おじぃの独り言

セミリタイアして第二の人生をエンジョイするおじぃの備忘録です。

新宿が沖縄になった1日『新宿エイサー2015』その2

2015-07-28 05:51:06 | まちま~い
週末土曜日に行われた『新宿エイサー2015』のその2です。
この日東京都内は気温36度と猛暑日で演舞する人や観客は熱中症対策が大変でした。

そんな中で爽やかに涼しくなる様に女子だけの団体の『心~くくる~』さんの紹介です。女性チームならではの華やかさで心が煌きますね!

続いて『町田遊星』チームです。特別支援学校の卒業生を中心に地元町田で活動されている様です。見事な演舞を披露してくれました。

今回で8回目に出演で、皆さん楽しまれていて新宿エイサーの裾野の広さを感じました。

続いて『明正小HAPPY☆エイサーズ』の世田谷区立の小学校です。4-6年生が『昇龍祭太鼓』さんの指導のもと、活動しています。

小学生らしく可愛い動きで演舞が揃ってカッコいいですねぇ

本場沖縄からは『大城青年会』さんが招待されていました。南城市大城町の青年会を中心として本場の迫力ある演舞を見せてくれました。バチさばきやダイナミックなアクションが男性的な力強い踊りです。

最後に沖縄の綺麗どころにもお目にかかれました。

『2015ミス沖縄クリーングリーングレイシャス 阿波根(あはごん)あずさ』さん、お気に入りスポットは宮古島の与那覇前浜ビーチと識名園だそうです。

『ミス八重山南十字星 大泊祥子(おおどまりさちこ)』さん、八重山の星空では88星座のうち84星座を観測出来るそうです。

『久米島観光レディ 宇地泊佐由美』さん、琉球一美しいと言われている久米島の様です。車海老、海ぶどう、海洋深層水の取水量を日本一を誇っているようです。


今年は35-36度の殺人的猛暑の中、熱い熱い新宿エイサー2015が開催されました。
これを皮切りに
『第21回那覇の一万のエイサー踊り隊(8月2日)』、
『第60回沖縄全島エイサーまつり(9月4日~6日)』、
『世界エイサー大会2015(9月21日~23日)』
の大きなエイサー大会があります。『新宿エイサー』はしっかり沖縄エイサーのイベントの一つとして定着したと思われます。

この他同時開催で『沖縄音楽フェスティバル』『沖縄グルメフェスタ』』『新宿伊勢丹大沖縄展』『沖縄ショートフィルムフェスタ』などが開催されて、新宿は沖縄一色の一日でした。


ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村