ダブルさんの「気まぐれ日記」

趣味のマラソンを中心に、その日のあったことや思ったことを気まぐれに書いています。

最近のソックス・・・

2025年02月03日 | マラソン

今日の午前中は民生委員の会議、その後地区の老人クラブの会などでお昼近くまで出かけていました。

自分の高血圧の薬が少なくなってきたので、受付時間ギリギリに内科医院へ。

内科医院では薬を処方してもらうために行ったので、特別な診察もなく3分診療で終わりました。

午後になってからも「淡路島一周マラニック」の入金状況を見るためや自分の振込みなどで郵便局へ行ったり、買い物だったりでいつの間にか夕方になってしまいました。

そんなわけで、今日は休足日になりました。

 

最近はずーっと五本指ソックスを履いています。

ところが最近のソックスは「25cm~27㎝」と表示されたものがほとんどです。

以前は「24cm~26㎝」というのが多かったのにね。

自分の足は25cmなので、25~27㎝では大き過ぎます。

近くの〇スモスでこんなソックスを見つけ、買ってきました。

これは24~26㎝と表示されていました。

ブランド名はどうでもいいのですが、履いてみたらぴったりでした。

購入するシューズも25.5㎝ばっかり。

メーカーによって少し大きい小さいがあるようですが、自分が買うほとんどのアシックス製だと25.5㎝です。

 

明日からしばらくの間、この「気まぐれ日記」をお休みさせていただきます。

また書き始めた時には、どうぞよろしくお願いいたしますね。

 

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
 
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もジムで13Kmでした・・・

2025年02月02日 | マラソン

昨日からの雨、この時期にしては雨量が多かったような。

今日の朝方まで降っていました。

我家の家庭菜園にも嬉しい雨でした。

今日の午前中は家の中でゴソゴソ、いつの間にかお昼になってしまいました。

午後になってからジムへ行き、約2時間、体を動かしました。

トレッドミルに乗って走ったのは90分足らず、距離は13Kmでした。

日曜日だったので駐車場はいっぱいでしたが、ちょうど1台出て行ったのでそこへ入れました。

我家の小学校区の大野小学校の近く、早咲きの菜の花がほぼ満開になっていました。

この田んぼには毎年菜の花が咲いていますが、今年の開花は早いようですね。

気温が低い影響か、菜の花特有の香りがありませんでしたが、花はよく咲いていました。

車のグローブボックスの中から懐かしい写真が出てきました。

2006年12月の「第1回神宮外苑24時間走」の写真ですが、誰に貰ったのか覚えていません。

20年近く前のものなのですが、さすがに自分も若いなあって思います。

この時は24時間走で自己最高の「243.4Km」を走って第2位でした。

自分でも2005年から2007年がウルトラマラソンでよく走れていたいたころでしたね。

100Kmやさくら道ネイチャーラン、萩往還、スパルタスロンなどでも、このころに自己記録が出ています。

20年前くらいの年令は55才前後でしたが、車の中から懐かしい写真が出てきてこんなことを思い出しました。

 
今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
 
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出のシューズ・・・

2025年02月01日 | マラソン

今日も午後にジムへ行ってきました。

昨日は自分なりに「頑張った!」ためか、今日は足が重たかったです。

それでも昨日と同じようなペース、1Km/6分30秒~1Km/6分まで徐々にペースを上げていきました。

こう少しと思ったけど、80分走って12Kmでやめました。

6分ペースでは2Km走っただけで、続けて走るのはしんどいし、まだ足の不安もあるし。

外でもこれだけ走れたらいいなあ。

帰りに外に出ると雨が降っていましたが、ウチの地方では恵みの雨でしょうね。

 

過去の画像を見ていたらシューズを捨てたのが出てきました。

全部ヒモを外して捨てましたが、ヒモは家庭菜園などで使えるし残しました。

この中で多いのが「アシックスのサロマ」です。

「サロマ」から「サロマレーサー」へは何足履いたかなあ。

特に「サロマレーサー」は、最初に出た時からずーっと愛用していました。

これが最終版かな。

それともこれかな。

この「サロマレーサー」を履いて走っていたころが、自分にとってもウルトラを走っていた時の一番いい時だったと思います。

「ターサー」や「ニューヨーク」なども履きましたが、やっぱり思い出は「サロマレーサー」でした。

決まって一番擦り減るのは、右足の親指の付け根あたりでした。

「サロマレーサー」の売っていたのは5年くらいだったかな。

その期間に10足くらい履いたと思います。

自分の「お気に入り」だったシューズ、製造中止になったということは需要が少なかったのでしょうね。

 

今日もこの日記を読んでいただき、ありがうございました。
お手数ですがここ ↓ にクリックをお願いいたします。
 
それからもう一つここ ↓ にもクリックをよろしくお願いいたします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする