温故知新~温新知故?

音楽ネタが多いだろうけど、ネタのキーワードは、古きを訪ねて新しきを知ると同時に新しきを訪ねて古きを知るも!!

.jpの解読 ITホワイトボックス・選「メールアドレスの秘密」

2009-06-14 20:28:58 | 映画、TV、ミュージカル、エンタ
今日18時ころからITホワイトボックスを見た。
そのなかで、DNS、ドメインネームサーバーの映像が出てきた。
おぉ~、日本に存在するんだという感じだった。
インターネットの接続設定をするとき「DNSサーバの設定をしろ」とかよく分けのわからないことを要求されますよね。
そう、そのドメインネームサーバーとは.jpというアドレスがあったとき、このサーバーにすべて集められて解読され、それぞれしかるべきところへメールが送られたり、ウエブへ導いてくれたりしてくれるのがこのサーバだそうです。
そういうわけで、そのサーバーがどこにあるかは超秘密。
テロなんかにそれをつぶされたりすれば、日本あてのメールやウエブページはすべてダウンしてしまう。
よって、番組でも場所が分からないようにしながら、そのサーバの機会だけを映していた。
私にはそれだけでも、なるほど、本当にサーバーのハードウェアが日本のどこかにあるんだなということで、それなりになるほどと感心した次第。
ITホワイトボックス・選「メールアドレスの秘密」 - Gガイド.テレビ王国

キャノンダイアル35の記事があった

2009-06-14 18:19:02 | その他
以前私のブログで、持っているカメラを紹介したときにとりあげたキャノンダイアル35。
私の銀塩カメラたちその1キャノンダイアル35 - 温故知新~温新知故?
電池が製造中止で手に入らない。マニュアルでもできるのだが、下のサイトを参照して今ある電池をワッシャのようなスペーサーをかまして、試してみたら見事露出計が動いたので今日から使ってみています。
、そのカメラについて書いた記事を見つけた。
-コデラ的-Slow-Life-:今もなお輝き続けるデザイン、Canon Dial35 - ITmedia +D Style
Bell&HowelのOEM版もあったんですね。知らなかった。

このITmediaで取り上げられたダイアル35は露出計が動かないようだけど、私の記事でも取り上げたように、ボタン電池とスペーサーで何とか使えるんです。
ITmediaの記事でも少しふれているけど、このカメラ、外観デザインがいいだけじゃなくて、プロダクトデザインが素晴らしんです。
ローテクを絶妙にうまく使っている。
ISO感度の設定のしくみは光量センサーへ入る光の量を通過する部分にプレートを介して、そのプレートに穴をあけてのその穴の大きさでコントロールしている。
つまり、感度が10種類あれば10個穴をあけて、その穴が小さくなるとISO感度が悪いフィルム用となるというわけ。
そして、その光量用の穴がレンズの周りに配置されたレンズ状のデザインされた丸い透明なものなんです。
うれしくなるようなデザインと機能の融合!。
それ以外もゼンマイなんかも使っているところなど、江戸時代のからくり人形を思わせる。
ゼンマイでも、36枚、ハーフサイズでも72枚うつすくらいは一度いっぱいまで回しておけばそのフィルム1本分くらいは持ったように記憶している。
モーターと電池の組み合わせより、省エネとか、環境配慮とか、優っているように思うし、充電なんかいらないのも優っているんじゃないの?
これをデザインしたのは誰なんだろう?
きっと才能のある有名なデザイナーなんだろう。