明日から明後日の日付が替わる午前0時スタートの「伊予灘行脚100Km」です。
昨日の日記にも書きましたが、徐々に緊張してきました。
途中でどないなるのかなあっていうことばかり考えてしまいます。
結局最終的には「なるようになれ!」という結論になりますね。
今日は「ポケットあわじ11月号」の配布をしました。
11月号はまだアップできていないようです。
ミニバイクで市内の30ヶ所、5部~30部を2時間あまりで配布できました。
今回の特集は、芸術の秋ですので「淡路島の芸術家」です。
私の取材した記事が先月号に続いて表紙にしてくれました。

あっちこっちの施設に置いていますので、目についたらお持ち帰りくださいね。
配布の途中の田んぼでコスモスが満開でした。

このコスモス畑、濃い色の花が多かったような気がします。

年々品種が改良され、鮮やかの花が多いのでしょうね。
先日の「京都神社巡りマラニック」で転倒した打撲傷が治りません。
大きく転倒したのが最後の神社だったので不幸中の幸いでした。
ネットでその完走証をプリントして自分の記録を書き込みました。

下手な字ですね。
今日は打撲傷の痛みもあって完全休足日にしました。
明日は治っているように願うばかりです。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
昨日の日記にも書きましたが、徐々に緊張してきました。
途中でどないなるのかなあっていうことばかり考えてしまいます。
結局最終的には「なるようになれ!」という結論になりますね。
今日は「ポケットあわじ11月号」の配布をしました。
11月号はまだアップできていないようです。
ミニバイクで市内の30ヶ所、5部~30部を2時間あまりで配布できました。
今回の特集は、芸術の秋ですので「淡路島の芸術家」です。
私の取材した記事が先月号に続いて表紙にしてくれました。

あっちこっちの施設に置いていますので、目についたらお持ち帰りくださいね。
配布の途中の田んぼでコスモスが満開でした。

このコスモス畑、濃い色の花が多かったような気がします。

年々品種が改良され、鮮やかの花が多いのでしょうね。
先日の「京都神社巡りマラニック」で転倒した打撲傷が治りません。
大きく転倒したのが最後の神社だったので不幸中の幸いでした。
ネットでその完走証をプリントして自分の記録を書き込みました。

下手な字ですね。
今日は打撲傷の痛みもあって完全休足日にしました。
明日は治っているように願うばかりです。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
