カナダといっても観光が目的で無いので、バンクーバーのホテルにいるだけかな?。プールがあるみたいだから、そこで過ごすかな。まあ、着いてから考えます。バンフまで行ってレイクルイーズなんか行きたいけど、こんかいは、そんなの多分なし。まったりしてきます。
映画『アルゲリッチ 私こそ、音楽!』9月27日(土)よりBunkamuraル・シネマほか全国公開!
彼女のチャイコフスキーのピアノ協奏曲は、私にとってオーケストラとの掛け合いはジャズのインプロヴィゼーションというかロックのアドリブの掛け合いのようだ。とってもエモーショナルなピアニスト。上の映像でもそれがかいま見える。
映画『アルゲリッチ 私こそ、音楽!』オフィシャルサイト
チャイコフスキーのピアノ協奏曲の映像はっておきましょう。10分あたりからのオーケストラ、11分あたりからのピアノ最高。17分あたりからのピアノも。キース・エマーソンも山下洋輔も上原ひとみもビックリ?。再び19分20秒あたりからのオーケストラとの掛け合い。
Tchaikovsky Piano Concerto No 1 FULL / Martha Argerich, piano - Charles Dutoit, conductor
日本での演奏。
Tchaikovsky Piano Concerto No. 1, Martha Argerich, Japan COMPLETE
他の人の演奏も。まあ、エモーショナルな曲ですね。好きです。
Yuja Wang_Tchaikovsky Piano Concerto No. 1
彼女のチャイコフスキーのピアノ協奏曲は、私にとってオーケストラとの掛け合いはジャズのインプロヴィゼーションというかロックのアドリブの掛け合いのようだ。とってもエモーショナルなピアニスト。上の映像でもそれがかいま見える。
映画『アルゲリッチ 私こそ、音楽!』オフィシャルサイト
チャイコフスキーのピアノ協奏曲の映像はっておきましょう。10分あたりからのオーケストラ、11分あたりからのピアノ最高。17分あたりからのピアノも。キース・エマーソンも山下洋輔も上原ひとみもビックリ?。再び19分20秒あたりからのオーケストラとの掛け合い。
Tchaikovsky Piano Concerto No 1 FULL / Martha Argerich, piano - Charles Dutoit, conductor
日本での演奏。
Tchaikovsky Piano Concerto No. 1, Martha Argerich, Japan COMPLETE
他の人の演奏も。まあ、エモーショナルな曲ですね。好きです。
Yuja Wang_Tchaikovsky Piano Concerto No. 1
新料金「UFO」篇 Web限定フルバージョン
最近、docomoのCFのUFOが気に入っている。ロボットダンス風に今風にアレンジされた踊りもいいし、ベースが強調されたアレンジもいい。でも、原曲もいいし、原曲のアレンジもすごかったと思いなおさせる。
ネット上で色々話題になったようだ。
すみれ&高橋ユウがキュートにダンス! 「UFO」CMのフルバージョン動画が登場 | RBB TODAY
ドコモ新CMですみれと『UFO』を踊るモデルが裏話披露。「happyの塊で、ありがたい相方」<動画あり> | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
こんなのもあった。kenkenもいいね。
docomo / UFO x KenKen 弾いてみて!
最近、docomoのCFのUFOが気に入っている。ロボットダンス風に今風にアレンジされた踊りもいいし、ベースが強調されたアレンジもいい。でも、原曲もいいし、原曲のアレンジもすごかったと思いなおさせる。
ネット上で色々話題になったようだ。
すみれ&高橋ユウがキュートにダンス! 「UFO」CMのフルバージョン動画が登場 | RBB TODAY
同CMは、モデルのすみれと高橋ユウが、ピンクレディーのヒット曲「UFO」に合わせた替え歌とともにダンスを披露するという内容。「ドコモの新料金で新しい時代に旋風を巻き起こす」をコンセプトとして制作された同CMは、宇宙服を着たダンサーやロボットとともに踊る2人のキュートなダンスに加えて、ロックバンドRIZEのベーシスト・KenKenによって現代版にアレンジされた楽曲および楽器演奏が話題を呼び、YouTubeでの再生回数が100万回を突破していた。
ドコモ新CMですみれと『UFO』を踊るモデルが裏話披露。「happyの塊で、ありがたい相方」<動画あり> | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
ドコモの情報によると、「今回の振付けはプロの振付師によるもので、まずは振付けのレッスンを受けてからの撮影でした。すみれさんも高橋さんも見事に振付けを習得し、その踊りはカワイらしさと華麗さが抜群です!」とあるので、2人の個人練習が実を結んで撮影も無事に終わったようだ。
こんなのもあった。kenkenもいいね。
docomo / UFO x KenKen 弾いてみて!
都議会やじ差別発言、この件は私としてコメントは控えたい話題だった。
以下のサイトになかなか広い視点で長いけど体験を交えて書かれていて参考になる。これを読んでみると、私は海外との仕事の経験がけっこうあるので、結婚しているとかしていないとか、家族の話題はタブーだとか自然に身についている事が多い。また、ガイジンの男だけが集まった時の話題のお下劣さもけっこう体験している。また、ロンドンの地下鉄で「ジャップ」という言葉が聞こえてきた時は緊張した。ロンドンの地下鉄は私にとっては、結構緊張する場だった。パリの地下鉄では人種差別の言葉が聞こえてきても、たぶんフランス語がよくわからないので気にならないのだ。
都議会やじ差別発言、アメリカだったら… :日本経済新聞
以下が全てかな。公と私がきっちり分かれていて、それがしっかり使い分けられているということだろう。日本は公私の別がグチャグチャだといえるような気がする。
人種差別的なものはアメリカで根強いのが実体験であるのだが、それはあくまで私の部分、公ではタブーである。彼らと真の意味で付き合うには、その2面性を認識しておくのは大事なことだと思う。
以下のサイトになかなか広い視点で長いけど体験を交えて書かれていて参考になる。これを読んでみると、私は海外との仕事の経験がけっこうあるので、結婚しているとかしていないとか、家族の話題はタブーだとか自然に身についている事が多い。また、ガイジンの男だけが集まった時の話題のお下劣さもけっこう体験している。また、ロンドンの地下鉄で「ジャップ」という言葉が聞こえてきた時は緊張した。ロンドンの地下鉄は私にとっては、結構緊張する場だった。パリの地下鉄では人種差別の言葉が聞こえてきても、たぶんフランス語がよくわからないので気にならないのだ。
都議会やじ差別発言、アメリカだったら… :日本経済新聞
驚いてはっと顔を上げ、発言者の方向を見た彼女は、とっさに言葉に詰まった。そして、次の瞬間には表情がぎこちないほほ笑みに変わった。首を傾けながら「ふーっ」と息を吐き出し、ほほ笑みとも困惑とも取れる表情を浮かべてスピーチを続けようとする彼女。そして彼女を取りまいたのは周囲からの笑い声だった。
以下が全てかな。公と私がきっちり分かれていて、それがしっかり使い分けられているということだろう。日本は公私の別がグチャグチャだといえるような気がする。
差別を受ける側が安心して怒れない理由
「アメリカやイギリスの女性なら、あの場面で黙って我慢しない。激怒して当然だし、そうしてるはずだ。日本女性ももっと強くなって男勝りになって欲しい」という趣旨のコラムをネット上で読んだが、筆者の男性は、なぜ塩村議員があの場でとっさにほほ笑んで「自衛」するしか手がなかったのか、その理由がわかっていないのか? と歯がゆく思う。
アメリカ人女性なら、恐らくあの場でスピーチを中断し、発言が飛んできた方向に向かって「今の発言は誰ですか? どういうつもりですか?」と追及するだろう。でも、それは、アメリカ人女性の個人個人が勇気があって強いからではない。
アメリカ社会、特に議会などという公人ばかりが集まる場面では「差別発言はそれだけでアウト」という「建前」が徹底しているからだ。
男女平等の「建前」が公の場で徹底しているということの意味
公の場では「男女平等」の「建前」が徹底しているアメリカ社会では、女性が侮辱されて本気で怒っていい時に、女性が「女子力」という名の「手加減」や「ほほ笑み」を周囲から要求される社会ではない。
「ミホ、私の一歩後ろを歩くのはやめてくれないかな。これじゃ、私がとんでもない男女差別主義者に見えちゃうよ。頼むから私の横に並んで歩くか、むしろ、私の半歩先を歩いてよ。お願いだから」。
人種差別的なものはアメリカで根強いのが実体験であるのだが、それはあくまで私の部分、公ではタブーである。彼らと真の意味で付き合うには、その2面性を認識しておくのは大事なことだと思う。
人種差別だらけの土地で、Fワードを暗記した日々
女性差別も人種差別もそれだけで「公」ではアウトな行為だが、アメリカの土を踏んだとたん、私は自分の肌の色を理由に、差別発言を投げつけられるという経験を数限りなく味わってきた。ミシガンの田舎町で、すれ違いざまに集団で歩いている白人少年や白人男性たちから「チャイニーズ・ゴーホーム!」と叫ばれたことは何度もある。白人の友人と一緒にいる時は決して言われないが、ひとりだとこういう差別攻撃に遭った。それが現実だ。
■白人のみの論説委員室で、人種差別発言が出る現実
そんな中、アメリカ社会では、男女差別発言は決してしない人でも、人種差別発言と取れる言葉をふとした瞬間に発してしまう人も結構いることに、気づいた。
特に同じ人種しかいない内輪空間ではその可能性が高まる。
「うちの論説委員たちのエディトリアル・ミーティング、あれ、ひどいよ。もし黒人かアジア人がいたら、むっとするようなジョーク発言が出てくるんだもん。白人オンリーの場って本当にそうなんだよな」と社内デザイナーのSが飲み会の席でぼそっと言ったことがある。
「グーグルカー」開発に弾み フォード前CEOを取締役だって、グーグルは本当にクルマに進出するかもしれない。凄いね。
そうなると、iCar噂というか、私だけの期待のアップルの動きが気になるな。でも、アップルは噂にすぎないのだろうな。
いずれにしても、停滞気味の車業界に活を入れるような刺激になるといいね。グーグルには空力の呪縛から解放されたユニークで魅力的な外観デザインに期待したい。
「グーグルカー」開発に弾み フォード前CEOを取締役に指名 - SankeiBiz(サンケイビズ)
そうなると、iCar噂というか、私だけの期待のアップルの動きが気になるな。でも、アップルは噂にすぎないのだろうな。
いずれにしても、停滞気味の車業界に活を入れるような刺激になるといいね。グーグルには空力の呪縛から解放されたユニークで魅力的な外観デザインに期待したい。
「グーグルカー」開発に弾み フォード前CEOを取締役に指名 - SankeiBiz(サンケイビズ)
検索エンジン最大手の米グーグルは米フォード・モーターの前最高経営責任者(CEO)のアラン・ムラリー氏(68)を取締役に指名した。自動運転車の開発を目指す中で自動車の専門家を迎える。
グーグルの15日の発表によると、9日に指名されたムラリー氏は同社の監査委員会の一員となる。当局への届け出によれば、同氏は当初にグーグル株100万ドル(約1億円)相当を受け取るほか、年間株式報酬35万ドル相当と現金報酬7万5000ドルを支給され、諸経費の払い戻しも受けるという。
昨日たけしのTVタックル見ていたら、「マウンティング女子」なる言葉が出てきた。
ビートたけしのTVタックル|テレビ朝日
確か犬山紙子が言い出した。そこで早速ちょっと調べてみた。
笑顔で品定め…要注意な「マウンティング女子」年代別特徴とつきあい方 - Ameba News [アメーバニュース]
もう一つサイトを紹介。
女子に物申す! (1) 「マウンティング女子」は男から見ても面倒くさい | マイナビニュース
男も確かにあるね。飲んだ時、仕事自慢が多いね。誰かが、「きつかったなあ、嫌になっちゃうよ、サグが◯億稼ぐのは大変だ」みたいな花酢をすると、それ以上の話題が出てくる。男の飲み会なんてそんなもの。そういう話が続いたら私はあえて、バカっぱなしを持ち出す。お笑いだとか、色気系だとか、若いアイドルグループだとか。でも、これも「お前ら話題は仕事ばかりだろ、おれはこんな柔らかい母なしのネタも持っているんだぞ」ッて感じで同じ穴のムジナかな。まあ、人間なんてそんな生き物です。人間が住みにくいような環境になっていくのは、自然の復讐かも。
ビートたけしのTVタックル|テレビ朝日
ゲスト:松尾知枝 (合コン婚活アナリスト)
犬山紙子 (イラストエッセイスト 著書「負け美女」他)
塚地武雅 (ドランクドラゴン)
ミッツ・マングローブ(女装家 タレント)
確か犬山紙子が言い出した。そこで早速ちょっと調べてみた。
笑顔で品定め…要注意な「マウンティング女子」年代別特徴とつきあい方 - Ameba News [アメーバニュース]
マウンティングとは、ゴリラなどが相手の背中に乗り、自分の優位性を誇示すること。転じて女子の世界では相手の話を否定したり何気なくバカにしたりしてから、自分を持ち上げる行為を指します。
幼児期
妹(まだまだ赤ちゃん)に対して「ママー!〇〇ちゃんがおもちゃ取ったー!勝手に取ってる!」
社会人期
「私、顔が濃いからアイメイクすると派手になりすぎちゃうんだよね~いいなー〇〇ちゃんは和風系だから~」と、自分の顔立ちがはっきりしていてなおかつメイクが不必要だという自慢。相手を下げることも忘れない。
ママ期
「うちの人、忙しいから睡眠時間がいつも4時間なの」「うちなんかもっと寝てないわよ」
忙しい=仕事がたくさん=高収入などの夫の収入自慢、子どもの成績に対するマウンティングなど、自分とマウ女に夫と我が子が加わるためややこしくなってきます。
中高年期
嫁自慢も始まる。「嫁が喜寿の祝いしようって言ってくれるんだけど、そんなのしたくないわよね」「あらいいじゃない。でもそんなことしたら老けこみそうよねアハハ」と言って爆笑に誘ったり。
もう一つサイトを紹介。
女子に物申す! (1) 「マウンティング女子」は男から見ても面倒くさい | マイナビニュース
「胸が大きいと肩が凝って仕方ない」という自慢
よく耳にする例でいうと、「胸が大きいと肩が凝って仕方ないのよね。あなたがうらやましい」といった具合だ。「自分の胸が大きい」ことを自慢しながら、「肩が凝る」というマイナスポイントを加えることで「自慢じゃないですよー苦労話ですよー」とアピール、トドメの一撃に「(胸が小さい)あなたがうらやましい」と相手をけなし、優位ポジションを確立するのである。ああもう、面倒くさい! ごちゃごちゃ言わずに「私の取り柄は胸が大きいことです! 」とストレートに自慢してくれ。
男社会にもあるマウンティング
もちろん、マウンティング合戦は女性だけじゃなくて、男社会にだって存在する。内容はだいたい女性のマウンティングと似たようなものだ。
・ホリエモンの年収がうらやましい。俺は800万円しかない。
・身長が180超えてると困ることの方が多いよ。服もサイズがないしね。
・東大生はやっぱりすげーよ。俺なんて馬鹿だから早稲田しか行けなかった。
男も確かにあるね。飲んだ時、仕事自慢が多いね。誰かが、「きつかったなあ、嫌になっちゃうよ、サグが◯億稼ぐのは大変だ」みたいな花酢をすると、それ以上の話題が出てくる。男の飲み会なんてそんなもの。そういう話が続いたら私はあえて、バカっぱなしを持ち出す。お笑いだとか、色気系だとか、若いアイドルグループだとか。でも、これも「お前ら話題は仕事ばかりだろ、おれはこんな柔らかい母なしのネタも持っているんだぞ」ッて感じで同じ穴のムジナかな。まあ、人間なんてそんな生き物です。人間が住みにくいような環境になっていくのは、自然の復讐かも。
SIMロック解除決定したらしい。といってもすぐにSIMロック解除されるわけではないという記事を読んだ。
SIMロック解除決定、「2年縛り」は結論先送り :日本経済新聞
以下のように、どうなるかは、メーカーの対応次第でメリットばかりではなく、デメリットとなるかも。複雑!。
佐野正弘のスマホビジネス文化論:“義務化”で盛り上がる「SIMロック解除」 そのメリットとデメリット (1/2) - ITmedia Mobile
SIMロック解除決定、「2年縛り」は結論先送り :日本経済新聞
総務省の有識者検討会が正式に中間取りまとめとして示した。SIMロックの解除は2015年度にも義務付ける。
以下のように、どうなるかは、メーカーの対応次第でメリットばかりではなく、デメリットとなるかも。複雑!。
佐野正弘のスマホビジネス文化論:“義務化”で盛り上がる「SIMロック解除」 そのメリットとデメリット (1/2) - ITmedia Mobile
ただし、SIMロック解除義務化の具体的な内容に関して、決定した事実はない。現在のドコモと同じスタイルでの義務化がなされるのか、あるいは最初からSIMロック解除した端末しか販売できなくなるのか。どのような形でSIMロック解除の義務化がなされるのかは、現時点では不明だ。
一方デメリットとして上げられるのは、端末の割引がなくなる、もしくは減少することで、端末価格が大幅に上昇する可能性があることだ。現在日本では、SIMロックや2年以上の長期契約などでユーザーを“縛る”ことを前提として、最新の高性能スマートフォンの価格を大幅に割り引き、“0円”などかなりの低価格で購入できるケースが多い。
ACTON+RocketSkates+Kickstarter+Campaign
履く乗り物、究極のパーソナルヴィークル。いいんじゃないこれ。階段も登れるのがいい。持続時間も長いみたい。ちょっと重そう。難点は、脱いだ時、使わない時邪魔そうだね。
時速20kmで走る電動ローラースケートがすごい【動画】 | Engadget 日本版
危ないとか言っている人がいるけど、自転車が歩道走るのより危なくない。速度が遅い、ぶつかるのは自転車の車輪とかフレームでなくて、人間の体。
下が公式サイトのようだけど、いくつかは売り切れてるけど、まだ売り切れていないものもあるようだ。
ACTON R RocketSkates: World's First Smart Wearable Mobility by Peter Treadway + ACTON ― Kickstarter
これは、値段とか考えても、けっこういいかも。こういう究極のパーソナルな乗り物は、10万以下でないとダメ、できれば3万だね。私の考えているものに近い。こういう乗り物は、座るのでなく、安全上も立って乗るのがいい。大手が色々やっているのは座るタイプで、クルマ屋の発想からぬけだせていない。
このACTONという会社下のようなものも作っていたみたいね。
ACTON M Scooter Video
履く乗り物、究極のパーソナルヴィークル。いいんじゃないこれ。階段も登れるのがいい。持続時間も長いみたい。ちょっと重そう。難点は、脱いだ時、使わない時邪魔そうだね。
時速20kmで走る電動ローラースケートがすごい【動画】 | Engadget 日本版
米国のスタートアップ企業ACTONが、電動式のローラースケート『R』シリーズを発表しました。片足につき2つのホイール内にブラシレスモーターを内蔵し、リチウムイオンバッテリーで最高時速 約12マイル(約20km)で走ります。電動ですが、メーカーの呼び名は『ロケットスケート』。実際の走行は続きの動画をどうぞ。
危ないとか言っている人がいるけど、自転車が歩道走るのより危なくない。速度が遅い、ぶつかるのは自転車の車輪とかフレームでなくて、人間の体。
下が公式サイトのようだけど、いくつかは売り切れてるけど、まだ売り切れていないものもあるようだ。
ACTON R RocketSkates: World's First Smart Wearable Mobility by Peter Treadway + ACTON ― Kickstarter
The ACTON R Rocketskates™ are Wearable Mobility. Remote-free, Strap-in, Smart electric skates.
これは、値段とか考えても、けっこういいかも。こういう究極のパーソナルな乗り物は、10万以下でないとダメ、できれば3万だね。私の考えているものに近い。こういう乗り物は、座るのでなく、安全上も立って乗るのがいい。大手が色々やっているのは座るタイプで、クルマ屋の発想からぬけだせていない。
このACTONという会社下のようなものも作っていたみたいね。
ACTON M Scooter Video
昨日アップすればよかったけど、夕方、夕立が降ってその後虹がかかり、見事にアーチ状につながっていた。
rainbow
ダブルにもなった。
なかなか珍しいでしょ!
rainbow
ダブルにもなった。
なかなか珍しいでしょ!
下の記事は、日経のサイトに登録しないと全部は見れないけど、その中の一部を引用した。(これなら、登録する人を増やすことにつながるから許されるかな?、登録されている方はぜひ全文を)下の記述はロジカルに妙に説得力がある。メディアが取り上げる自動運転とか表面的な情報に惑わされるが、まさにこれがグーグルやアップルが狙っているところかな?
プリウスでグーグルプレイを楽しむ日 編集委員 中山淳史 :日本経済新聞
プリウスでグーグルプレイを楽しむ日 編集委員 中山淳史 :日本経済新聞
みずほ銀行産業調査部の蜂谷勝之参事役は「グーグルがめざすのは、大量に生産されて町に『氾濫』している車や、複雑に入り組んだ道路を『整理』し、全く別の社会をつくること」と見る。それ(社会)が出現したところで、「新たに求められるサービスの事業化を狙っている」というわけだ。氾濫しているものを「情報」と置き換えれば、インターネットでやってきたことと同じだ。