自ら機会を創り出し、機会によって自らを変えよ…

2009年12月31日 | Weblog
      ◎社員皆経営者主義を掲げて…起業家精神旺盛な人材輩出起業となったリクルート社の社是…

      “自ら機会を創り出し、機会によっ自らを変えよ…”

       高度情報化社会、成熟社会で量的拡大から高付加価値の「質」の経営を求められる経済界

       人口減少社会、少子高齢社会…グローバル経済の中での経済の低成長…

       社会保障のあり方も…一体的な見直しが求められ・・

       経済成長においては…質・成果・アウトカムの達成を生み出す…強い組織と適正なリーダーシップ…

       単なる技法の戦術だけでなく、…理念…ビジョンをしっかりと示した中での…明確なる目標と資源の投入…等が求めらています。

       政治の世界も高い経営効率による…ハイパフォーマーな存在が求められているのではないでしょうか…

       …パスを回しているだけ…検討してばかり…実は…シュートを打つ人がいないと…得点にはつながらない…のに決断が遅い…

       会社なら…とっくに潰れていると…言われないようにしなければならないのは…当然のこと…

       2009年から2010年へ…

       明年も…生活現場主義を掲げて…地域を走り抜けて参ります…本年一年間…多くの皆様との振れ合いにより…

       多くを学ばせてもいただきました。  一年間誠にありがとうございました。 感謝申し上げます。

       

       

ブレずにやり抜いた政策…『児童手当』 

2009年12月30日 | Weblog
     ◎公明党は…児童手当を昭和47年からずっと推進してきました。

     1000円を3000円に引き上げ、支給対象を小学校までに拡充…

     さらに、5000円、1万円にして…小学校3年、そして小学校6年間に対象を拡充して…

     現在は…3歳未満は、毎月1万円、第1子から全部出るところまで…貫いてきました…
    
     政策をブレずに…貫くということが信頼を得ることだと思います。

     今…民主党が掲げる 『子ども手当』…少子化対策の工程表も明らかにならず…

     財源負担を地方に求めるなど…首相の献金偽装…資産管理で、国民の多くが不信を抱いています。

     毎月…1500万円の『子ども手当』をもらっている…感覚で『生活を守る』政治が貫いて行くことができるのかと…

     政治は、実行力であり結果が問われます。

     来る2010年は、政治の舵取りによって…この国に明るい兆しを確実に訪れさせなければなりません。

     

藤沢市の商業の概要

2009年12月29日 | Weblog
     ◎藤沢市の商業の概要…平成19年度商業統計調査結果報告書が文書統計課より配布されました。

     それによると…事業所(商業事業所:一般的に卸売業、小売業といわれる事業所)の数は…

     3.246店で従業者数は28.175人。 年間商品販売額は7.297億7.602万円。

     前回調査が平成16年のようですが、比較すると事業所数は7.3%減少で従業者数は5.6%減少です。

     この間の新規事業所数は381店、反対に転廃業事業所数は635店で比率は…10.9%対18・1%で

     転廃業率が開業率を7.2ポイント上回る結果となっています。

     身近な商店街を見ても、人の流れの減少や空き店舗が目につく状況がある中で、商業政策は今後の街づくりの重要課題。

     私のホームページの中での政策項の中で、“歩いて暮らせるまちづくり”と掲げさせていただいています…

     都市政策と福祉政策の融合や…福祉課題や少子高齢社会における“地域福祉の推進”…

     コミュニティービジネス等の形態による推進の共助の推進…

     議会の一般質問でも取り上げてきましたが、今後…公明党として掲げてもいる“地域で支える協働型福祉社会”の推進が

     極めて重要だと考えています。

生活現場主義…「誰をどのように守るのか…」

2009年12月28日 | Weblog
      ◎生活現場主義…常に現場を直視しながら…「誰をどのように守るのか」…

      「誰」とは「庶民・低所得者層」で…これが基本…原点です。

      日本の所得税の課税最低限は、夫婦とこども二人の給与所得で325万円。

      国税庁の調査では年収300万円以下の人が年々増加し、07年で既に1750万人に達していて、200万円以下の人だけでも

      1000万人を超えています。

      生活保護の平均的な年間受給額は、約245万円…

      長引くデフレ経済の中で、低所得者層・貧困層も急増状態。

      景気はかつて経験のしたことがないような規模とスピードで失速を続けており、雇用に及ぼす影響は益々甚大です。

      庶民の生活を守り、建て直すことに、政治が心血を全と力で注がないと…この国は本当に立ち直れないのではないでしょうか…


来年度の国の予算は…ギブアップ予算…?

2009年12月27日 | Weblog
      ◎無駄を削れば…財源を捻出できると公言していた民主政権…

      やっと決まった来年度予算は、水ぶくれで、結局…財源を見つけることには程遠い編成で…

      ガソリン税の暫定税率廃止は…仕組みは変わっても税率は維持…

      これは…同規模の新税に衣替えをしただけの話。

      平成21年度の当初予算の国債発行は33兆円、第1次補正を合わせて44兆円…来年度、さらに補正予算を組めば…

      国債発行が増大することは免れることはできません。

      税制改正大綱では…全体の差し引き約1兆円の増税。

      財源を示さず…増税や単年度の財源の予算編成で…もはや…これは『ギブアップ予算』となっています。

      

生命を守る政治…「肝炎対策基本法」

2009年12月26日 | Weblog
     ◎国内で肝炎患者・感染者は350万人ともいわれます…国内最大の感染症とも言われてもいます…

     先月…肝炎対策基本法が成立しました。

     肝炎対策基本法の成立は、全患者の救済へのスタートともなるものです…

     基本法の成立とともに、患者救済のための支援の拡充が急務となります。

     中でも…インターフェロンなどの治療費助成について…予算が十分確保されるかどうかに…力点が置かれています。

     公明党は結党以来…水俣病などの公害対策、白血病患者救済の骨髄移植・臍帯血移植やアレルギー疾患対策など…

     生命にかかわる問題に鋭敏に反応して…問題解決に取り組んできています。

     肝炎で苦しむ350万人の方々の命を守るための…国民の生命を守る政治を…これからも、具体策として取り組んで参ります。

大道芸 IN…コミュニティーアイランド・江の島

2009年12月25日 | Weblog
    ◎年末の挨拶回りにて江の島に行って参りました。

    晴れ渡る空のもとで…雄大な碧い海を太陽の光がかざし…残念ながら富士山を見渡すことはできませんでしたが…島からの素晴らしい眺め等…

    改めて…湘南の象徴としての“江の島”を堪能してきました。

    台風で壊れた…岩屋の鉄柵は仮修繕がなされ…一応岩屋も復旧し…冬休みに入ったこともあって…お子さんの姿も見られました。

    夜は…イルミネーションで冬の江の島を彩って…今日はクリスマスとあって…夜の江の島を楽しまれる方もいるのではと…
    
    サムエルコッキング園前では…山形から出てきたという…“CONRO”さんの大道芸…ジャグリングが催されており…

    時間に追われていたのですが…音楽と軽妙な話術もともなって…ついつい引き寄せられるように見入ってしまいました。

    人の輪も膨れ…見ている子どもたちも…歓声を上げていました…

    コンサートなども多様に開催をされていますが…こうした…コミュニティーの輪を拡げて…誰もが楽しい思い出をつくれる工夫の拡大も…

    可能性を秘めていて…コミュニティーアイランドとしての観光振興の拡がりも楽しみに思えました。
    

少子化対策と…「働き方の改革」

2009年12月24日 | Weblog
     ◎女性の社会進出が本格化して…男女の区別なく等しく働ける社会の実現にともなって…

     それに対応した社会構造の変革が求められています。

     少子化問題は…女性の働きやすい社会の実現が遅れているがゆえに、進行しているといわれます。

     今…経済的支援としての少子化対策として、「子ども手当」が論議されていますが…

     根本的な問題を放置したままで…子ども手当の額を増やしても、少子化は解決されません。

     女性が働きやすい職場環境の整備を含めた総合的な対策とセットで実施されて功を奏します。

     トータルプランの中の一つとしての「子ども手当法案」という位置づけが必要です。
  
     少子化対策は、結局のところ…男性も含めての…「働き方の改革」というのが公明党の考え方になります。
     

憲法93条に設置が定められれた…『議会』

2009年12月23日 | Weblog
      ◎都道府県や市町村は、地方公共団体と言われます。

      地方自治とは、『その地域の住民が、その地域の行政を自分たちで考え、自分たちの手で処理していく』ことになります。

      そして…住民が全員集まって行うことは困難なので代表者を選ぶことになります。
      
      この代表者が集まって住民の意思を決定する機関が議会となります。

      議会は…憲法93条で設置することが定められ…

      議会としての活動…議員としての活動…政党政治家としての活動…

      具体的な事項は地方自治法で定められれています。

      市議会は、2月・6月・9月・12月に開催され…期間は概ね1ヶ月で…

      議員全員が集まって開催される「本会議」と審査機関としての委員会が設けられることになります。

      今年度、私自身としては…民生常任委員会・議会運営委員会・行政改革等特別委員会…に所属しています。

      議会としての活動…議員としての活動…政党政治家としての活動…

      早いもので…この一年間常在戦場で…あっという間に…本年も終わろうとしています。



      

環境への取り組み…生活環境の保全

2009年12月22日 | Weblog
     ◎藤沢市では、自然的社会的条件に応じて、温室効果ガスの排出の削減のための総合的、かつ計画的な施策を

     策定して実施するよう努めています。

     生活環境の保全については、神奈川県生活環境の保全等に関する条例及び水質汚濁防止法、大気汚染防止法、

     騒音規制法等の県知事権限のうち、主に許認可について、政令及び地方自治法等により事務委任を受けての取り組みです。

     具体的には、水質汚濁防止対策、公共下水道事業、有害化学物質対策、大気汚染防止対策、自動車交通対策、公害対策、地盤沈下対策

     騒音防止対策等を実施。

     COP15も閉幕されましたが温暖化対策についての取り組みは、大量生産・大量消費・大量廃棄の社会活動や生活様式からの転換が重要です。

     行政・事業者、市民がそれぞれの役割で…

     適切で効果的・効率的な地球温暖化対策を自主的、積極的に環境行動を実施することが求められています。