先週あたりは一気に秋めいて肌寒いくらいに感じる日もありましたが、昨日は夏に戻ったような蒸し暑い一日でした。
今日も25度以上になりそうです。
寒がりのtakayanには、寒いよりは良いのですが、これだけ暖かいと今年の紅葉はきれいに染まらないかも?と思ったりします。
朝夕がぐんと冷え込むようになれば一気に紅葉も進むのですが、今年は期待薄かもしれませんね。
善峯寺の続きです。
1
2
3
4
遊龍の末
五葉松で樹齢600年以上、全長37m、国の天然記念物に指定されています。
主幹が地を這うように伸びる巨大な松は、臥龍の遊ぶ様に見えることから、〝遊龍〟と名付けられました。
5
6
7
8
9
10
11
12
13
バックの一番高い山が比叡山です
14
15
少し色付いてきています
16
少しホワイトバランスを弄って遊んでみました
17
何時もよりも縦アングルが多いです。
意識しているのではないですが、花の形状から知らず知らずのうちに、カメラを縦0位置に構えているのでしょうね。
18
次回に続きます
撮影日 10月12日
撮影地 西山 善峯寺(京都府京都市西京区大原野)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)
AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED