身近な環境対策 『レジ袋削減』

2009年03月31日 | Weblog
     ◎レジ袋『削減向けた取り組みの実践に関する宣言』が神奈川県のレジ袋削減実行委員会でまとまりました。

    藤沢市もモデル地域として取り組むようになります。

    08年度日比で10年には23%のレジ袋の無料配布をやめる方向で取り組む目標が立てられてもいます。

    マイバックなどの利用でポイントなどを設けているお店もあちらこちらで見受けます。

    値引きやポイント制度などを設ける場合は、自らが『特定店舗』と名乗りでることができるようになるとのこと・・・

    私もビーチクリーン参加で頂戴した“マイバック”を使用しています。

    県内では1年間に、約21億舞のレジ袋が消費されています。

    二酸化炭素の排出量は、全権排出量の0.2%にあたる約12万7千トンで、基準年の90年標準量の約2%をしめます。

    『マイバック』利用も大分拡がっているようですが、日常の身近な取り組みが重要となります。

    

出産・子育て支援策 『出産育児一時金』 4万円の上乗せ

2009年03月30日 | Weblog
   ◎出産育児一時金が、本年10月から4万円上乗せされ42万円に拡充されます。

   出産の際に国民健康保険や協会健保等、公的医療保険から支払われる『出産育児一時金』。

   35万円から、本年1月より産科補償制度が始まり、患者負担の上昇が見込まれる事から、

   3万円引き上げられ…38万円となっています。

   さらに、4万円引き上げられ42万円となる措置は、2010年度末までの特例措置となります。

   内閣府が行った世論調査では、日本の出生率低下に危機感を感じている人が83%にも上っています。

   少子化対策に特に期待する政策としては、『仕事と家庭の両立支援と働き方の見直しの促進』(58.5%)が最上位。

   次が『妊娠・出産の支援』(54.6%)ですが…

   これは前回調査の(27.0%)から倍増です。

   安心して出産・育児ができる政策が、未来の明るい日本を築いていきます。
   

定額給付金で地域経済振興 『プレミアム商品券』

2009年03月29日 | Weblog
    ◎藤沢市でも定額給付金の給付時期に併せ…『プレミアム用品券』が発行されます。

    昨年…秋の急激な景気後退の最中、地域経済の活性化策として『買物券』の発行について、

    商店街、商工会議所、事業所、消費者の方々の意見をそれぞれ聞いて回りました。

    プレミアム付の商品券(買物券)の提案いついては、皆さんの期待の声が多く寄せられました。

    昨年の12月議会においての、一般質問で提案し、1月26日会派にて市長宛てに要望書も提出。

    商店会連合会・商工会議所さんからも市長あてに要望書も提出もされ、過日の議会で補正予算も可決され実施されます。

    発行総額は5億円。 10%のプレミアムが基本で、子育て世帯は15%のプレミアムがつきます。

    10,000円で11,000円と11,500円の買い物ができることになります。

    現在の予定ですと6月下旬からの販売で10月まで使用できるような仕組みです。

    全国でも、様々な知恵を出しての取り組みが行われ始めていますが…

    この時期に便乗して、様々な企画を考えているお店のオーナーもいらっしゃいます。

    定額給付金を呼び水として、消費の喚起がなされ地域経済が活性化される事が期待されます。

    本日お伺いしたお宅では、お子様が2人で子育て応援特別手当も含めて…

    世帯で10万円の給付が受けられると!

    本当に喜んでおられました。春爛漫! 日本も…地域も…元気にする政策が一番です。

地球温暖化防止に向けた取り組み 『住宅用太陽光発電システム設置補助』

2009年03月28日 | Weblog
     ◎平成17年限りで廃止されていた国の補助制度が本年1月から復活。

     藤沢市では、平成15年度から補助を開始し6年間継続で実施されています。
     
     神奈川県ではクールルネッサンスの取り組みで補助がなされます。

     それぞれの補助を使用して住宅用太陽光システムを設置すると…

      例えば3kwのシステムを設置する場合…標準的な設置工事費用がおよそ230万円。

      そのうち国の補助が21万円。県の補助が10万5千円。市の補助が15万円ですので合計で46万5千円の補助が受けられます。

      約8割の負担での設置ができる計算です。

      また、2010年度から開始予定の国の電力買取新制度で買い上げ価格が2倍となるようですので…

      15年以内に設置費用が回収される試算もなされます。

      地球温暖化に対する対策は身近なライフスタイルの変革が重要です。

      

電気自動車普及元年!『ジラソーレ』が藤沢市に導入されました。

2009年03月27日 | Weblog
     ◎経済の閉塞状況を打開するカギとして、環境にやさしい電気自動車が注目さtれています。

     格自動車メーカーでは、今年から電気自動車の発売に本格的に乗り出す方針を固めています。

     国や県・市でもこれを後押しする動きが活発化しています。

     電気自動車普及元年の到来です。

     藤沢市が導入した『ジラソーレ』[イタリア語でひまわり]は2人乗りの左ハンドル車です。
     
      電気自動車はのCO2排出量は、ガソリン車と比べると約4分の1.

      年間10.000km走行したとして、5年間で約55万円の燃料費節減につながるとのことです。

      今年から、日本の自動車メーカー軽自動車をベースとした電気自動車が発売されます。

      市場拡大・技術開発で低価格化が望まれます。

      現在、国・県・市それぞれ補助金が設定されています。

      例えば…400万円の電気自動車を購入すると…
    
      このタイプの通常の車両が200万円ならその差額に対して補助金が付きます。

      200万円の内、国が半分の100万円。県がその半分の50万円。

      藤沢市では、その半分の25万円を補助します。

      よって25万円の上乗せで購入できます。

      県では、自動車税と取得税の軽減などもありますので、5年で元が取れることとなります。

      地球環境と共生しながら、経済等の国の繁栄を構築する転換期に突入しています。

      

未来を育む 『子育て支援策』

2009年03月26日 | Weblog
    ◎人口減少社会・少子高齢社会において…子供を安心して生み育てることのできる環境…『子育て支援策』が重要です。

    藤沢市では、4月から「小児医療費助成事業」の拡大として、助成の対象が小学校就学前から小学校6年生までとなります。

    昨年も要望書を市長に提出もして来年度から実現です。

    6年生までの対象は、県内自治体では現行で海老名市と藤沢市の2市の対応となります。

    昨年4月に2回から5回に、そして10月には10回に拡充された『妊産婦健康診査の公費負担』が14回となります。

    また…生後4ヶ月までの乳幼児のいる全ての家庭を対象に、助産師・保健師・看護師さんが、家庭訪問して、

    赤ちゃんの体重を計ったり、子育て情報をお伝えしたり、育児などの相談にお答えする事業も始まります。

    子どもの養育について特に支援が必要な家庭に対する『養育支援訪問事業』も4月から開始をされます。

    こうしたきめ細やかな実効性のある『子育て支援策』が未来を育むのだと思います。

子どもの未来を守る…『教育安心社会』を目指して!

2009年03月25日 | Weblog
    ◎定額給付金とともに…子育て支援策として注目を集めているのが『子育て応援特別手当』です。

    小学校就学前の3年間の幼児教育期ににある第2子以降の児童に、一人あたり36.000円を一時金として支給がされるものです。

    もとより…公明党は、児童手当や奨学金の拡充に力を入れてきました。

    今回の子育て支援特別手当も…幼稚園や保育所等の完全無償化に向けて、就学前1年間の幼児教育の無償化を提案したところから

    発想されています。

    奨学金についても、親の所得制限撤廃や入学金貸与制度の創設、貸与額の増額などを提言してきました。

    今では、有利子奨学金の貸与者は、98年度の10万人から99年度の25万人と2.5倍増加。

    09年度では、貸与人員は115万人にもなります。

    学生のニーズに応じたきめ細かい対応を進めています。
    
    経済危機の中で家庭の教育費に対する負担は大きなものがあります。

    こどもの未来を守るため!

    政治の舵取りが重要です。
    

『SAVE OUR SHORE !』 & 『日本の海岸環境を守る会』

2009年03月24日 | Weblog
     ◎神奈川県海水浴場組合連合会会長の小西美恵子さんとスタッフの皆さんと…
  
     日本の海岸環境を守る会の会長の芝本聖子さん…

     海岸環境…愛する海を大切に守る懇談の場に、ごいっしょさせていただきました。

     『SOS』 SAVE OUR SHORE ! 私たちが海のためにできること…

     これは、昨年採択されました、神奈川県海水浴場組合連合会総会の活動スローガンです。

     ごみ問題、海水汚染、犯罪・迷惑行為等のビーチ環境への取り組みを…より幅広く、全ての世代の

     人達に海を守ることの素晴らしさを広げる運動に取り組まれています。

     芝本聖子さんは、九十九里海岸の海岸浸食の問題を女性サーファーの一人として、真剣に考え…

     ネッワークを広げて…総理大臣の所まで『海岸環境』を守る事の重要性を訴えに行かれました。

     環境大臣にもお会いしています。

     雑誌に…サーファー国会に行くとの記事で紹介もされていました。

     ともあれ…海に対っする…思いの熱い語らいに時間の過ぎるのも忘れてしまうほど…様々な意見交換がされました。

     今後…鎌倉をはじめ…湘南の海を守り続けるために相互に協力して活動をする事となりました。

     『海』という…キーワードは、多くの皆様にご賛同いただけると思います。

     身近にできる地道な活動をしていくことが重要です。
     

『湘南力をつくる会』 モーニングセミナーに参加

2009年03月23日 | Weblog
    ◎松沢神奈川県知事を迎えての『湘南力をつくる会』モーニングセミナーに参加をさせていただきました。

    藤沢グランドホテルで、朝食を8時前からとりながらの開催。

    海老根藤沢市長・山上寒川町長の冒頭の挨拶の後、知事にバトンタッチ…

    はじめに…昨日の旧吉田邸の焼失に触れておられました。

    庭園文化。湘南庭園文化圏構想も展開される中、残念な出来事に思います。
   
    この構想も含め、政治のかじ取りには当然予算が伴います。

    県の財政の8割は、人件費・公債費・義務費…

    県の予算は、企業の収益により…税収を賄う構造の中で、マイナス2000億の歳入で予算編成を行わざるを得ないというのが実態。

    マネジメントという観点からの話は、多くの経営者の方との共通点もあった様に思います。

    受動喫煙防止条例などのご自身のマニュフェストに対しては、当然ながらの強い信念があり…

    地方の時代は、政策自立であるとの言葉に知事の政治姿勢が散りばめられているように思いました。

    初めての…モーニングセミナー参加でしたが貴重な時間となりました。
    

介護ボランティア 『ポイント制度』

2009年03月22日 | Weblog
     ◎ボランティアで得たポイントを介護保険料やサービス利用料の支払いに充てられる等…

     お互いに共同して助け会える『ポイント制度』の導入が検討されています。

     藤沢市の導入に先駆けて、横浜市では本年10月から開始の計画が成されているとのことです。

     これは、65歳以上の方を対象に、介護老人保健施設や地域ケアプラザ等でボランティア活動すると…

     ポイントが取得できて、現金に換金できたり…自分の介護保険料に充当できたりする新制度です。

     元気にボランティアをして…更なる元気で…
    
     一定のポイントを獲得した方には、横浜ベイスターズ・横浜マリノス等の観戦チケットの贈呈も…あったりすると言うので…

     まちぐるみの取り組みです。

     地域に出やすい環境…居場所づくりや…生きがいや健康づくり…

     こうした地域力の創出が重要だと思います。