北海道でノンビリと

タブタブの何処かへ行こう を改題しました。
何処かへ行く機会も減ってきたので 北海道を楽しもうと思ったからです

道東自動車道

2019-03-09 20:38:42 | 日記
15時に道東自動車道の釧路東ICから別保IC間が 開通した。



道東道の先端が先にできたと云うことで、既に完成している阿寒ICから建設中の釧路西ICを経て釧路中央ICへと接続すれば、完全に釧路市街をスルーして札幌、帯広と根室、標津方面とが繋がり、海産物や乳製品の運搬に便利になることだろう。

最近、釧路市の人口が17万人を割ったと報道され、寂しさを感じていた中で、久しぶりに嬉しい出来事だ。



新しい道が出来たら走って見なければ落ち着かない私は、開通前に一般道を通って別保まで行ってみた。





見上げると恐ろしい程高い橋脚の上に、この後開通する道東道が載っているのだ。何でも津波の避難場所としても考えられているらしい。







開通前には、本来車しか走られない道を「歩く」催しが行なわれた。

既に開通待ちの車列は出来上がっていて、その後ろに並ぶ気は無いので付近で時間待ちして開通後に真新しい道東道に上がった。







釧路市街を通るよりは30分は短縮するに違いないこの道を通って、早速明日は中標津まで遠出してみようか。

カニ・・・・・今が旬だろうか・・・・・