いつの間にか9月も今日で終わってしまった。
お彼岸を過ぎてからは、あの暑かった猛暑酷暑の夏も終わったような。
明日から10月、これからの季節は秋本番になっていくでしょうね。
できるだけ長い秋であってほしいのですが、そのうちに寒い寒いという季節になるのでしょう。
何か短い秋になりそうな気がします。
まずは昨日届いた栗ですが、今日「栗の渋皮煮」を作ってみました。
ネットで見たレシピどおりに進めます。
約600グラムの栗を熱湯に30分浸します。

それから外側の厚い皮を剥きます。
これがけっこう大変でだいぶ時間がかかりました。
それから重曹を入れて10分間アクを取りながら煮ます。
水を替えてそれを3回繰り返しました。

最初は真っ黒な煮汁でしたが、3回目になるとだいぶマシになりました。
それから重曹を入れないで同じように10分づつ2回煮ます。
やっと8回目に砂糖を入れて煮ました。
出来上がりです。

試食してみましたが、渋皮も実と一緒に食べました。
渋皮も何の違和感もなく食べられ、約2時間の手間がかかりましたが、美味しくできてよかったです。
昨日は通院もあって休足日でしたが、今日は朝ランができました。
朝ランというより朝ウォーキングかな。
家を出て1Kmくらい行ったところでの朝焼けです。

2Kmくらいまでゆっくりながら走っていたのですが、足はだるいし息切れが続いていました。
ここは自分に甘く、しんどいのに無理をして頑張らなくてもいいのでは。
ということで、後はほとんど歩きました。
炬口海水浴場から見た日の出です。

大浜公園へ向かう途中で、知り合いに会いました。
その方が自分の後姿を写してくれましたが、ドタドタと走っていますね。

それから大浜公園の南端を折り返して、洲本川沿いから帰ってきました。
今朝の記録です。

午後にはジムへ行きましたが、ストレッチと筋トレを1時間でトレッドミルには乗らずでした。
何かシャワーを浴びに行ったような。
今月も今日で終わり。
9月の走り歩いた距離は「438Km」でした。
途中までは500Kmオーバーかなと思っていましたが、20日を過ぎてからの下旬の距離が伸びなかった。
それでも400Kmを超えたので上出来でしょうね。
今月もお疲れさまでした。
明日から10月、それなりに頑張りましょう。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
マラソン・ジョギングランキング
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
にほんブログ村
お彼岸を過ぎてからは、あの暑かった猛暑酷暑の夏も終わったような。
明日から10月、これからの季節は秋本番になっていくでしょうね。
できるだけ長い秋であってほしいのですが、そのうちに寒い寒いという季節になるのでしょう。
何か短い秋になりそうな気がします。
まずは昨日届いた栗ですが、今日「栗の渋皮煮」を作ってみました。
ネットで見たレシピどおりに進めます。
約600グラムの栗を熱湯に30分浸します。

それから外側の厚い皮を剥きます。
これがけっこう大変でだいぶ時間がかかりました。
それから重曹を入れて10分間アクを取りながら煮ます。
水を替えてそれを3回繰り返しました。

最初は真っ黒な煮汁でしたが、3回目になるとだいぶマシになりました。
それから重曹を入れないで同じように10分づつ2回煮ます。
やっと8回目に砂糖を入れて煮ました。
出来上がりです。

試食してみましたが、渋皮も実と一緒に食べました。
渋皮も何の違和感もなく食べられ、約2時間の手間がかかりましたが、美味しくできてよかったです。
昨日は通院もあって休足日でしたが、今日は朝ランができました。
朝ランというより朝ウォーキングかな。
家を出て1Kmくらい行ったところでの朝焼けです。

2Kmくらいまでゆっくりながら走っていたのですが、足はだるいし息切れが続いていました。
ここは自分に甘く、しんどいのに無理をして頑張らなくてもいいのでは。
ということで、後はほとんど歩きました。
炬口海水浴場から見た日の出です。

大浜公園へ向かう途中で、知り合いに会いました。
その方が自分の後姿を写してくれましたが、ドタドタと走っていますね。

それから大浜公園の南端を折り返して、洲本川沿いから帰ってきました。
今朝の記録です。

午後にはジムへ行きましたが、ストレッチと筋トレを1時間でトレッドミルには乗らずでした。
何かシャワーを浴びに行ったような。
今月も今日で終わり。
9月の走り歩いた距離は「438Km」でした。
途中までは500Kmオーバーかなと思っていましたが、20日を過ぎてからの下旬の距離が伸びなかった。
それでも400Kmを超えたので上出来でしょうね。
今月もお疲れさまでした。
明日から10月、それなりに頑張りましょう。
今日もこの日記を読んでいただき、ありがとうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
お手数ですがもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
