さて、以前シマノ用のカーボンハンドルの穴を削って、ダイワのリールに取り付ける!ということをやりましたが、使っているうちに施工した2台ともハンドルがガクガクになってしまいました(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a5/e969d9c001efd72817ec01d80e2ce045.jpg)
シマノ用のハンドル穴が4mm×7mm、ダイワの穴が5mm×8mmなので、リューターで無理やり穴を拡大して取り付けたのですが。。
これがカーボンでなく金属性ならば穴がガバガバになることはなかったのかもしれませんが、やっぱりカーボンでは無理があったようですね。。
ただこのまま捨てるのももったいないので最後の悪あがき、ハンドルとリール本体の間にバネワッシャーをかまして強く締めこんでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3c/5f9520e6596ff8d06460caa7df5e389a.jpg)
さらに穴が大きくなる前になんとかしないとなんですが、なんかいい方法ありませんかね!?(^^;)
一応現状なんとか固定はできたものの、またすぐガクガクになる可能性が極めて高いです。。それまでに次なる一手を考えておかなきゃですね(;^ω^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2b/466a37c454e79320647c03b6bfd9889e.jpg)
特に2台とも高負荷が掛かる用途のリールだったってのもあったかもしれませんが、土台無理なことだったんでしょうね(;^ω^)