『文化・芸術・スポーツの振興』 民謡三味線新春の集い&スポーツ人の集い

2009年01月31日 | Weblog
   ◎一人ひとりが豊かな人生をおくるには、経済的発展だけでなく文化の力が不可欠です。

   そして…スポーツは人の健康増進や青少年の健全育成、高齢者の生きがづくり等に大きな役割を果たします。

   本日は、民謡三味線でご活躍の家元の先生の新年の集い…

   そして…スポーツ人の集いにも参加させていただきました。

   地域の誰もが本物の文化芸術に触れる機会を広げるために…

   “文化芸術鑑賞の日を設ける”

   “低廉な料金で文化芸術の鑑賞ができる”等、地域文化の更なる興隆・振興が大切です。

   スポーツについても、子どもの体力向上の重要性が言われていますが、体力向上の重要性を理解するための国民運動が必要です。

   公明党は、スポーツ振興政策の充実をめざし『スポーツ庁』の設置を提案しています。

   本日のスポーツ人の講演をしていただいた体操のオリンピック金メダリスト、具志堅幸治さんの『目標を定めた生き方で栄光を引き寄せる方法』…

   ご自身の体験を踏まえての『本気』『考える練習』は大変に示唆に富んだお話でした。

   藤沢市在住の昨年の北京パラリンピック金・銀・銅メダリストの石井雅史さんともお話しする光栄な機会がありました。

   甲子園球児から競輪界に進んだ、私の野球部の先輩がメールで石井さんを励まし続けたとのことで…

   大変に話が盛り上がりましたし…本当に感動致しました。

   文化・芸術・スポーツの持つ力の凄さは…

   人間ってこんなにも凄い! という感動にあるように思えます。

   百年に一度…と言われる今…

   人間の持つ大いなる希望による力の発揮に期待が持たれるのでは、ないでしょうか…

行政改革 『藤沢市経営戦略基本方針』

2009年01月30日 | Weblog
     写真:谷口和史 衆議院議員と…

    ◎行政改革等特別委員会が開催をされました。

    藤沢市における行政改革の取り組みは、平成8年度から第1次行政改革がスタート。

    平成13年度から第2次行政改革、平成18年度から5箇年計画で第3次行政改革が取り組まれています。

    この中に…地方分権の進展による都市間競争の時代に対応するため、経営感覚を持って自治体運営を根本的に見直す改革の必要性として

    『経営』という新しい発想に立ち、行政運営から『行政経営』へ、市民の目線で『市民経営』という視点で取り組む必要性が謳われています。

    そして、新たな視点による今後の行政改革として『藤沢市経営戦略基本方針』が策定されました。

    行政運営は利潤を追求すののでなく、『経営』は相応しくないとの反論もありました。

    私は…『経営』意義付けが重要であると思います。

   オバマ大統領は就任演説で「世界は変わった。ゆえに我々もともに変わらなければならない」

    「いま我々に求められているのは、新しい責任の時代に入ることだ」と・・・

    市民力・地域力といっても抽象的な人間の存在でなく、市民一人ひとりであり、わが住む愛する地域です。

    愛するわが地域を…市長の言葉を借りるとすれば、『一生住み続けたいまち、湘南・藤沢』にする競争です。

    その競争は…

    『エゴイズムの赴くままの野放図な自由競争は、弱肉強食の社会ダーウィ二ズムに陥りますが、適正な枠組みとルールに基づく競争は人間社と社会に活力をもたらします。』

    『ゆえに人道に基盤を置く競争へのパラダイム・シフトが不可欠』(第34回SGI記念提言より)とありました。

    行政においても、新しい発想に立ち、画一から多様、集権から分権そして地域主体へと転換する競争をマネジメントしていく時代だと考えます。

    

谷口 和史 衆議院議員を迎えて 『議会活動報告会』 を開催

2009年01月29日 | Weblog
     ◎本年初の議会活動報告会を開催させていただきました。

   新春の集い等の会合が続きます。

   今日は、観光協会の新春の集いに参加をし…そのあと…『議会活動報告会』を衆議院議員の谷口和史さんにも駆けつけていただき

   開催することができました。

   まず、観光振興は藤沢にとっても重要な位置づけです。

   昨年観光庁も設立され、個人消費を促す観光政策が各地でも実施されています。

   観光とは…易経の『国の光を観る』…『王様をもてなす』ところから来ています。
   
   いわゆる国の輝きや、地域の潤いも含めて…国づくり、街づくりが観光振興なのだと思っています。
   
   さて…本日から、国会では代表質問が始まっています。この経済危機の対策としての予算関連法案及び本予算を速やかに審議し、実行に移すべきです。

   26日に市長あてに、定額給付金及び子育て応援特別手当支給に係る要望書を藤沢市公明党として提出しました。

   本日報道にあるとおり、藤沢市では早速、定額給付金プロジェクトチームを庁内に設ける事となりました。

   国と最前線の基礎自治体… 国会議員と市会議員の速やかな連携。

   これが、ネットワーク政党、公明党のスピード感のある政治の目指すところです。

   小さな事も大きな事も生活実感をもって立案して行動する…

   今政治に必要な事は…言うことではなく…やることです。

   本日は、谷口議員にライブで国政状況も語っていただき、お忙しい中、お集まりいただいた皆様にもご理解深めていただけたと思います。

   いつも公明党を支援していただいている皆様には本当に感謝しております。

市民の市民による市民のための…『市民出資の福祉マンション』

2009年01月28日 | Weblog
     ◎民生常任委員会の視察で、藤沢市藤が岡にあるNPO法人 ぐるーぷ藤さんの複合型福祉マンション

     『グループ藤一番館・藤が岡』のお伺いさせていただきました。

     一階にはレストラン・幼児教室、二階にはグループ…

     三階四階は有料老人ホームです。

     玄関を入ると、藤沢市在住の書道家、武田双雲さんの『希望』との…大きな書が飛びん込んできます。

     壁の色など一つひとつに“カラーセラピー”を取り入れたり、テーブルや椅子等にも様々な利用者に対する配慮がなされていました。

     市民の市民のための施設づくりをとのことで、コミュニティーファンドで出資を募り、わずか2か月で市民約50人から1億円近くを集めて

     NPO法人として、初めてUR都市機構から所有地も売却取得。

     市民ファンド(ふじフアンド)という形で資金提供を得る事が出来た背景には…地域での活動の継続による、地域での大きな『信頼』があったのだと思います。

    健康で生きがいを持つ社会としての地域作りがの重要性の観点から地域福祉の全国モデルとして、

    毎日新聞介護賞奨励賞も受賞もされています。

    夜のテレビ番組でも、タイミングよく施設の模様が放映されていましたが、理事長の鷲尾さんは“中負担”“高福祉”とも述べておられました。

    市民に信頼される、地域の中の福祉の在り方…

    昨今…市民力・地域力の時代といわれますが…

    画期的な一つのモデルであったと思います。

    

『財団法人藤沢市青少年協会』 新春の集い

2009年01月27日 | Weblog
     ◎財団法人藤沢市青少年協会“新春の集い”が開催をされました。

    財団法人藤沢市青少年協会は、青少年の健全な育成と発達に寄与することを目的として95年に藤沢市によって設立された法人です。

    よき種は…よき苗となり…よき花が咲く…

    よき少年は…よき青年となる…

    よき青年は…よき社会の指導者と育とう…

    とは…恩師の言…

    放課後児童健全育成事業としての児童クラブの管理・運営や青少年の国際化推進事業、青少年社会参加事業など…の事業推進がされています。

    本日、参加をして“子ども連絡協議会”の方や事業協力者の方々のお声も聞けて勉強になりました。

    協会の南理事長は、私の小学校3年生の時の担任の先生でした。

    スポーツ万能のイメージで、当時は人気のあった先生でした。

    今でも…体育の授業の折の思い出を明確に覚えています…
    
    懐かしく…そんな思い出話もできて貴重な時間となりました。

    青少年の育成は、未来を育成する大切な課題です。

『医療・福祉重点型』 社会保障

2009年01月26日 | Weblog
    ◎本日は、湘南病院協会の新春賀詞交歓会に参加させていただきました。

  医療行政の在り方、地域医療の最前線の実情、様々勉強な勉強をさえていただきました。

  昨年、国では『安心と希望の医療確保ビジョン』をまとめ、医師不足のための政策にも着手しています。

  市民病院、地域の病院、診療所…

  地域の安心の柱としての期待を担っている事は間違いありません。

  基礎自治体での取り組みは、国からすると小さな範囲です。

  この社会の構造、仕組み自体が変わっていく必要もあるのだと思います。

  人口減少社会、少子高齢社会、経済構造の変化…

  かつての日本社会は、終身雇用の会社という見えない社会保障がありました。

  非正規労働者の問題も含め働き方も、経済成長という前提が崩れ、グローバルな競争を強いられる中で社会保障のニーズも変化しています。

  公私の役割分担を社会保障の中で位置ずけるとともに、これからの日本の在り方という、“国のかたち”に通ずるものだと思います。

  その中でも、医療分野と福祉分野の重点型の社会保障という事が大きな課題だと考えます。

日本版グリーンニューディール 『緑の産業革命』

2009年01月25日 | Weblog
    ◎春を思わせる…チューリップの花…(写真:高出清治さん撮影)

   公明党は、地球温暖化対策で雇用も創出する、新たな日本の産業構造で経済活性化を目指す提言を行いました。
    
   これは、緑の社会への構造改革を目指した『グリーン産業革命』への提言。

   『地球温暖化対策の国際交渉等に関する提言』です。

   地球温暖化対策基本法(仮称)と自然エネルギーの活用を促進するエネルギー法の制定…
   
   『緑の産業革命』で今後5年間で、市場規模100兆円、200万人を雇用の創出を求めています。

   具体的には、太陽光発電について政府目標を前倒しして、2020年までに20倍。
   
   電気自動車などの次世代自動車を5年後に新車販売のうち100万台。
  
   2020年に新車販売の70%超とする事を提案しています。

   また…地球温暖化の国際交渉に当たっては、先進国全体の削減目標に関する、日本の考え方と中期目標をできる限り早く示すとともに、

   資金や技術移転等の仕組みを提案し、途上国の行動を促す事を求めています。
   
   地球の緑を大切にし、環境政策を講じながら、産業創出につなげる、技術の力で活性化をする『緑の産業革命』が期待されます。


第4回江の島歌舞伎フォーラム公演 『萬夜一夜先代萩』

2009年01月24日 | Weblog
     ◎江の島歌舞伎推進実行委員会の主催で江の島にある“かながわ女性センター”にて

     『江の島歌舞伎フォーラム公演』が本日開催されました。

     江の島には、歌舞伎をはじめ日本の伝統文化にまつわる史跡が多く残されており、文化的な歴史もあります。

     片や…マリンレジャーを初め、多くの観光客が訪れる江の島…

     その意味においても、観光地としての江の島で…ヨットハーバーに程近い、女性センターで開催された伝統文化としての歌舞伎の発信には趣がありました。

     歌舞伎には、大芝居(官許の歌舞伎)小芝居(自由で創造的な歌舞伎)小芝居(地芝居)の三つのジャンルがあるとのことです。

     歌舞伎座や国立劇場・御園座等で上演されるのは、家柄を大切にして最高の芸術性を持つ歌舞伎とされます。

     通常…歌舞伎というとこのイメージです。

     小芝居は、第二次世界大戦後、文化政策による上演禁止も相まって消滅しました。

     今回の試みは歌舞伎本来の姿に戻すための『歌舞伎ルネサンス』の発動としても位置付られていました。

     世界遺産としての『歌舞伎』…

     身近な娯楽文化として、コミュニティー文化として、またツーリズムとして…

     歌舞伎の内容も当然ながら…江の島発の、とても素晴らしい取り組みでした。
     大変に感動を致しました。

藤沢市指定重要文化財 建造物 『旧福原家長屋門』

2009年01月23日 | Weblog
     ◎文教常任員会の視察にて、藤沢市の指定重要文化財 建造物 『長屋門』の新林公園への移築復元工事のの模様を視察して参りました。

     長屋門とは、もともとは、大名の武家屋敷門として発生した形式で、江戸時代に多く建てられた門です。
     
     自分の屋敷の周囲に家臣などのための長屋を建て住ませたことが起源のようです。

     この福原家は、渡内村の名主だったようです。

     応永23年の上杉禅秀の乱の時に、渡内に移り住んだと伝えられているとの事。

     所有者の福原家から藤沢市に寄贈され新林公園にて移築復元され4月から一般公開されます。

     長屋門は、正面間口が15.39メートル、奥行 4.24メートルで一部が中2階建ての茅葺き屋根です。

     葦は御殿場の自衛隊の演習場に生えている者が使用され、茅葺き屋根の職人さんは福島県郡山市から来られたとのこと。
  
     見事な茅葺き屋根ですし、やはり全体的に歴史の持つ重みがあります。

     新林公園にはすでに、寄棟造、茅葺き屋根の古民家『旧小池邸』も復元されています。

     梅の花も咲き始めています。

     この公園は、私も参加している地域の安全パトロールコースでもあります。
      
     自然に囲まれた素晴らしい…ナイススポットです。

     

    
     

『公益通報者保護法』

2009年01月22日 | Weblog
    ◎準大手ゼネコン会社が裏金を海外から不正に持ち込んだ事件で、前社長等が逮捕されるという事件がありました。

    今回のこの事件内部通報ということではありませんが…

    近年、国民の安心や安全を損なうような企業不祥事が続発し、消費者等…社会的信頼が大きく損なわれる結果が続きました。

    その多くが…事業者内部の労働者等からの通報により明らかにされたものです。
    
    公益のために通報をしたことを理由として労働者が解雇等の不利益な取り扱いを受けることのないよう、通報者保護に関する制度的なルールを明確し、

    国民の生命や身体の保護、消費者の利益の擁護などにかかわる法令遵守を確保するために制定されたのが『公益通報者保護法』です。

    藤沢市では、労働等から公益通報を受けた場合に、権限を有する各所管課がとる基本的対応も定められています。

     市民相談課などの電話相談もあります。

    公益のためによる通報による労働者の不利益からの保護もさながら…

    企業の社会的責任、企業の存在価値から倫理観を高めていく必要が当然ある問題です。