◎2006年6月に成立した「がん対策基本法」によって、日本は「がん対策先進国」へと大きく転換しようとしています。
がんは生涯のうちに約2人に1人がかかると推計されている「国民病」。がん対策の充実は絶対に進めなければならない課題です。
公明党の重点政策には、放射線療法・化学療法の普及と専門医の育成が盛り込まれています。がんを担当する全ての医師への緩和ケア研修の推進、がん検診率50%以上の達成、がん登録の義務化も明記。
新たな医薬品の承認審査の迅速化に取り組むなど、がん対策推進基本計画の個別目標の実現をめざすと、具体的な政策課題も掲げています。
公明党の主導で2006年6月に成立した「がん対策基本法」によって、日本は「がん対策先進国」へと大きく転換しました。
その結果、がん対策は前進。女性特有の乳がん・子宮頸がんの検診受診率向上のための無料クーポン導入では、早期発見・早期治療に効果を上げています。たばこ対策など生活習慣病の改善、がん拠点病院の整備などが、がんによる死亡の減少に成果を挙げ始めてもいます。
日本のがん患者全体の5年生存率(治療によって、どのくらい生命を救えるかを示す指標)は56.9%にまで上昇、治らない病と言われた時代とは隔世の感があります。
ただ、国の基本計画に掲げる「がんによる死亡者の減少」「全てのがん患者と家族の苦痛の軽減」などの全体目標の達成は道半ば。例えば、がん検診の受診率は20~30%程度にとどまり、目標である50%には遠く及ばない状況。
本年4月から厚生労働省健康局には、「がん対策・健康増進課」が新設されています。公明党は、がん対策は政府を挙げて国策として取り組むよう再三にわたって主張してきただけに「課」新設の意義は大きいものがあります。
がん対策は政府を挙げて国策として取り組む重要事項です。
がんは生涯のうちに約2人に1人がかかると推計されている「国民病」。がん対策の充実は絶対に進めなければならない課題です。
公明党の重点政策には、放射線療法・化学療法の普及と専門医の育成が盛り込まれています。がんを担当する全ての医師への緩和ケア研修の推進、がん検診率50%以上の達成、がん登録の義務化も明記。
新たな医薬品の承認審査の迅速化に取り組むなど、がん対策推進基本計画の個別目標の実現をめざすと、具体的な政策課題も掲げています。
公明党の主導で2006年6月に成立した「がん対策基本法」によって、日本は「がん対策先進国」へと大きく転換しました。
その結果、がん対策は前進。女性特有の乳がん・子宮頸がんの検診受診率向上のための無料クーポン導入では、早期発見・早期治療に効果を上げています。たばこ対策など生活習慣病の改善、がん拠点病院の整備などが、がんによる死亡の減少に成果を挙げ始めてもいます。
日本のがん患者全体の5年生存率(治療によって、どのくらい生命を救えるかを示す指標)は56.9%にまで上昇、治らない病と言われた時代とは隔世の感があります。
ただ、国の基本計画に掲げる「がんによる死亡者の減少」「全てのがん患者と家族の苦痛の軽減」などの全体目標の達成は道半ば。例えば、がん検診の受診率は20~30%程度にとどまり、目標である50%には遠く及ばない状況。
本年4月から厚生労働省健康局には、「がん対策・健康増進課」が新設されています。公明党は、がん対策は政府を挙げて国策として取り組むよう再三にわたって主張してきただけに「課」新設の意義は大きいものがあります。
がん対策は政府を挙げて国策として取り組む重要事項です。