釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

そりゃ釣れるうえに楽しいっしょ!!マイクロゲームの世界!

2020年04月17日 09時01分18秒 | タクティクス
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 昨年渓流ベイトフィネスタックルをバス釣りに導入し、久し振りに大きな衝撃を受けました。本来数十cmの渓流魚を釣る為の柔らかい竿でバスを釣ると、こんなにも面白いのかと!普段は釣果第一主義のためガチガチの堅い竿で釣ることも多いため、バス釣りでヒキの楽しさを求めることはありませんからね。


昨年はGWで人まみれのフィールドで、ベビーミノーが炸裂したなぁ(*´∀`*)楽しいうえによく釣れる!これには感銘を受けましたね!

 そしてこんな竿を使った楽しさは他にもあります。今までベイトフィネスロッドでもしっくりこず、スピニングタックルでしか使えなかったようなマイクロルアー達がベイトタックルで普通に使えるということです。

 基本無理くりにでもベイトタックルで釣りがしたいT-REXとしては、スピニングタックルでしか使えないようなルアーは敬遠することが多かったです。でも渓流ベイトフィネスロッドとスティーズAIRを使えば、相当極軽なルアーでも普通のタックルで普通のルアーを扱うような感覚で使用できるのです!

 すなわち1〜3g台のプラグなんかも全然違和感なく使えるんですよね!大きいプラグで釣っても、小さいプラグで釣ってもその面白さは全然変わらないと思います。そして当然のことながらそんなルアー達は非常によく釣れるわけですよ!(≧∇≦)b釣るまでのプロセスも楽しめ、魚が掛かってからはヒキでも楽しめる!そりゃ面白いわけです!(#^.^#)


今までスピニングタックルでしか使えなかったルアーもロッド、リール、ラインの進化により使えるようになりました!これはやらにゃもったいない!?

 そう、これって昔一世風靡したZEALのチマチマ思想です(^o^)そしてあの釣りキチ三平くんも外国から来たジャックさんに日本のビッグゲームを教えてくれと言われ、タナゴ釣りを勧めました。ごっついタックルでカジキを釣るのも、繊細なタックルで小さな魚を釣るのも同等と捉えたわけです。渓流ベイトフィネスタックルでのバス釣り、間違いなくビッグゲームです!\(^o^)/

 ちなみに姉が釣りキチ三平くんの作者である矢口高雄先生と一緒に仕事をしたことがあり、その時に三平くんとバスのイラストが入ったサインを書いて貰いました!いいでしょ!オズマさん!(^o^)

 と、話が脱線しましたが、ヘビータックルで50upを狙うのも楽しいし、スーパーウルトラライトタックルで30cmクラスと遊ぶのもまた楽しいということです(*^^*)ただそんなタックルは使える状況をかなり選ぶのでいつでもどこでもというわけにはいかないんですけどね(^_^;)でもはまれば普通の釣り方にも勝る場合もあるわけで、今後は1匹との出会いを楽しむ、なんて釣りもいいかも!?(^o^)


昨年はアルデバランBFSでしたが、今季はカーディフNXB48L+スティーズAIR+PE0.4号のセッティングで1〜2g台のプラグを操ります!妄想しただけでニヤニヤが止まりません!(≧∇≦)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

LUCKY CRAFT【ラッキークラフト】ベビーミノー40F
価格:1650円(税込、送料別) (2020/4/17時点)





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする