暑かった8月も今日で終わりです。
この暑さはまだまだ続きそうです。
今日の洲本市の最高気温は「37.9℃」で観測史上2番目の記録でした。
洲本市には最近のアメダスができる前は「洲本測候所」があり、100年前より観測を続けていました。
その記録の中でも今年になって観測史上最高を記録し、今日また2番目の最高気温でした。
現在の時間は午後5時ですが、今の気温は「33.8℃」です。
この気温は、ほんまにどないなっているのでしょうね。
それと8月に入ってから今まで降雨が記録されていません。
これも初めてでしょう。
昨晩一時雷が鳴り、パラパラと雨が降ってきましたが、降水量として記録されてないみたいです。
降ったのは1㎜未満だったのでしょうね。
今年の8月、高温晴天続きで終わりそうです。
新聞など、すでに発表されていることですが、来年2月に開催予定だった「姫路城マラソン」が中止になりました。
その通知がメールで届きました。

半年先にことですが、その準備などがあるのでしょう。
その決定がちょっと早いような気がします。
今年の参加予定者はそのまま引き継がれるということですが、次回は2022年2月なので1年半先のことです。
その時は走っているどころか、生きているかどうかが心配です。
まあ1年半先を楽しみにしてしていましょう。
これだけ暑いとニワトリが玉子を生むのも少ないらしい。
いつも買う玉子の自動販売機が品切れ状態です。
補充されてもすぐに売り切れるみたいで、なかなか手に入りません。
今日も行ってみましたが、いつものがなくてだいぶ小さめの玉子がありました。

20個400円といつものより100円安いのですが、だいぶ小さいですね。
小さいですが、味は変わらないということです。
スーパーに売っている普通くらいの大きさかな。
今朝は朝ランというより朝ウォークでした。
スタートをして走り始めたのですが、なんだか気が乗らずウォーキングに徹しました。
日の出前は少し雲があってその雲が鮮やかな色に染まっていました。

洲本川左岸沿いを行き、洲浜橋手前からの太陽です。

洲浜橋のシルエットがきれいでした。
洲本港北側の防波堤からの神戸方面です。

遠くには六甲山系の山並みがきれいに見えていたし、雲は秋のようですね。
それから大浜公園の南端まで行って帰ってきました。
大浜公園の南端から見た大浜公園と淡路富士の先山です。
西の空には雲が全く見えませんね。

今朝の記録です。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
この暑さはまだまだ続きそうです。
今日の洲本市の最高気温は「37.9℃」で観測史上2番目の記録でした。
洲本市には最近のアメダスができる前は「洲本測候所」があり、100年前より観測を続けていました。
その記録の中でも今年になって観測史上最高を記録し、今日また2番目の最高気温でした。
現在の時間は午後5時ですが、今の気温は「33.8℃」です。
この気温は、ほんまにどないなっているのでしょうね。
それと8月に入ってから今まで降雨が記録されていません。
これも初めてでしょう。
昨晩一時雷が鳴り、パラパラと雨が降ってきましたが、降水量として記録されてないみたいです。
降ったのは1㎜未満だったのでしょうね。
今年の8月、高温晴天続きで終わりそうです。
新聞など、すでに発表されていることですが、来年2月に開催予定だった「姫路城マラソン」が中止になりました。
その通知がメールで届きました。

半年先にことですが、その準備などがあるのでしょう。
その決定がちょっと早いような気がします。
今年の参加予定者はそのまま引き継がれるということですが、次回は2022年2月なので1年半先のことです。
その時は走っているどころか、生きているかどうかが心配です。
まあ1年半先を楽しみにしてしていましょう。
これだけ暑いとニワトリが玉子を生むのも少ないらしい。
いつも買う玉子の自動販売機が品切れ状態です。
補充されてもすぐに売り切れるみたいで、なかなか手に入りません。
今日も行ってみましたが、いつものがなくてだいぶ小さめの玉子がありました。

20個400円といつものより100円安いのですが、だいぶ小さいですね。
小さいですが、味は変わらないということです。
スーパーに売っている普通くらいの大きさかな。
今朝は朝ランというより朝ウォークでした。
スタートをして走り始めたのですが、なんだか気が乗らずウォーキングに徹しました。
日の出前は少し雲があってその雲が鮮やかな色に染まっていました。

洲本川左岸沿いを行き、洲浜橋手前からの太陽です。

洲浜橋のシルエットがきれいでした。
洲本港北側の防波堤からの神戸方面です。

遠くには六甲山系の山並みがきれいに見えていたし、雲は秋のようですね。
それから大浜公園の南端まで行って帰ってきました。
大浜公園の南端から見た大浜公園と淡路富士の先山です。
西の空には雲が全く見えませんね。

今朝の記録です。

今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
