気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

【中国海警局船が尖閣周辺の領海侵入】石垣市が周辺海域水質調査の妨害?

2022-01-31 23:11:26 | 腹立たしい

       ⇧画像は中山義隆・石垣市長

 

今朝、中国海警局船が尖閣諸島周辺の領海に侵入しました。

 

石垣市の漁船が出漁したら、必ずと言っていいぐらい中国海警局船が妨害するのが常です。

では誰が出漁したのでしょう。

仲間均さん? twitterを見ても昨年から更新されていません。

では新党国守のメンバーたち? こちらも違うようです。

ではチャンネル桜・水島社長達? こちらも違います。

では日本の船って? そういえば船舶と書いているけど漁船とは書いていないし。。。

そんな事を考えていたら、なんと石垣市が強硬手段に出たようです。

 

石垣市は2020年10月に尖閣諸島の字名を「登野城」から「登野城尖閣」へと改名し、

更に2021年8月には標柱を制作し、設置の為の上陸を国に申請しても却下された経緯があります。

 

そこで今日の山田吉彦氏らの尖閣周辺での海洋調査となり、中国海警局船の妨害となったのです。

尖閣周辺で海洋調査、石垣市が実施…中国海警局の2隻が領海侵入し妨害(読売新聞) - goo ニュース

 

尖閣諸島は日本固有の領土と言いながら行政区の石垣市の上陸も許さない政府。

尖閣周辺で操業できる漁業者を厳しく制限している水産庁。

どんな力が働いているのか。

どんな力が中国に配慮しているのか。

 

竹島も日本の領土と言いながら、放棄したかのような態度の日本政府。

尖閣も放棄するつもりなのかと政府に問いたいです。

そして尖閣を竹島の二の舞にするつもりなのか、中国の台湾侵攻に手を貸すつもりなのかと。

 

※石垣市長が今日の海洋調査についてtweetしています。⇩

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【洋一の部屋】②◆要注意人物... | トップ | フィラデルフィア少女像公園... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。