おはようございます。令和の時代になって1ヶ月が過ぎました。
今月を過ぎると今年も中間地点、ついこの前に正月を迎えたと思っているのにあっという間です。
歳を重ねるごとに、月日が経つのがだんだん早くなっていく気がします。
夫婦ともに70歳を過ぎて思うことは、1日でも長く自分の足で歩けるようにと言うこと。
父も母も長生きでしたが、長い間寝込むこともなく、最期まで一緒に自宅で暮らすことができたのは、私たち夫婦にとっても幸せなことでした。
私たちも少しでも健康寿命を延ばすために、趣味のカメラやグランドゴルフを、無理のない程度に続けることができればと思っています。
これからの季節は何よりも熱中症に注意が必要です。暑い日は無理をしないようにしなければ駄目ですね。
27日の里山カメラ散歩の続きです。
1
カナメモチの花
2
3
雁皮(ガンピ)の花
奈良時代から紙の原料としてこの木の皮が使われてきました。
小さい頃はよく山に採りにって皮を剥ぎ乾燥してました。まとまった量になると業者さんが買い上げてくれました。
4
5
6
サルトリイバラ
この葉っぱで包んだ蒸し団子を、祖母がよく作ってくれました。
餡は小豆でなくて、そら豆と黒砂糖で作った素朴な味でした。
サルトリイバラや、山帰来といった名前を知ったのはずっと後のこと。
小さい頃には団子の葉と呼んでました。
7
これが何の木かわかりません。あちこちで見かけます。
8
花のように見えるのですが、若葉のようです。
9
10
ビラデスト今津や近江富士花緑公園では多く見かけるタニウツギですが、自宅近くでは数えるほどしかありません。
11
エゴノキが満開でした。
12
13
林の中のシダ類も元気に若葉を伸ばしています。
14
テイカカズラ
15
今年はあまり花付きがよくないようです。
16
17
ノリウツギ
昨年花の名残ですね。こうして見ると紫陽花の仲間というのがよく分かります。
18
19
ツクバネウツギ
20
21
22
ネジキ
23
カナメモチの花があちこちで咲いてました。
24
一月前には花を咲かせていたミツバツツジも、今は綺麗な新緑に。
25
26
27282930
27
3年ほど前には弱々しい姿だった笹も、朽ちた倒木の上で元気に育ってます。
28
摘まれていないお茶の葉が伸び放題です。
29
道端のお宅にはブラシの木
30
ご近所の梅の実も大きくなりました。
今日は予約投稿です。
昨夜から錫杖さんご夫妻と4人で旅に出ました。帰りは10日過ぎになります。
この記事を見ていただく頃にはtakayan達は日本海の洋上でのんびりと船旅を楽しんでいることと思います。
北の大地の雄大な風景や、花々の写真をたくさん撮ってこようと思っています。
今回も錫杖さん夫妻に何もかもお世話になります。本当にありがたいことです。
撮影日 5月27日
撮影地 自宅付近
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED
AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR