高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

筋肉痛!

2010年02月12日 06時21分01秒 | ブログ

先日、大分では別大マラソンが開催されていた。
その前日に、大分歩こう会が主催する「別大マラソンコースを歩こう」と云う企画があった。マラソン当日に企画されている「べつだいウォーク2010」とは違って、前日に行われたそうだ。コースはフルマラソンと同じ42キロのコースとハーフマラソンの20キロのコースである。

この記事を読んだ妻が、「こんなのもあるわよ!」などと云うから、私も、少しその気になってきた。

ところが、当日、集合時間を勘違いしており、朝、7時、大分市の平和公園を出発だったのだが、気が付いたときは、もう6時を過ぎていた。「これから、高速を飛ばして平和公園に行っても間に合わないな!」と云うことで、断念。

ところが、どうも気分が収まらない。
丁度、帰省中の次男坊を、妻が送って行くのに便乗し、家から7・8キロほど行ったところにある「アフリカンサファリ」まで乗せていって貰い、そこから家までジョギングをした。
20100207134254
2月と云えば、寒くて寒くてとても走るという気にならないが、この日は晴天で見晴らしも良く、小春日和である。

気持ちよくジョギングできた。

家に辿り着いたら、汗びっしょりで、パンツからシャツまでぐっしょりである。早速、缶ビールを持ち込んでお風呂に入る。
運動をして、良い景色を見て、汗びっしょりになり、ビールを片手にお風呂に入る。至福のひと時であった。

しかし、翌々日から筋肉痛が・・・・・・

この翌々日と云うのが悔しい!   若い頃は、直ぐに筋肉痛が出たのだが、段々と筋肉の反応が鈍って来ているのだろう。

健康であることが一番の幸せですな。


竹工芸 竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸   記念品 贈り物 竹細工

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっとこむおおいた!

2010年02月11日 07時26分47秒 | ネット仲間

昨日、大分市内で「どっとこむおおいた」のネットショップ実践セミナーが行われたので、参加してきた。

「最近、大分が元気が良いよね!」と言われる。
ある意味、喜ばしい言葉であるが、反面、現業の状況が厳しくなり、何やら新しい施策を考えねばと、やってくる方達も多い事の現われである。

210_005 昨日も、60名の定員一杯で、受講申し込みは、早々に締め切られていた。2時半から17時半までのセミナーで、講師はトンゼミ塾長、トントン。

「どっとこむおおいた」の設立メンバーは、会長以下幹事は全員トンゼミの卒業生なのだ。「会員を募集し、会員の相互交流や、セミナーを通じて、切磋琢磨し行こう」と云う主旨である。身近にネット仲間が居り、相談や交流が出来るという事は非常に心強い。

セミナーの内容は、ネットショップを運営する上での「心構え20条」的な物であった。私は、トンゼミを受講していたので、復習するような気持ちで聞いていたが、全体的には、さわりの部分を垣間見せ、詳しくはトンゼミの本講座の中で!・・・・と云うような感じかな?

セミナーの最後に、トンゼミの紹介及び宣伝があったのだが、その中で、前方のスクリーンの中一杯に私の顔が映し出されていた。   「エー!」と思いつつ・・・・・・「トンゼミ卒業生の声」というページが更新されており、そのトップに私が出ていたのだ。

私本人も、この会場で初めて出ていた事を知ったのだが・・・・・

http://www.tonsemi.com/koe/201002qcyan.html

もっと、大分でネット仲間が増え、お互いの交流が図れると楽しくなると思う。
是非、「どっとこむおおいた」に参加してください!

http://www.oitaec.com/


竹工芸 竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸   記念品 贈り物 竹細工

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒園・卒業式のDM

2010年02月10日 05時24分28秒 | ホームページ作り

この時期になると、ネットの注文で、「卒園の記念品に!」とか「ゼミの卒業生への記念品に!」と云う様なオーダーがかなり入ってくる。

そこで、地元の幼稚園や保育園に向けて、ダイレクトメールを作り、名入れ箸の宣伝をしてみることにした。

DMを作るのに、古いアルバムを引っ張り出し、子供達の小さい頃を見ていると、面白くて、楽しくて、なかなかDM作りがはかどらない。

Img_0008 これは夏祭りの時の写真だ。

余興で、ゆで卵の早食い競争があったのだが、親子で1っこずつ食べなくては為らない。私があっという間に食べ終え、後は子供が、口に入れきるのを待つばかり、

一番で食べて、肩車をしたら、頭の上で、子供がゆで卵を「うぇ~、」ともどして、みんなに笑われた。

Img_0011_2

こんな惚けた顔をしていたが、今では大学生になっている。

子供達からは、いろんな元気を貰う。

親は子供を育て、親は子供に育てられる。


竹工芸 竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸   記念品 贈り物 竹細工

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルマガ発行

2010年02月09日 05時40分31秒 | ホームページ作り

以前から、懸案であったメルマガを発行する事になった。

トンゼミでは、「週2回の発行を目指して!」と云うことであったが、残念ながら週2回、月に8回と云うのは、最初からでは、ちと荷が重い。メールマガジンの文面を考える事と同時に、その都度のメールマガジンに合わせた、ランディングページを作らなくてはならないのだ。

このランディングページの企画とページ制作が、まだまだ、素人の私どもには追いついていかない!

そんな、こんなを考えて、まずは週1回のメールマガジンと、それに合わせたランディングページを作る事にした。

このブログ読者で、「メールマガジンを読んでみたい!」と強く、強く、思う方は⇒⇒こちらから
http://www.take-once.com/SHOP/mailmag.html

メールマガジンで大変なのは、最初の掴みの導入部分の文章だ。ただ、お知らせとか、商品の紹介だけだったら、直ぐに読者は飽きてしまうので、メルマガ解除になってしまう。解除されない様に、絶えず、読者の興味を引く、面白い内容だったり、うん蓄、小話などを交えて、人柄の伝わる楽しい文章にしなくては為らない!

これは、もう「エッちゃん」の出番ですね!

メルマガ担当は、妻のエッちゃんの担当です。

是非是非、暖かい目で応援してください!


竹工芸 竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸   記念品 贈り物 竹細工

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットの支払い2 大口叩き!

2010年02月08日 08時33分42秒 | ホームページ作り

クレジット払いの次に多いのは代金引換。
この支払いは、代金引換手数料が掛かるが、振り込み手数料と同じくらいなので、仕方が無いかな?
お店にしてみても、注文を頂いてから、直ぐに発送の手続きに掛かる事が出来る。

幸い、今まで一度も、代金引換でトラブルは無い。

銀行振込と郵便振込。
今は、わざわざ銀行や郵便局まで行かなくても、ネットで家から振込をされる方が多いので、便利になっている。
郵便局の支払いは、振込があると、振込通知が携帯にもメールで転送されてくるサービスがあるので、出張中でも直ぐに判る。

大変便利なシステムなので、大分銀行に同じようなサービスは無いか?問い合わせてみる。

私 「振込み通知サービスは無いのですか?」

銀行 「振込をされた通知は、パソコンにメールでお知らせしています。」と

私 「いやいや、自分で振り込んだ事ではなくて、振り込まれた事が知りたいのだが!」

銀行「すみません、そういったサービスはございません」

私 「郵貯の場合は、振込通知のメールが届き、携帯にも転送されてくるサービスがあるのだが、非常に助かっている。是非、大分銀行でも、「この様なサービスをして欲しい!」と要望があったと、意見を上げて欲しい!」とお願いした。

銀行 「貴重なご意見、ありがとうございました。」

電話を切ってから、
「大口取引者の意見だから、ちゃんと聞かなくちゃ!」と冗談を言ったら、すかさず妻が
「大口取引者じゃ無くて、大口を叩くやっちゃ!」とつっ込まれた。    チャンチャン


竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸   記念品 贈り物

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットの支払い1 コンビニ払い!

2010年02月07日 08時17分24秒 | ホームページ作り

ネット販売で最近良く、ご注文を頂くのが、「卒園式の記念品」に!
と、名入れ箸の注文が多く入ってくる。

早速、「卒園・卒業の記念品」のページを作ってみた。

Kinenhinnairehasi
http://www.take-once.com/SHOP/nairehasi-yuhu-kinenhin.html

思い出一杯の、学園生活の記念品。
心のこもった、毎日使ってもらえる、軽くて、かさ張らない、一人一人のお名前が手彫りされて・・・、絶対、貰ったら喜んでもらえると思います。

ネットの注文で、支払い方法は千差万別。一番多いのがクレジット払い、この支払いだと、お客様に支払い手数料は掛からないし、注文と同時に支払いが判るので、翌日配送が出来る。

一番、時間が掛かるのが、コンビニ支払い。
これは、注文を受けてから、こちらからサーバー会社にコンビニ払い込みの葉書を発送依頼をする。ここで、1日のタイムラグが生ずる。大体、お客様の所にこの葉書が届くのは、注文してから3日~4日してからになる。途中で、土・日が挟まると、もう少し日にちが掛かってしまう。
お客様がコンビニで支払いを済まして、決済済みの通知が来るのに、もう一度、タイムラグがあり、翌日にしか、入金確認が出来ない!結局、注文を頂いてから、1週間くらい掛かってしまう。

お客さまにしてみれば、そんなに時間が掛かると思っていなくて、注文して2日から3日後の期日指定でご注文下さる方も結構いる。こんな時に、困るのだ。
注文確認の時に、指定の期日までに配送は出来ない旨、お客様に問い合わせ、支払い方法を、変更して頂くか?発送の日にちが遅くなる事を納得していただく事になる。

こんなイライラ感が、サーバー業者にも多数寄せられているのだろう。
注文確認メールをコンビニに持って行っても支払いが出来るように変わるようだ!

これだと、お客様にとっては、注文後すぐに、コンビニに支払いに行けるので、イライラ感がなく、支払いに行ける様になる。

早く、そうなって欲しい!


竹工芸 竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸   記念品 贈り物 竹細工

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3者面談!

2010年02月06日 18時28分42秒 | 家族

昨日は、次男坊の学校の3者面談の日であった。

兄弟二人なのだが、長男と次男では、これほど如何して違うの?と思うほど、性格が違う。
「ノンビリしていて、何も考えていない!」「誰にでも、緊張せずに友達になれる」広いのやら、実態がないのやら、捕らえ所の無い長男と、
クラスでは委員長、クラブはキャプテン、寮では寮長、先輩からも先生からも「シンラに任せておけば大丈夫だ。」と頼られている次男坊。

しかし、次男坊は、次男坊なりに悩みがあるのだ。
誰からでも、期待されすぎて、それがプレッシャーになっているらしい。
「出来て、当たり前!」
どうも、こう思われていることが、随分と負担な様だ。

まだ、中学生がそんなに何もかもが出来るわけが無いのだ!
肩の力を抜いて遣れば良いと思うのだが、それが出来ない性格なのだ。困ってしまう!

しかし、こればかりは、自分で消化していくしかないのだから。_25

3者面談を終わって、妻と次男坊と3人で、気分転換に映画を見に行った。
インビクタス/負けざる者たち 」

1007937_01
1994年、南アフリカ共和国初の黒人大統領に就任したネルソン・マンデラだが、新生国家の船出には多くの問題があった。ある日、ラグビー南ア代表の試合 を観戦したマンデラの頭の中で何かが閃いた。南アではラグビーは白人が愛好するスポーツで、黒人にとってはアパルトヘイトの象徴。しかし、1年後に南アで 開催されるラグビーのワールドカップで南アのチームが勝てば、それが人種間の和解につながるかもしれない…と。

クリント・イーストウッドが監督制作。最近、ヒット作ばかり連発している。SFX全盛の中にあって、ホントに渋い演出で、心を捉える。私は大好きな監督である。

映画の中で、「力ある限り、すべてを出して!」とこんなフレーズが・・・・
肩に力が入りすぎている次男坊をリラックスさせようと思って、連れて行った映画で、ますます力が入ることになってしまった。

でも、とても良い映画でしたよ。

自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お年玉年賀葉書  残念!

2010年02月04日 11時05分56秒 | ブログ

毎年、年末の宝くじを期待して、年末ジャンボ宝くじを買うのだが、当たったことが無い。
年が明けて、今度はお年玉年賀葉書の当選発表。
さてさて、今年は如何かな?

当然期待しているのは、
「32型デジタルハイビジョン液晶テレビ」である。

975424    残念!

仕方が無い! 

次のデジタルカメラで我慢するか?

259668   446722  630838  残念!

結局、お年玉切手シートか!

Cimg1860_2

 
残念!と思っている人が多いと思います。

Cimg1862

そこで、竹工房オンセから、五画箸のプレゼント企画を作りました。是非、応募して下さい!

https://ssl.shopserve.jp/-/take-once.com/enq/enquete.cgi?PAGE=3&SHOPURL=

自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許暦 64年

2010年02月03日 18時21分57秒 | 家族

妻の母は随分とハイカラな人で、何と、大分県で最初の女性ドライバーである。今から64年前、昭和21年5月に自動車の免許証を取っているのだから、驚きである。しかし、不思議な事に、21年の5月と云うと、母は17歳なのである。

Photo

「昔は17歳で免許が取れたの?」と聞くと

「んー、よく覚えて居ないのだが、数え年で良かったのかねー」と答える。

いろいろ、当時のことを聞いてみると、

学科試験は、金池小学校で、子供用の椅子を机にして、床に座って試験を受けたそうだ。自動車学校の実技には、エンジンの分解まであったそうだ。大分工業高校の先生が運転を教えてくれて、別大国道などで練習したそうだ。

まだ、車の通行量など殆ど無く、のどかな時代だったのだろう。

母のお母さんが、ハイカラな人で、終戦後の混乱期に17歳の娘に運転免許を取らせたこと自体、大したものである。明治生まれなのに、革靴を履いてテニスをしていたそうだから、随分と粋なお母さんである。

戦後、大分工業高校の前で文房具やさんをしており、その関係で、高校の先生の紹介で、自動車免許を取ることが出来たそうだ。進駐軍の慰問に呼ばれた、芸人さん達の送迎をしたりしたそうだ。この母の自叙伝でも書きたくなるくらい面白い!

大分合同新聞に「大分県で最初の女性ドライバーが、ついに64年間の運転免許暦を終わります」と電話したら、取材する気になったのだろう・・・ところが、大分県警に問い合わせた所、当時の資料が無く、証明することが出来なかったそうで、取材は無くなった。

Cimg1844そんな母も、80歳を越え、娘達から、

「そろそろ、事故などを起こす前に、自分で免許を返納した方が良いのでは?」と・・・

まだまだ、本人は充分運転できると思っている。

そりゃーそうでしょ!

昨日も、免許を返す前に、「娘の所に遊びに行っておこう!」と安心院の山奥まで自分で運転して遣って来た。

Cimg1850 夜は、ささやかなケーキを買ってきて、「64年間、無事故・ちょっと違反」をお祝いした。

車は運転しなくなっても、元気で居て下さいね!

自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表彰状

2010年02月02日 08時08分26秒 | ブログ

Cimg18371月の第一日曜日に、消防の出初式があるのだが、ここ数年は、年末年始の催事に出ることになり、出初式には参加していない!

今年は、私が消防団に入って20年。あっという間の出来事であった。「地域の防災を、地域の青年が主体的に守る」と云う趣旨であるが、如何せん、だんだんと若者が居なくなってしまっている。

一度入ったら、自分の子供が大きくなって後に入らないことには辞める事が出来ないのが、実情である。消防も、もう少し地域の実情を踏まえた組織作りを考えれば良いのだが、「例年通り!」この言葉から変わることは無い!

消防団に入って、辛かったのは、行方不明になった老人の捜索である。見つかるまで何日も何日も、捜索に借り出される。火事の場合は終わりが予測できるのだが、この人探しばかりは、何時見つかるとも判らず、性も根も疲れ果ててしまう。
「薄暗い草むらの中に死んでは居ないか?」と思いながら、覗き込むのはゾッとする。

若い者は、出初式の後に別府市の旅館に泊りがけで慰安旅行するのが楽しみなのだろうが、今は昔ほど羽目を外して騒ぎまわる元気の良いやつも減ってしまった。
昔の青年達は、この日ばかりは大手を振って夜遊びできる大義名分が立つので、みんな出初式の夜を楽しみにしていたのだ。

今年で永年勤続20年、きっと、60歳になるまでは辞めさせて貰えないな!

自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットから元気を頂いて!

2010年02月01日 18時08分47秒 | ホームページ作り

3週間の出張を終え、少し風邪気味だったこともあるのだが、ぐったりと疲れて帰って来た。

しかし、ありがたいことに、11月から取り組みだしたホームページの改善で、毎日、お客様からの注文や、問い合わせが入ってくる。作物と一緒で、手をかけてあげれば、ちゃんと成長して反応が、目に見えて判るから面白い。

トンゼミに参加して、お客様の視点に立ったページつくりを心がけて改良してきた。まだまだ、遣るべき事の10分の1も進んでいないが、昨年の今の時期に比べれば、来客数が3倍に、売り上げとしては5倍以上になってきた。

トンゼミで、特別な奇抜な事を教わった訳ではなく、「如何に気持ちよく買い物をして頂けるか、細かい所まで、御もてなしの心で対応する」 商売に近道は無いのですよね!

「ピンチはチャンスだ!」呪文の様に、毎日毎日思っていると、自然とそう思えてくるから面白い。ネットの商売を真剣に取り組みだしてから、実店舗での経営までが、良く見えてくるように為ってきた。

今まで、マンネリの当たり前のようになっていた事を、一から「これで本当に良いのだろうか?」と問い直す毎日に変わってきた。ネットの場合は、相手のお客様が見えないので、痒い所に手が届くような気配りをしなければ、相手に伝わらない。

メールの返事一つでも、
高飛車になっていないか?
言葉足らずになっていないか?
信頼して貰えるように、堂々と!
文章の一つ一つを考えて返事を出すようになった。

面白いもので、姿の見えないお客様なのに、お互い気持ちの伝わる遣り取りが出来るようになって来たのだ。
本当に、今回の一連のネットショップつくりは、大きな財産になって来た。

自分磨き    贈り物  竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸  

このブログの応援をこめて、下のバナーを押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ
にほんブログ村  ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする