太陽光発電システム設置補助

2007年08月31日 | Weblog
 ◎藤沢市では住宅太陽光発電システムの普及を促進し、自然エネルギーの有効利用に寄与することを目的として住宅用太陽光発電システムの一部を補助しています。

 これは、住宅用太陽光発電システムを住宅など(自らが居住する住宅・店舗等の併用住宅のうち延べ面積の過半が住宅用途に供するもの)への設置に対して補助されています。

 補助金の交付額は太陽電池の最大出力が10キロワットにつき5万円で15万円が限度です。

  *詳しい問い合わせは、環境管理課となります。
   ℡0466-25-1111 内線 3311

テロ特措法

2007年08月30日 | Weblog
 ◎テロ特措法=正式名称:平成13年9月11日アメリカ合衆国で発生したテロリストによる攻撃等に対応して行われる国際連合憲章の目的達成のための諸外国の活動に対して我が国が実施する措置及び関連する国際連合決議などに基づく人道的措置に関する特別措置法。

 テロ得措法の延長問題が社会的関心を集めています。
 11月1日に期限が切れるテロ対策特別措置法の延長問題、臨時国会の最大の焦点です。

 2年間の時限立法として成立した、この法律は3回延長されています。
 現在も自衛隊によるインド洋での給油補給活動が行われています。
 そして、アフガニスタンでの対テロ活動支援には20もの国が活動しています。

 7ヶ国が日本の海上自衛隊の給油に依存しているため、撤退すればパキスタンなどの艦船は活動できなくなるといいます。

 イラクからはすでに陸上自衛隊は撤収していいます。
 今回の後方支援が止まったら…何が起きるのか…
 国際社会がアフガニスタンで戦っている中で、撤退をすれば『国際的孤独』とならないのか…

 主要先進国がすべて指示した枠組みで米英だけでなくNATO(北大西洋条約機構)も支えています。

 平和の創造のために…
 そして安定・安心・安全のための寄与をする選択をしなければならない責任があるのだと思います。
 

新エネルギー

2007年08月29日 | Weblog
 環境提言です。9月の議会で環境問題…に取り組みます。
地球の温暖化対策という、地球規模の環境問題ですが…『シンク・グローバリー&アクトローカリー』で身近な皮膚感覚の温度の行動が大切と思っています。
 
◎エネルギー問題の主な原因は…石油にあまりにも頼りすぎているということです。
 ・ガソリン、灯油、ビニール、プラスティク、ペットボトル…
 将来の歴史的な検証は、この時代を『石油時代』と綴るかもしれません。

 新しいエネルギーシステムの構築を如何にするかが急務です。 
 新エネルギーと言われるのは、環境に優しく、クリーンで石油にとって代われるエネルギーです。

 『太陽光発電』が代表的な物としてあげられます。
 太陽の光のエネルギーを太陽電池で直接電気に変えて発電するものです。

 自分の家で発電し、電気があまれば、電力会社に売ることができます。
 二酸化炭素などの温室効果ガスを出さずに、太陽エネルギーという無限の源を活用する利点があります。
 他にも、海岸線の長い日本に適した『風力発電』や有機物をエネルギーとして利用する『バイオマス発電』等もあります。

 脱!石油漬けが…課題であるという事でもあると思います。

ESDの10年

2007年08月28日 | Weblog
  ◎ESD(Education for Sustainable Development)
   『国連・持続可能な開発のための教育の10年』

  2002年に南アフリカで開催されたヨハネスブルグサミットで小泉前首相が提唱し、日本の提案に基ずいて国連総会で採択されました。

  この国連のキャンペーンの期間は2005年~2014年です。
 日本の提案に基ずいて国連総会で採択された事は、誇れることかも知れませんが、その事実を日本が忘れているように思われます。
 
 CO2等の温室効果ガスの排出を抑え、持続可能な経済社会を築くには…
 『教育』が大変に重要です。
 目前の危機を看過するのでなく、行動を開始すること。

 2003年には議員立法で「環境教育の推進に関する法律」が成立。2006年にはESDの国内実施計画もできました。
ハイリゲンダム・サミットの際、安部首相は、「21世紀環境立国戦略」を発表し、柱の中に“環境教育”も盛り込まれています。

 たくさんの…枠はあっても実践が伴わない…盛り上がりに欠けているといにが正直なところではないのでしょうか。

21世紀は、意欲的な挑戦が国家レベルだけでなく…草の根の民衆レベルで力強く進めいくことが求められているとの提唱もあります。

 持続可能な地球社会に生きる上での、地球人としての責任を果たす行動の機運を高める必要が急務と考えています。








ミッシェル・ブルース氏講演会

2007年08月27日 | Weblog
  ◎ミッシェル・ブルース氏 フランスボルドー大学教授(スポーツ歴史・スポーツ科学)ヨーロッパ柔道チヤンピオン 世界ミリタリー選手権チヤンピオン

フランス・英国・モロッコ・スペイン・ポルトガル・米国・韓国にてプロスポーツ及び体育学歴史について講義をされています。

 本日、講道館で開催をされましたミッシェル・ブルース氏の後援会に参加をさせていただきました。フランスでの柔道人口は現在60万人であるそうです。
日本の文化理解を初め、青少年育成、指導者論等…本当に感動の講演会でした。

 今日の講習会も偉大なる先輩の山下泰裕先輩(東海大学教授・国際柔道連盟教育コーチング理事・NPO法人柔道教育ソリダリティー理事長)のお陰で参加させていただくことができました。

 いつもながら…『世界の山下』をつくづく感じてまいりました。
イチローも松井も松坂も、サッカーの中村も海外での活躍が、日本人のメンタルティーに大きな影響を与えています。

 自身のフィールドを狭い小島の日本で考えるのでなく国際的視野で世界の頂点を目指しています。
 技術・能力を国際的に通用するまでレベルを高め、世界の舞台で活躍し、まさに個人レベルでグローバルです。

 とかく狭い視野になりがちの日本人の精神を海外に開いてくれる特別な存在でもあります。

 本当に、どんなに多忙であろうとこの様な場所で研鑽をし呼吸に触れないと…見えなくなるものがあるのだとも思いました。

 貴重な時間に感謝でした。

第25回管城書院展

2007年08月26日 | Weblog
  ◎寺原聖山 先生 『絆』 より

  本日、聖山社管城書院25周年記念展の盛大なセレモニーが産業振興センターにて開催されました。本日まで市民ギャラリーに墨痕鮮やかな展示会も開催されておりました。

 セレモニーには、国会議員の皆さんをはじめ…本当に、数多くの方が起こしになられていました。
 
 書が心を動かす…
 …おそらく書に心があるので、人の魂を揺さぶるのだと思います。

 セレモニーの会場でも、聖山先生がその場で、鮮やかな書を披露してくださいましたが、まことに圧巻でした。

 伝統文化の正当なる伝承と更なる発展の重要性を骨身に刻んで参りました。

ADR(裁判外紛争解決)

2007年08月25日 | Weblog
 ◎ハイビスカス…(写真)蓮華の華となぜか…夏らしい…ハイビスカスが好きで…ひと夏手入れすることがあります…

 ・現在の裁判は…
   ・解決までに時間がかかる
   ・お金がかかる…高い…
   ・手続きが煩雑
   ・経過や結果が公開されてしまう…

  上記の理由でなかなか裁判は、身近とは言えません。

  そこで、ADR…『助言』『あっせん』『調停』により、自発的解決を補助する手段としての手法としてADRがあります。

 解決したい問題に適した解決法を、当事者自身が選択できます。

 今…国民生活センターとしてのADRの位置付けが審議会で議論されています。

 私の意見としては、複雑多岐にわたる消費者問題が横たわる現状の中で、頼れる
 機関としての国民生活セッターの構築を望みます。

こんにゃく入りゼリー

2007年08月24日 | Weblog
 ◎消費生活アドバイザーの明瀬純子先生は怒りながら…お話をされていました…

 ミニカップタイプのこんにゃくゼリーにより7歳の男の子が2人が死亡していた事を国民生活センターが5月23日に事実発表しました。

 1995年以降でなんと…11人の方が亡くなられたそうです。
95年に1歳6カ月の男の赤チャンが死亡して以来、国民生活センターは、これまでに7回の注意喚起を発表をしてきていたそうです。
 内容は…
 『続発!一口サイズのこんにゃく入りゼリーによる死亡事故』
 『ソフトタイプこんにゃく入りゼリーでも窒息事故 幼児には与えないほうが無難』
…昨年は『幼児には与えないほうが良い』…

 こんにゃく入りゼリーは海外でも人気が広がりましたが、アメリカ等で死亡者が出たことを受け、EU
は03年にぜりー菓子へのこんにゃく使用を禁じたそうです。
また、韓国でも同様の措置が取られたとの事です。

 11人もの方が亡くなられいて何もなされない…
 やはり…後追い行政体質という事のあらわれでしょうか…
 あまりにも…重い代償の教訓です。

スポーツ振興へ法改正

2007年08月23日 | Weblog
 ◎写真=鵠沼海岸商店街振興組合主催の『夜祭り』スタッフとして子供たちのコーナーの担当をしてきました。
 
 現在、文部科学副大臣の諮問機関で、スポーツ省(庁)担当相の新設やスポーツ関連予算の充実が真剣に議論されています。

 来年のスポーツ振興法に政府の政府の責務を明記する改正案が議員立法で提出される見通しです。

 文化庁予算と同水準の1000億円をも求めていく内容の様です。

 スポーツと健康…そして教育や生涯学習、予防介護の観点など、スポーツの持つ力を大きく引き出す事の推進できる法案であって欲しいものです。
私なりにこれからも、スポーツの振興にも大きく力を注いでいきます。

心の遺言ノート

2007年08月22日 | Weblog
  ◎大切な人へ 私からの伝言
                     『心の遺言ノート』

 いつも大変にお世話になっている方から…千葉県市川市の“社会福祉協議会”で作成された『心の遺言ノート』を参考にいただきました。

 ルーズリーフ式の色やさしい体裁で…“大切な人へわたしからの伝言…”~自分の想いを伝えるノート~としるされています。

 続いて…
 皆さんが住み慣れた地域で「命のバトンを渡すまで暮らし続けること」をお手伝いする為に心の遺言のノートを創りました。大切な人へあなたの『気持ち』を書いてみましょう。(いちかわ社協)…とあります。

 ページの中は、弟1章・過去…自分史や出会った人への伝言を書く…第2章・現在…日々の暮らし方、我が家の習わし、資産の確認…第3章・未来…大きな病気にかかったら、自作カルテ、寝たきりや認知症になったらしてほしいこと、葬儀やお墓のこと等々…書きやすいところから気軽に書けるようになっています。

 ファイル形式ですので、用紙を付け足しすることもできます。

 身近で大切なことがらでありながら…なかなかこの様な形式のものはなかったのだと思います。
形式専攻の遺言状でなく…思い出アルバム形式の遺言のアルバムノート。

 藤沢市の関係者に紹介をさせていただきました。