1昨日は福井県高浜、昨日は孫娘の吹奏楽コンクール地区予選で、大津市民会館へ。
每日何かとバタバタして、なかなか写真の整理も進みません。
以前は夜遅くまで、パソコンの前で作業することも苦になりませんでしたが、最近は直ぐに眠くなってしまいます。
これも歳のせいかな〜(笑)錫杖さんは今回の信州の旅を綴り始めて、もう数回が過ぎているというのに、
こちらは未だアップするところまでいっていません。
枚数が多いことも有るのですが、流石に2000枚以上のRAWファイルの現像には、時間がかかりますね。
takayanは撮ってきた写真は、どれも削除すること無く全て保存、元のファイルと現像後のJPGの全てを残しています。
自分の写真データーは、お金を出しても買うことが出来なものですから、バクアップも取るようにしています。
これから先老いて、撮影に出掛けられなくなっても、撮り溜めた写真を大切にしておけば、
PCでこれらの写真を見返すことで、また旅ができるでしょう。
でもまだしばらくは、重い機材を提げて出掛ける事はできそうです。
今日は集中的に上高地から乗鞍岳の写真の整理に没頭しようと思います。
箱館山ゆり園の続きです。
1
望遠の圧縮効果を活かして
2
3
4
何かシャキッとしないですね
5
6
7
8
9
10
オレンジのユリは撮りにくい気がします。
11
12
13
14
15
オレンジ系よりもこの色合が好きです。
16
17
18
19
だいぶ散り始めたユリもありますね。
20
21
もう少し花が残っていてほしい
22
このユリの色は、他では眼にしませんでした。
23
向こうの窓の外のユリがきれいです。
24
写真を飾ったような窓ガラス
25
自撮り
撮影日 7月13日
撮影地 箱館山ゆり園 (滋賀県高島市 今津町日置前河内)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED
AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR