第15回藤沢育成会スポーツ大会へ参加

2009年10月31日 | Weblog
      ◎第15回になります藤沢育成会さんのスポーツ大会が秋葉台体育館で、楽しく、にぎやかに開催をされました。

      藤沢育成会は湘南に生きる知的障がい者の家族の皆さんが1962年に「手をつなぐ親の会」を結成された事から始まります。

      人として当たり前の願いを実現するために、藤沢育成会さんは…働く場、暮らしの場の提供や余暇の充実のお手伝いを親身にされています。

      家庭や地域の中で、障がい有無や年齢にかかわらず、社会参加でき、その人らしい生活が送れるよう、それぞれの地域において、

      総合的なサービスが…社会福祉基礎構造改革の中で地域福祉の確立として目指され…

      これは、地域福祉における地域自立という目標に結びつくものです。

      地域国家から福祉社会へ…そして地域福祉の時代として…

      地域社会の一員として生活し、社会、経済、文化などあらゆる分野の活動に当たり前に参加できる地域を築くことです。

      心をかけ…時をかけ…努力を積み重ねてきた育成会さんの今日は…素晴らしいスポーツ大会に参加をさせていただき元気をいただき…

      これからも…地域福祉の推進に私の立場における努力をしてまいりたいと思います。

      


介護ボランティアポイント制度…鹿児島県霧島市へ視察調査

2009年10月30日 | Weblog
    ◎高齢者の地域活動参加促進事業として…介護保険ボランティアポイント制度を推進している霧島市にお伺いしました。

    元気な高齢者の方がボランティア活動に参加をして、地域内の高齢者相互の助け合いや…子育て支援活動などにも…

    関わる事によって、高齢者の生きがいや介護予防、世代間交流による地域コミュニティーの醸成がはかられることになります。

    現在、藤沢市でもポイント制度創設に向け検討がされていますが…

    霧島市の取組では、児童関連施設や学校でのボランティア活動や…

    地域を巻き込んだ取り組みとして、介護ボランティア手帳を所持している方が、協賛企業や店舗で応援サービスの提供を受ける

    事が出来るなど…地域力を生かした取り組みとなっていました。

    高齢者会が進む中での社会保障等、制度の見直しや、地方・地域分権における地域福祉の在りか大きな課題ですが…

    大切なことは、地域実情に合わせた地域の取組という視点が欠かせない事だと感じています。


ICT利活用の新しい公共サービス…大野城市

2009年10月29日 | Weblog
◎昨日に続き行政視察第2日、福岡県大野城市にお伺いしました。

人口約9万5千人の福岡県中心部からも交通至便なベッドタウン…

福祉データの共通基盤から、情報連携による福祉総合相談窓口の構築に取り組まれています。

専門的な縦割りによる重複や効率化が推進され…

ワンストップポータルサイトによる総合サービスで…

病院や民間事業者や金融機関等との連携による官民協働による…
新しいICT利活用による公共が目指されていました。

コールセンター機能もワンストップ化され、職員数387名と委託体制の中で…

効率的で、質の高いサービス提供体制への取り組みの貴重な調査となりました。

諫早市の高齢者見守り・支えあい事業

2009年10月28日 | Weblog
     ◎長崎県諫早市に民生常任委員会の行政視察にお伺いしました。

     干潟の有明海、内海は大村湾、南は外海の橘湾という3つの海に面した諫早市…

     高齢者人口も増加しており、平成19年度の住民基本台帳登録人口では、高齢人口は21.4%を超えているまちです。

     そこで、高齢者の方々が、住み慣れた地域で安心して生活できる社会の構築を目指して…

     高齢者見守り・支えあい事業が展開されています。

     緊急通報体制等整備事業では、日常生活に不安があるひとり暮らし高齢者にGPSを利用した携帯通報装置を貸与して…

     位置確認、緊急通報による家族への連絡や警備員の駆けつけ、対応がされてもいます。

     地域福祉基盤としては、地区社協が実施する「見守りネッワーク活動」の取り組みも実施されています。

     市民力を生かした、地域福祉の推進に様々な観点から学ばせていただき…今後の福祉政策の意義ある研修とさせていただきました。

     

議会改革への取組みの流れ

2009年10月27日 | Weblog
    ◎第2期地方分権改革の進展で、地方自治体に多くの権限が移譲される事も想定されます。

    真の地方自治の担い手として市民の付託に応えるために、議会も積極的に変革されなければなりません。

    公共政策の決定、執行権力の監視、政策条例の立案、民意の集約などの機能を高めるとともに…

    立法・政策能力の向上、議会の自立性の確立、議会機能の充実、監視統制機能の強化、開かれた議会の構築など…

    改革のポイントも上げられます。

    藤沢市では、現在、議会基本条例の策定を含めて議会改革の検討が活性化委員会で行われています。

    地方分権化の流れの中で、こうした改革論議は申すまでもなく時代の必然なのだと思います。

誰にもやさしい…「もてなし」の観光都市 高山市

2009年10月26日 | Weblog
      ◎「もてなしの 匠 心得帳」…とは

      視察にてお伺いした、高山市で発行されている、市民はじめ観光業に携わる方々の更なる「もてなし」の向上へ向けた

      総合マニュアルです。
  
      国際観光都市・飛騨高山の永続的な観光事業の発展の具体的なソフト面での取り組みにも…素晴らしいものがありました。

      超高齢・人口減少社会の現実を踏まえ…高齢者のお客様や障害者のお客様に対する接遇心得として…

      老化による身体や行動の変化や設備面での配慮のポイントや応対面での配慮のポイントなど…

      イラスト等も使用されて非常に見やすく、わかりやすく構成されています。

      車いす、視覚・聴覚障がい、精神障がいなどについても…お客様への理解がわかりやすく、表現されてもいます。

      海外からのお客様への…多様な宗教への理解や緊急時の避難対応マニュアル、アナウンスマニュアルまであり、

      細やかなおもてなしが具体的に示されています。

      良い思い出や…また来たい…と思われるまちは…やはりこうした心得帳に記された…

      皆さんの『もてなし』の心のやさしさを高める、取り組みに淵源があるように思いました。
      

地方から国を変えるという…シティーマネージャー制度

2009年10月25日 | Weblog
     ◎全国市議会議長会研究フォーラムのパネルディスカッションで…前志木市長がパネラーとして参加されていました。

     現在はNPO法人地方自立政策研究所理事長とのことですが…市長時代にアメリカで普及している統治形態のひとつ…

     カウンシル(議会)・マネージャー…と呼ばれる「シティー・マネージャー」制度をを提案されていた方です。

     「市民はオーナー、市長はシティーマネージャー」…

     市民は税金を払って市役所に市民のための仕事を委託…その責任者が市長…

     市役所を会社に例えれば…市長は株主から期待をされ仕事を託されたマネージャーとの位置づけになります。

     ニューパブリックマネジメントと言われ…新しい公共の姿を民間企業の考え方を取り入れようとしている中で…

     こうした考え方もあるのだと…今回知りました。

     議会がシティー・マネージャーを任命する制度にする事によって…地方から国を変える…創造的なシステムを目指す…

     新たな国のかたちとしての…都市経営の今後のあり方を…様々な統治形態を含めて研究する必要もあるのかもしれません。

市民力による防災対策…地区防災訓練へ参加

2009年10月24日 | Weblog
      ◎本日は、地域の防災訓練が地域の小学校のグランドにて開催をされ…参加しました。

      藤沢市の防災対策は、災害対策法大42条に基づいて…地域防災計画を策定しています。

      防災対策の基本を定める基本を定めるとともに、防災関係機関を含めた総合的かつ計画的な対策として…

      総合防災訓練、水防訓練、津波対策訓練、遺体収容訓練などの訓練を実施するとともに…
  
      災害対策の基本となる住民の防災意識の高揚及び連携を深めるための自主防災組織及び防災リーダーの育成等が

      行われてもいます。

      地域の自主防災会の設立や、推進も行われていますが地域差がある事も現実としてあります。

      自助・共助・公助とありますが、自助の啓発や推進の実効性や災害時の要援護やの支援など…
      
      7:2:1と言われますが…全体推進底上げのための共助の役割は大きなものだと考えています。

      予算委員会で災害時の避難場所におけるトイレの設置・確保状況などを確認した事もありますが…

      本日の訓練会場で、防災会の施設運営の責任者をされている方から…腰かけ型(洋式便器)を自ら作成をされている

      模様を説明していただきました。

      災害時の掲示板(メッセージボード)についても併せて…手作りで取り組まれた作品です。

      まさに、現場目線…市民目線の防災対策の取り組みであり…本日は大変に貴重な勉強をさせていただきました。

『住みよいまちは、行きたいまち』…岐阜県高山市を視察

2009年10月23日 | Weblog
     ◎安全・安心・快適なバリアフリーのまちづくりの取り組みをしている岐阜県高山市の視察をさせていただきました。

     高山市では、住む人が住みやすく、また、住む続けたいと思うまちが、訪れる人にとっても訪れやすいまちである…
 
     『住みよいまちは、行きよいまち』を基本的な考えとして…まちづくりがされています。

     観光のまちとしても多くの人が訪問する高山市では、平成8年から 『障がい者モニターツアー』を実施。

     これは、実際に障がいのある方に観光にお越しいただき、まちに存在するバリアについて意見を述べていただくという事業…

     それにより…道路改修、トイレ整備、情報のバリアフリー…「車いすお出かけマップ」「点字や音声による観光マップ」…

     障がい者や外国人への対応を心がけを解説した…「おもてなし365日」等も作成されて具体的な取り組みがされています。

     ユニバーサルデザインの取り組みを進める民間事業者にソフト部門・ハード部門などを認定して…デザインマークも交付されていました。

     ユビキタスコミニケータによる情報の自動配信による自立移動支援の実証実験も行われており…誰にも優しいまちづくりの推進の

     有意義な研修とさせていただきました。

     藤沢市における福祉観光の推進や更なるユニバーサルな視点のまづくりの今後を…考えてまいりたいと思います。

見えない議会は…ゼロ評価…

2009年10月22日 | Weblog
◎全国議長会フォーラムin金沢 第2日が開催

課題討議として…議会基本条例及び議員立法の課題と現状について…

事例報告を交え討議が行われました…

議会基本条例については、現在藤沢市においても検討がなされてもおり…

現状の課題認識が身近な検討項目として確認する事ができました…
議論を重ね…策定となれば、工程表を示して…一気に推進をし…策定の中で進化させていくという事なのかもしれません…

市民との関わりの中で…我がまちのために…議員・議会として目に見える…創造物が求められるのでしょう…
藤沢市では…議員立法で…地産地消の策定もおこなわれました。
今後…総合計画策定等も…議決案件としていない中での…議会の関わり等…

議会の活性化がアクティブに行われる事が必要なのだと思います。