数日前さとなおさんのサイトでこんな記事があった。
www.さとなお.com(さなメモ): みっつのちょい汚い事件
最初に断っておくが私も、帰ったらすぐ手洗いしてうがいがかかせないし、家に帰ってうがいするまでつばを飲み込まないくらいの、結構きれい好きである。
また、食事中などにちょっとベタベタすると手を水で洗わないと気になってしょうがないタイプだ。
そんな私だが、なぜ、そこまで手を洗ったり、うがいをしたりするかあらためて考えてみると、実質的に意味が無いことに気がついた。
だって、トイレで用を足したあと手を洗うけど、本当にきたないのか?。自分の体を触っただけだし、実際、すでに手のほうがあちこちに触っていて汚い可能性は高い。
だから、なんというか不潔感をとりのぞくために気分的に、このような行為をとっているということになりそうだ。
でも、この気分というのは大事。清潔感というか清潔感覚といったほうがいいかも。
ところが、最近これらが度が過ぎているような場面が多い。豚インフルが騒ぎになったおかげで、最近どこの公衆トイレでも殺菌スプレーが置かれている場合が多い。
これ、どうなんだろう。
インフルの蔓延予防にはいいかもしれないけど、殺菌スプレーの成分て、所詮人工物、必要もないのにそれを撒き散らすと、自然の雑菌より危険なのかもしれない。
危険というのも、曖昧で、健康被害ということだろう。
健康被害という意味で考えたら、豚インフルが流行っていないときは、むやみに撒き散らすと人工物の成分で、健康に害があるかもしれない。
日本人は、このような清潔感みたいなものには以上に反応する、おかげで世界一清潔な国だろう。
おかげでシャワートイレも、普及した。しかし、他の国では、それほどでもないようだ。
先日もTVで、シャワートイレを使い過ぎると、粘菌というのが不足しがちでからだには良くないらしい。
何事も過ぎたるは及ばざるが如しということか。
フランスでは、購入したパンをむき出しで地下鉄に乗る姿をよく見る。汚いと、日本人は思ってしまうのだが、よく考えると本当に健康被害が増えるほど汚いことではないだろう。
また同じフランスではパンなどもお皿にはおかず、テーブルクロスや、テーブルクロスのないテーブルにそのまま置くこともよく見かける。
これらも、実質そんなに汚くないということを彼らは、知っているのかな?。
また2つ目の浮浪者の話も、たしかに私もシラミなどを見たら同じ感情を抱くだろうけど、これは危険だろう。
街角で浮浪者が倒れていたり困っていたりするときに彼らに触れてはいけないような感情を持ってしまう。
このあたりは欧米の人は見習うべきものが多い気がする。彼らは分け隔てがないような気がする。
綺麗汚いという感情の前に優先することがある価値観があると思う。
クリーンな社会は素晴らしいと思うけど、それ以上に、綺麗汚いなんて感情が出る前に、困った人を援助したいという感情が自然いでるような社会のほうが私は志向したい。
日本人は、清潔あるいは純血みたいなことにこだわるあまりに、特別な病の人たちを隔離するような行為をしてしまったことは、清潔とか汚いとかいうことを面白おかしくとりあげることもひとつの要因かと思った。
www.さとなお.com(さなメモ): みっつのちょい汚い事件
ひとつめ。
会社のトイレで横に立った見知らぬ男。盛大にジョジョジョとしたあと手を洗わず出て行ったので「汚ねえなあ」と思っていたのだけど、トイレから出て次の打ち合わせに行ったらその人がいて、しかも隣の席だった件。ううむ。でも名刺交換で済んだ。外国だったら握手するところだった。日本で良かった♪ ※微妙に状況と時を変えて本人特定できないようにしております。
ふたつめ。
電車に乗ってて前の席が空いたのでゆっくりと座ろうとしたら、ちょっと離れたところからすっ飛んできた黒っぽいオジサンも同時にその席に座ろうとし、うわっとはね飛ばされるように押しのけられたので、ムッとしながらその人をよく見たら手の皮膚まで黒ずんだ浮浪者で、座ってからもずっとボリボリ身体を掻き続けており、押しのけられたときにわりと長時間皮膚と皮膚が接触していたのが思い出されてなんだか痒くなった件。ううむ。その後、周りの人もサッと避難。まぁホームレスを差別するわけではないが、かなり臭い方であった。
みっつめ。
これはたいしたことないが、散歩中、愛犬がウンコするために止まったので、その場でボクも立ち止まり、空を見あげて考え事をしていたのだけど、この愛犬、歩きながらウンコするタイプなのをひょっと失念しており、その「歩きながら」の結果がたまたまボクのクツのつま先だった件。ううむ。でも愛犬だから汚くないけどねw
最初に断っておくが私も、帰ったらすぐ手洗いしてうがいがかかせないし、家に帰ってうがいするまでつばを飲み込まないくらいの、結構きれい好きである。
また、食事中などにちょっとベタベタすると手を水で洗わないと気になってしょうがないタイプだ。
そんな私だが、なぜ、そこまで手を洗ったり、うがいをしたりするかあらためて考えてみると、実質的に意味が無いことに気がついた。
だって、トイレで用を足したあと手を洗うけど、本当にきたないのか?。自分の体を触っただけだし、実際、すでに手のほうがあちこちに触っていて汚い可能性は高い。
だから、なんというか不潔感をとりのぞくために気分的に、このような行為をとっているということになりそうだ。
でも、この気分というのは大事。清潔感というか清潔感覚といったほうがいいかも。
ところが、最近これらが度が過ぎているような場面が多い。豚インフルが騒ぎになったおかげで、最近どこの公衆トイレでも殺菌スプレーが置かれている場合が多い。
これ、どうなんだろう。
インフルの蔓延予防にはいいかもしれないけど、殺菌スプレーの成分て、所詮人工物、必要もないのにそれを撒き散らすと、自然の雑菌より危険なのかもしれない。
危険というのも、曖昧で、健康被害ということだろう。
健康被害という意味で考えたら、豚インフルが流行っていないときは、むやみに撒き散らすと人工物の成分で、健康に害があるかもしれない。
日本人は、このような清潔感みたいなものには以上に反応する、おかげで世界一清潔な国だろう。
おかげでシャワートイレも、普及した。しかし、他の国では、それほどでもないようだ。
先日もTVで、シャワートイレを使い過ぎると、粘菌というのが不足しがちでからだには良くないらしい。
何事も過ぎたるは及ばざるが如しということか。
フランスでは、購入したパンをむき出しで地下鉄に乗る姿をよく見る。汚いと、日本人は思ってしまうのだが、よく考えると本当に健康被害が増えるほど汚いことではないだろう。
また同じフランスではパンなどもお皿にはおかず、テーブルクロスや、テーブルクロスのないテーブルにそのまま置くこともよく見かける。
これらも、実質そんなに汚くないということを彼らは、知っているのかな?。
また2つ目の浮浪者の話も、たしかに私もシラミなどを見たら同じ感情を抱くだろうけど、これは危険だろう。
街角で浮浪者が倒れていたり困っていたりするときに彼らに触れてはいけないような感情を持ってしまう。
このあたりは欧米の人は見習うべきものが多い気がする。彼らは分け隔てがないような気がする。
綺麗汚いという感情の前に優先することがある価値観があると思う。
クリーンな社会は素晴らしいと思うけど、それ以上に、綺麗汚いなんて感情が出る前に、困った人を援助したいという感情が自然いでるような社会のほうが私は志向したい。
日本人は、清潔あるいは純血みたいなことにこだわるあまりに、特別な病の人たちを隔離するような行為をしてしまったことは、清潔とか汚いとかいうことを面白おかしくとりあげることもひとつの要因かと思った。