![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/3b/b03d0ded0390dca5ae8ba6455d1d4402.jpg)
京都は夏は暑く冬は寒いのは有名です。それは京都が盆地の中にあるからなんですね。という事は、山に囲まれているって事。紅葉もピークを迎えた土曜日、京都に紅葉を見に行ってきました。どうせ見るなら京都外輪山を繋ぐトレイルを辿ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/02/4454cf8ec680e5cc01809d8d71bece81.jpg)
京都一周トレイルは、南の伏見稲荷からスタートし、大文字山、比叡山、鞍馬を経て嵐山に至る全長72km、比叡山の848mを最高峰に100〜400mの低山を繋ぐコース。稜線から垣間見る京都の紅葉に期待が膨らみます!が、朝9:45、伏見の駅は大混雑、先が思いやられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/bc/e4e1ac390fc48e29f9406dafac5b6eb0.jpg)
千本鳥居もほれ、こんな有様…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/5b/299f37c46fa92f5dd0cddc590f49a714.jpg)
稲荷山山頂233mのお社。この山頂から広大な山域一帯が伏見稲荷の聖域。入り口からここまで50分かかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/56/e1235a3647dcd5572a8f95948ce176c7.jpg)
この山頂からトレイルに入ります。どんなトレイルなのか、楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/80/988d3184a21fc5e1a18364a7d0e7847b.jpg)
トレイルに入ると突然人影がなくなります。一安心ですね〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/31/374c3c7f4d5c22026a1fc8fdd3db77cb.jpg)
トレイルは一旦住宅地に降りて、東福寺を目指します。このトレイルはお寺、住宅地、山を巡るコースのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/35/b5a5b3823d0a72158e91849e19be160e.jpg)
東福寺も大混雑!紅葉の名所は撮影禁止!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/41/31214e64a1da39e76f92c47d1038d214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/7a/1d06c070f66fd8eecfd774c10812f17e.jpg)
東福寺はお邪魔せずに先を急ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/820342b0d801cf0ac1ac54439f7d9c1f.jpg)
泉涌寺に向かう路地では清水焼きの露店が沢山出ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e9/a8d8ce97aa9a69f829e4bfd27b7c67f9.jpg)
泉涌寺、今熊野観音寺を迷いながら通り抜け、逸れたトレイルに合流、北上して清水寺の山、清水山に向かいます。向こうに見えるのは愛宕山。明智光秀が信長を撃つ前にこの愛宕神社に参拝、凶を引き続けたという伝えがあるそうです。やめたらどうなっていたのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/cb/fdf3e296ea68d345c0d0e94f1c8900f2.jpg)
今日の最高点清水山242m。山頂からは何も見えません。下には清水寺の紅葉があるはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f8/ddcccb4c9ad45a2c6bb382d0ed096e4b.jpg)
さらに北に進み高台寺の上、展望台から京都の街を望みますが、秀吉の妻、ねねが葬られている高台寺はやはり、見えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f5/3c5cdb8deb1fcd74849fce259bb16739.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3d/8ccd55e4c79aefaf417007ad92b690cd.jpg)
将軍塚の紅葉。やはり、お寺の中の紅葉が美しいですね。残念ながら、ほんとうに立派な紅葉はお寺の庭で、しかも有料です。でも、Takは箱庭の紅葉よりも、自然な紅葉が好きですから、一向に気にならず、お金持も払いません!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/7bf4c99dc5cfeec844406f5a386ac451.jpg)
今日は東山の山々を巡り下山。街の庭の紅葉もまた、美しい!
かねてよりこの季節に山から京都を眺める事を企画していたのですが、トレイルは眺めが悪く、紅葉は下で見るのが良さそうです。次は、比叡山に行って見ます!