さて、先日タトゥーラ711MHXBのことを書いたが、自身この竿を購入するにあたりほとんどインプレがなかったのでちょっと不安だった。そんなわけでもう少し補足で気になった点を記してみた。
まずグリップの長さだが、トリガーからロッドエンドまで25cmある。同じレングスのハリアーよりもほんの少し短い。ということはブランクの有効レングスはタトゥーラの方が若干長く使えることになり、かなり使用するであろうフリップをはじめメリットは多い。それでいてほとんど持ち重りしないところが素晴らしい。しかしもちろんグリップが短いということはフッキング時やファイト時などにグリップを体や腕で支えにくいとも言え、少し慣れが必要かもしれない。

自分的には取り回しがいいこれくらいの長さのグリップが好みだ。それにしてもシルバーのリールは全く合わんな!シマノだし!www
そしてトリガーは結構小さめなので、通常ワーム系の竿のトリガーは全てカットしてしまうが、パワーゲーム用だしこれくらいなら切らなくてもいいかな!?と思ったがやっぱりカットしてしまったwwwそしてグリップ本体は意外なほど細身で握りやすかった。もとはアメリカン仕様なので太いものを想像していたが手の小さい自分でも大丈夫!他の竿はグリップも削って細くしているが、これは今までの竿の中でも1番細くて握りやすく削る必要が無い。

とにかくグリップ周りは自分的には握りやすくて格好良くてパーフェクト!が、いつものように使用する前にトリガーは金ノコとカッターでカット!www最高のグリップ感を得ることができた!
ガイドに関してはよくわかりまへん。一応Fujiの海外仕様のようだが、とあるブログの方がFujiに問合せたらはぐらかされた的なことを書いていたww最近は小さいガイドを付けてある竿が多いのでそれに比べれば多少大きい気もしないではないが、全くもって十分なガイドである。

素材はよくわからんが、特別ラインに負担がかかっているかはわからないレベルだから多分大丈夫でしょう。使う糸もそんなに細くないし。
そしてテーパーはエクストラファストとのことだが確かにバットからベリーにかけてはMHらしい硬さだがティップ部は軟らかく食い込みは良さげだ。比較的軽量のルアーもしっかりとウェイトを乗せてキャストできた。ルアーの操作性も抜群に良いし感度も十分良い!
全体としてのパワー、トルク感は自分の使い方ではそれ程込み入った所にルアーをいれるわけではないしこれで丁度いい。魚が掛かってもカチカチな棒状ではなくちゃんと曲がってくれる。そこいらへんに関しては、前回初使用にも関わらずロクマル&54cmのビッグバスを釣り上げることができているので全く問題ないだろうww
自重自体はハリアーよりも10g軽いし、実際に使ってみるとパワーランクが下な分軽快感はある。本当にこの軽さ、持ち重り感の少なさには驚きだが、比較してしまえば重量バランス自体はハリアーの方が優れているように感じた。しかし実際に釣り場で使っているとほとんど気にならない程度である。
総括すると、はっきり言ってかなりお買い得感の高い竿であると感じた。ラインナップがちょっとベーシックな長さ・テーパーのものとは言い難いが、もし自分の欲しい番手があれば間違いなくまた買っちゃうだろう。かなり満足度の高いお気に入りの1本となった!
↓こちらからどうぞ!
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tactbass-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00VOJQLOU" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
まずグリップの長さだが、トリガーからロッドエンドまで25cmある。同じレングスのハリアーよりもほんの少し短い。ということはブランクの有効レングスはタトゥーラの方が若干長く使えることになり、かなり使用するであろうフリップをはじめメリットは多い。それでいてほとんど持ち重りしないところが素晴らしい。しかしもちろんグリップが短いということはフッキング時やファイト時などにグリップを体や腕で支えにくいとも言え、少し慣れが必要かもしれない。

自分的には取り回しがいいこれくらいの長さのグリップが好みだ。それにしてもシルバーのリールは全く合わんな!シマノだし!www
そしてトリガーは結構小さめなので、通常ワーム系の竿のトリガーは全てカットしてしまうが、パワーゲーム用だしこれくらいなら切らなくてもいいかな!?と思ったがやっぱりカットしてしまったwwwそしてグリップ本体は意外なほど細身で握りやすかった。もとはアメリカン仕様なので太いものを想像していたが手の小さい自分でも大丈夫!他の竿はグリップも削って細くしているが、これは今までの竿の中でも1番細くて握りやすく削る必要が無い。

とにかくグリップ周りは自分的には握りやすくて格好良くてパーフェクト!が、いつものように使用する前にトリガーは金ノコとカッターでカット!www最高のグリップ感を得ることができた!
ガイドに関してはよくわかりまへん。一応Fujiの海外仕様のようだが、とあるブログの方がFujiに問合せたらはぐらかされた的なことを書いていたww最近は小さいガイドを付けてある竿が多いのでそれに比べれば多少大きい気もしないではないが、全くもって十分なガイドである。

素材はよくわからんが、特別ラインに負担がかかっているかはわからないレベルだから多分大丈夫でしょう。使う糸もそんなに細くないし。
そしてテーパーはエクストラファストとのことだが確かにバットからベリーにかけてはMHらしい硬さだがティップ部は軟らかく食い込みは良さげだ。比較的軽量のルアーもしっかりとウェイトを乗せてキャストできた。ルアーの操作性も抜群に良いし感度も十分良い!
全体としてのパワー、トルク感は自分の使い方ではそれ程込み入った所にルアーをいれるわけではないしこれで丁度いい。魚が掛かってもカチカチな棒状ではなくちゃんと曲がってくれる。そこいらへんに関しては、前回初使用にも関わらずロクマル&54cmのビッグバスを釣り上げることができているので全く問題ないだろうww
自重自体はハリアーよりも10g軽いし、実際に使ってみるとパワーランクが下な分軽快感はある。本当にこの軽さ、持ち重り感の少なさには驚きだが、比較してしまえば重量バランス自体はハリアーの方が優れているように感じた。しかし実際に釣り場で使っているとほとんど気にならない程度である。
総括すると、はっきり言ってかなりお買い得感の高い竿であると感じた。ラインナップがちょっとベーシックな長さ・テーパーのものとは言い難いが、もし自分の欲しい番手があれば間違いなくまた買っちゃうだろう。かなり満足度の高いお気に入りの1本となった!
↓こちらからどうぞ!
<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tactbass-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B00VOJQLOU" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
![]() 【30日9:59迄 エントリーでポイント10倍】【ロッド】ダイワ:タトゥーラ 711MHXB・K 【ベイトロッド/釣り竿・釣竿】【送料無料】 |