4月も今日で終わりました。
今年に入って故障が多くて1~2月はほとんど走れていなかったけど、3月から徐々に走り歩けるようになってきた。
4月は琵琶湖桜マラニック100Kmと古座街道の2日間で歩いた約80Kmを加えて「415Km」になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/b957e425933018ba9c678778ee798f0d.jpg)
415Kmといっても歩いた距離が多かった。
人と比べるのではなく自分で納得して書いている距離なのでいいでしょう。
5月も歩く距離が多いと思いますが、故障を早く治して長い距離を走れるようになりたいですね。
それには長い距離の練習も必要なので、無理せずゆっくり長く走れるように頑張りましょう。
今日はジムに行ってトレッドミルで走りました。
平均1Km/6分10秒くらいで12.5Kmでした。
「ポケットあわじ」の編集会議は、県立淡路文化会館というところで行われています。
近くには淡路一宮の伊弉諾神宮などがあり、とても環境のいいところです。
その入口にはツツジが満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/34/cf26e0b5e69642eec0ea62327e2079d8.jpg)
今はツツジですが、四季それぞれにいろいろな花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/f1c92178f15b0e007e8279cd23467cbb.jpg)
またギャラリーでは各分野の展示などしていますので、伊弉諾神宮へ来られた時はぜひ淡路文化会館にも寄ってきてくださいね。
淡路市志筑の八幡寺では、たくさんの鯉のぼりがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/abc4a58af38c3fada49dd169049eaf1a.jpg)
ちょうど風が吹いていなくて泳いでいる状態ではなかったけど。
檀家さんが揚げなくなったのを持ってきて、ここに揚げているとのことだそうです。
そういえば今ごろの季節になると鯉のぼりを挙げている家を多くあったけど、最近はほんとうに少なくなりました。
これも少子化の影響でしょうね。
明日から5月、さっそく5月3日にスタートをする「橘湾岸マラニック」の173Kmに参加します。
あのアップダウンの繰り返しの厳しいコースを思うとどうなりますやら。
練習不足はしかたがないけど、何とかゴールできるよう頑張ります。
天気はどうなのでしょうね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
にほんブログ村
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
今年に入って故障が多くて1~2月はほとんど走れていなかったけど、3月から徐々に走り歩けるようになってきた。
4月は琵琶湖桜マラニック100Kmと古座街道の2日間で歩いた約80Kmを加えて「415Km」になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f8/b957e425933018ba9c678778ee798f0d.jpg)
415Kmといっても歩いた距離が多かった。
人と比べるのではなく自分で納得して書いている距離なのでいいでしょう。
5月も歩く距離が多いと思いますが、故障を早く治して長い距離を走れるようになりたいですね。
それには長い距離の練習も必要なので、無理せずゆっくり長く走れるように頑張りましょう。
今日はジムに行ってトレッドミルで走りました。
平均1Km/6分10秒くらいで12.5Kmでした。
「ポケットあわじ」の編集会議は、県立淡路文化会館というところで行われています。
近くには淡路一宮の伊弉諾神宮などがあり、とても環境のいいところです。
その入口にはツツジが満開でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/34/cf26e0b5e69642eec0ea62327e2079d8.jpg)
今はツツジですが、四季それぞれにいろいろな花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d5/f1c92178f15b0e007e8279cd23467cbb.jpg)
またギャラリーでは各分野の展示などしていますので、伊弉諾神宮へ来られた時はぜひ淡路文化会館にも寄ってきてくださいね。
淡路市志筑の八幡寺では、たくさんの鯉のぼりがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/24/abc4a58af38c3fada49dd169049eaf1a.jpg)
ちょうど風が吹いていなくて泳いでいる状態ではなかったけど。
檀家さんが揚げなくなったのを持ってきて、ここに揚げているとのことだそうです。
そういえば今ごろの季節になると鯉のぼりを挙げている家を多くあったけど、最近はほんとうに少なくなりました。
これも少子化の影響でしょうね。
明日から5月、さっそく5月3日にスタートをする「橘湾岸マラニック」の173Kmに参加します。
あのアップダウンの繰り返しの厳しいコースを思うとどうなりますやら。
練習不足はしかたがないけど、何とかゴールできるよう頑張ります。
天気はどうなのでしょうね。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
![にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへ](http://sports.blogmura.com/ultramarathon/img/ultramarathon88_31.gif)
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。