釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

外出自粛で暇な釣り人なんていないよね!? ネコストッパー・ワッキーストツパー自作!

2020年04月28日 14時18分55秒 | チューニング・自作系
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 テレビをつければコロナコロナコロナ・・・さすがに滅入ってきますよね(-_-;)というわけでテレビなぞ見ずに☓☓☓動画ばかり見ているT-REXです(〃∇〃)もちろん感染防止に最大限の努力をするに越したことはありませんが、なんか変な方向に向かっている節もありますよね。。

 先日はエレベーターに乗る時に先に初老の夫婦が乗り込んだんですが、彼らが乗った瞬間扉が閉まりT-REXは挟まれてしまいましたΣ(・∀・;)しかも全然開く様子もなくさらにグイグイ閉まって痛いんですが??って、よく見ると、ババアがティッシュをつかんだ指で閉まるボタンを押し続けています(=o=;)そう、3密をさけるためか、人に怪我を負わせてでも生き残ろうとしていたんですね。。

 がっつり挟まりながらもなんとか乗り込んだT-REXを睨むバカ夫婦・・・せめてなんか一言言ってくれれば乗らずに見送ることもしたのに、なんともまぁこういう自分さえ良ければと思う連中がいるから世のマスクや食材不足、あらぬ噂なんかを流したりしてややこしくしてるんだなと悲しくなりました(~O~;)

 さて、っと・・・本題に入りますが、テレビでは家での時間の潰し方なんかを紹介している場面をよく見かけますが、釣り人で暇でしょうがねぇ・・・なんて人いないですよね!?T-REXはどうせ釣りに行けないのならと割り切って、今までにやれなかった山積みなことを少しずつやってます。まぁそれでもやりたいことが多すぎて1/100もできてませんがね(^_^;)

 釣り部屋の整理、タックルボックスや消耗品ケースの入れ替え、要らないタックルの断捨離、ロッドメイク、ルアーの改造、ボートのメンテ等など、釣り人って家でやること多すぎないですか!?ほんといくら時間があっても終わりません(^_^;)そんなやりたかった中の1つがネコストッパー・ワッキーストツパーの自作です!

 以前購入したバスマークのネコストッパーとワッキーストッパー、とても良さそうなんですが大きさや種類を揃えるとかなりの金額になってしまいます。。そこでステンレスワイヤーと収縮チューブを使い自作しました!以前購入したのも、それを見本にして自作するために買ったものですf(^_^;)


右がモノホン、左がバッタモンですが、機能的には問題なさそうです(^o^)

 まぁ実際の作業はペンチなどを使いワイヤーを曲げ、収縮チューブを被せれば完成なので誰でも簡単にできるはずです(^o^)今こんなことやってるんだぜ!ってIさんに電話したら、そんなもん市販品買えよ!と小金持ちのIさんは仰るが、こんな無駄話をしている間にも作業を続けていたのでだいぶ作ることができました(^^)


右が横アイのワッキー掛け用、左が縦アイのネコリグ用です!針の掛け方1つでワームによってはかなり動きが変わるので、やっぱり両方必要ですね(*^^*)

 慣れれば短時間で何個も作れますし、1個単価も数円もしないはずです(^o^)金はないが暇ならある!という人は是非!\(^o^)/


暇な時にでも各種・各サイズごとに作り溜めておきたいと思います(*^^*)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする