からの侵入で、今月に至っては領海侵入が5回にも上っています。
この中には石垣市の八重山漁協所属の漁船を追い回した時もありました。
日本側が抗議しても無視するどころか言い返してくる始末です。
「尖閣諸島は中国領だから日本の方こそ出ていくべきだ」と。
こうして中国は尖閣を占領する為の既成事実を作ってきているのです。
それに対する日本は抗議だけですから、情けない限りです。
いつもの事なかれ主義、いつものなあなあ主義。
「こちらが引いているのだから、相手も引いてくれるだろう」
そんな気持ちですか。
しかしそんな考えは甘いです。
そんな考えでは中国はほくそ笑んでいる事でしょう。
いくら挑発しても反撃してこない日本。
こんなにやりやすい事はないと思います。
国際社会では領土が侵略されそうになると堂々と反撃します。
それが常識です。
日本のやり方は常識外れですから、そのうち尖閣は中国領だと国際社会が誤解するでしょう。
そうならない為に、日本も既成事実を作るべきなのです。
湾口整備や灯台整備、公務員の常駐に島内の自然調査。
尖閣諸島とは性格が違いますが南鳥島(東京都小笠原村)には現在、自衛隊・気象庁・海上保安庁の施設があり、
それぞれ隊員、職員が常駐しています。
※海上自衛隊隊舎 ※気象庁庁舎
https://www.vill.ogasawara.tokyo.jp/minamitori_index/
尖閣諸島が日本領なら正々堂々と管理すべきですが
現状は中国の機嫌を損ねないようにコソコソとしているとしか思えません。
このままだと早晩中国に占拠されるでしょう。
今はその為の準備をしているのです。
ここまでしたら日本はどう出るかと反応を観つつ徐々に詰め寄ってきています。
漁船を追い回しても抗議だけの日本。
今度は次の段階で出方を見るつもりでしょう。
例えば日本の漁船に体当たりしたり、拿捕したり。。。
もしかしたら巡視船に体当たりしてくるかもわかりません。
また中国は海だけでなく空からも不穏な動きをしています。
8月からは中国漁船が周辺で操業するようです。
小笠原諸島周辺へ押し寄せた赤サンゴ密漁の中国漁船を思い出します。
あのような何百隻もの漁船が押し寄せたらどうしますか。
その内の何隻かが魚釣島、南小島、北小島、大正島等々へ近づき、
そしてそれぞれの島に漁民が上陸したらどうしますか。
2014-11.08 中国“密漁”船団「背後に中国政府か?」石平氏
— blue (@tablue31) July 23, 2020
6年前に小笠原諸島に中国漁船団が押し寄せ赤サンゴを密漁していきました。
このような船隊が尖閣諸島に押し寄せたらどうしますか。
この内の一部が魚釣島や南小島などに上陸したらどうしますか。
https://t.co/2Lb2vwNzaX @DailymotionUSAより
尖閣諸島の整備や上陸、そして公務員の常駐のタイミングが遅れた感があります。