近くの川 2018年5月17日(木) 1:00~3:30
天気:曇り 気温:21℃ 水温:?℃ 風:2m 水位:減水 水色:マッディー
さて、今日はとある長いブツを佐川急便の営業所まで取りに行きました。家族には見られてはいけないブツなのであえて営業所止めにしてもらったのですσ(^_^;無事商品を受け取りましたが、家にたどり着くまで我慢できずに開封、からの帰り道でお試しまでしてしまいました。子供か!( ´艸`)
というわけでもう夜中なので、サクッと撃ってブツの調子をみます。まずは新規開拓した水路と合流点をやってみますが、5月25日に水が増えるとおっちゃんに教えてもらいましたがもうかなり増えてました。もっと増えるのかな?しかし自信が持てないこともありノーバイトですぐに移動です。
次に本流の激浅ポイントもダメ、次に今1番熱いサンドバーエリアに入ります。すると、1度も釣ったことないけど絶対に超1級スポットであろう流れ込みでバイト!初めてのブツでちょっと戸惑いましたが無事キャッチです\(^o^)/って、針が尻尾に掛かってますた(||゜Д゜)まぁ、食おうとして引っ掛かったんだろうけど、初めての経験です^_^;

ドヤ顔で魚持ってますが、スレですσ(^_^;でも1匹は1匹ですとも!(セコイ・・・)
ちょっと下流の橋の上からルアーを引いていて、足元のブッシュが溜まる所まできた時にいきなりバイト!不意を打たれましたが抜き上げも成功です(^_^)v
しかしこの新しいブツ、先程の魚ならまだしも、これぐらいのサイズでも抜き上げに苦労するとは・・・ぶっちゃけ買うアイテム間違えました(||゜Д゜)最低でも1~2ランク硬いやつにするべきでした・・・早くも売り払うか、バス用として使うか、今後の処遇に頭を抱えるtactbassです(;´Д`)

ナマズが釣れた嬉しさよりも、竿の選択を間違えたことにショックを隠せないtactbassです(T^T)
そしてちょっと下流の水門上流対岸のバンク沿いでもバイトがありましたが、また焦って合わせてしまいすっぽ抜けてしまいました(..;)
続いて複合ポイントでは橋の上から、土管からの流れ込みにルアーを垂らすとボフッ!とバイト!一瞬掛かりましたがすぐにフックオフ・・・やっぱり竿が柔らかく、フッキングが効いていないのか!?(>_< )
最後は最近絶好調のメインポイントですが、ここもノーバイト。さすがに昨日同じポイント巡りで14バイト・7フィッシュもしてたら自分があたえたプレッシャーだけでも相当なはずですからねσ(^_^;釣れただけ感謝ですね(^.^)
本日 ナマズ 2匹(4バイト) 2018年度 累計36匹
・謎の竿 + エランPG81L + PE5号
天気:曇り 気温:21℃ 水温:?℃ 風:2m 水位:減水 水色:マッディー
さて、今日はとある長いブツを佐川急便の営業所まで取りに行きました。家族には見られてはいけないブツなのであえて営業所止めにしてもらったのですσ(^_^;無事商品を受け取りましたが、家にたどり着くまで我慢できずに開封、からの帰り道でお試しまでしてしまいました。子供か!( ´艸`)
というわけでもう夜中なので、サクッと撃ってブツの調子をみます。まずは新規開拓した水路と合流点をやってみますが、5月25日に水が増えるとおっちゃんに教えてもらいましたがもうかなり増えてました。もっと増えるのかな?しかし自信が持てないこともありノーバイトですぐに移動です。
次に本流の激浅ポイントもダメ、次に今1番熱いサンドバーエリアに入ります。すると、1度も釣ったことないけど絶対に超1級スポットであろう流れ込みでバイト!初めてのブツでちょっと戸惑いましたが無事キャッチです\(^o^)/って、針が尻尾に掛かってますた(||゜Д゜)まぁ、食おうとして引っ掛かったんだろうけど、初めての経験です^_^;


ドヤ顔で魚持ってますが、スレですσ(^_^;でも1匹は1匹ですとも!(セコイ・・・)
ちょっと下流の橋の上からルアーを引いていて、足元のブッシュが溜まる所まできた時にいきなりバイト!不意を打たれましたが抜き上げも成功です(^_^)v
しかしこの新しいブツ、先程の魚ならまだしも、これぐらいのサイズでも抜き上げに苦労するとは・・・ぶっちゃけ買うアイテム間違えました(||゜Д゜)最低でも1~2ランク硬いやつにするべきでした・・・早くも売り払うか、バス用として使うか、今後の処遇に頭を抱えるtactbassです(;´Д`)


ナマズが釣れた嬉しさよりも、竿の選択を間違えたことにショックを隠せないtactbassです(T^T)
そしてちょっと下流の水門上流対岸のバンク沿いでもバイトがありましたが、また焦って合わせてしまいすっぽ抜けてしまいました(..;)
続いて複合ポイントでは橋の上から、土管からの流れ込みにルアーを垂らすとボフッ!とバイト!一瞬掛かりましたがすぐにフックオフ・・・やっぱり竿が柔らかく、フッキングが効いていないのか!?(>_< )
最後は最近絶好調のメインポイントですが、ここもノーバイト。さすがに昨日同じポイント巡りで14バイト・7フィッシュもしてたら自分があたえたプレッシャーだけでも相当なはずですからねσ(^_^;釣れただけ感謝ですね(^.^)
本日 ナマズ 2匹(4バイト) 2018年度 累計36匹
・謎の竿 + エランPG81L + PE5号