ダウンショットシンカーに使用されている自動ハリス止めですが、皆さんこれ好きですか?tactbassは〇池都知事位大嫌いです!(-_-#)これにラインを挟み込んでも、結んでもかなり高確率でプチプチと切れてしまいますヽ(`Д´#)ノ
そんなわけで結び目がハリス止めタイプではなく丸いアイのものが好みなんですが、種類が少なすぎですよね!?メーカーがわざと切れてロストしやすいようにハリス止めタイプにしてるとしか思えないんですが・・・
そんな苦肉の策でこんなものを買ってみました。デコイのスパイラルスナップという小さいルアー用のスナップなんですが、これをダウンショットリグの捨て糸の部分に結び、このスナップにシンカーを引っ掛けて使ってみようと思ったのです。

本来はルアー用のスナップですが、シンカー接続のためだけに買いました( ^^)
メリットとしては前述したようなライン切れがなくなる、シンカーの交換がワンタッチでできることでしょうか。意外と面倒で重さが合ってなくてもそのまま使ってしまいがちですが、これなら状況に合わせてシンカーチェンジができるかもしれません。

結ぶよりもはるかに早くシンカーチェンジできます(^^)捨て糸も短くならなくていいですね♪
デメリットは余計なものを付けることによって根掛かりのリスクが増えそうな気がするのと、ロストした場合およそ50円余計にコストが掛かることになります^_^;というわけでもし根掛かりがそれ程変わらなければ使い続けたいと思いますし、増えるようでしたら他の方法を考えます(^_^)ゞ

まだそれ程使っていませんが、今のところ意外と根掛かりも少なく良さげかも(#^.^#)
そんなわけで結び目がハリス止めタイプではなく丸いアイのものが好みなんですが、種類が少なすぎですよね!?メーカーがわざと切れてロストしやすいようにハリス止めタイプにしてるとしか思えないんですが・・・
そんな苦肉の策でこんなものを買ってみました。デコイのスパイラルスナップという小さいルアー用のスナップなんですが、これをダウンショットリグの捨て糸の部分に結び、このスナップにシンカーを引っ掛けて使ってみようと思ったのです。

本来はルアー用のスナップですが、シンカー接続のためだけに買いました( ^^)
メリットとしては前述したようなライン切れがなくなる、シンカーの交換がワンタッチでできることでしょうか。意外と面倒で重さが合ってなくてもそのまま使ってしまいがちですが、これなら状況に合わせてシンカーチェンジができるかもしれません。

結ぶよりもはるかに早くシンカーチェンジできます(^^)捨て糸も短くならなくていいですね♪
デメリットは余計なものを付けることによって根掛かりのリスクが増えそうな気がするのと、ロストした場合およそ50円余計にコストが掛かることになります^_^;というわけでもし根掛かりがそれ程変わらなければ使い続けたいと思いますし、増えるようでしたら他の方法を考えます(^_^)ゞ

まだそれ程使っていませんが、今のところ意外と根掛かりも少なく良さげかも(#^.^#)