気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

日中外相会談、26日にラオスで 水産物輸入停止の撤廃求める方針

2024-07-25 23:35:17 | つぶやき

日中外相26日にもラオスで会談 水産物輸入停止の撤廃求める方針(共同通信) - goo ニュース

2024/07/25 16:38

日中外相26日にもラオスで会談 水産物輸入停止の撤廃求める方針

 日中両政府は上川陽子外相と中国の王毅外相26日にもラオスで会談する方向で調整に入った。両氏は同国で開催されるASEAN関連外相会合に出席する。会談が実現すれば、昨年11月に韓国・釜山での日中韓外相会談に合わせて実施して以来となる。関係者が25日、明らかにした。上川氏は同日、ラオスの首都ビエンチャンへ向けて出発した。

 上川氏は王氏との会談で、東京電力福島第1原発の処理水海洋放出を受けた日本産水産物の輸入停止措置撤廃や、拘束された邦人の早期解放を求める方針。中国が沖縄県・尖閣諸島付近の日本のEEZに設置したブイの撤去も要求するとみられる。

夏のライン「パイナップル麦わら帽子」

明日、ラオスで日中外相会談が行われる模様です。

なぜラオスなのかと言うと。。。。

ASEAN関連外相会合があり、上川さんも王毅氏も出席する為、

ついでにというか、会う時間が取れそうだから会談をするというような感じでしょうか。

上川さんと王毅氏との会談と言えば。。。。

 

4年前の日中外相会談での王毅氏の発言と茂木氏の態度と比べれば、雲泥の差です。

https://youtu.be/rlUK6jQpXXA?t=172

王毅氏は

「真相の分かっていない日本の漁船が絶えなく釣魚島周辺の敏感的な地域に入ってきている」

と言い、王毅氏のこの発言中も、ニヤニヤしていた茂木外相。
 
更には会談終了時には「シェイシェイ」と中国語でありがとうと言う茂木氏。

 

それに比べると、上川さんの動じない姿勢に驚き、そして頼もしく思ったものですが、

中国ブイ撤去についての松原仁さんの質問には真面に答えられませんでした。

 

こんな上川さん。

一時は次の総理にと期待された方ですが、松原仁さんの質問にまともに答えられなく、

官僚の用意した紙をひたすら棒読みする上川さん。

これで海千山千の王毅外相に立ち向かえるのか、

処理水による水産物輸入停止の撤廃を強く求められるのか、

不当拘束された日本人の解放に、尖閣諸島近海のEEZ内のブイ撤去を強く求められるのか。。。。

もしもこれらの日本の要求を王毅氏はどう答えるのか。

 

いずれも中国の嫌がらせであり、不当な対応ですから、

これら日本の要求を無視し、反論する様なら日本はもっと強く出るべきです。

目の前の儲けに目が眩み、中国の言いなりになればどうなるのか。

一旦、不当な要求を受け入れれば、未来永劫中国の要求に反論できない情けない国になり下がるでしょう。

それでいいのかです。

それが国益になるのかです。

そして岸田政権の外交に納得できるか、国益に叶うのかを冷静に見るべきです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ロザンの楽屋 兵庫県知事... | トップ | 「佐渡島の金山」韓国国会が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。