おじぃの独り言

セミリタイアして第二の人生をエンジョイするおじぃの備忘録です。

本場の小龍包三昧『龍袍湯包』@台湾高雄

2016-06-29 05:35:18 | グルメ
高雄の小龍包専門『龍袍湯包』に行ってきました。日本語の看板もあり、日本でもよく紹介されています。



『龍袍』とは皇帝が着る龍の刺繍付きの礼服で店名の由来は、清の時代、船で長江を江南まで下った乾隆帝は、突然、吹き付けた風に龍袍が巻き上げられて川に落ち、落ちた所には中州ができ、『龍袍州』と呼ばれるようになりました。



時代を経て、『龍袍州』には小さな田舎町ができ、かに味噌とスープが入った蟹黄湯包(かに味噌スープ小籠包)が名物となり、多くの人に愛されるようになりました。この町の代名詞となった蟹黄湯包が『龍袍湯包』という美しい名で伝えられるようになったようです。



『龍袍湯包』は大型レストランのようにゴージャスな内装はありませんが、アットホームで温かい雰囲気の店内です。



まずは台湾ビール(80元)を、よく冷えてます。



おつまみの味付きキュウリ(50元)、ファーストフード的で味噌をつけて頂きます。



ご自慢の『龍袍湯包(ロンパオタンパオ)』(5個100元)、



たっぷりスープが詰まっており、刻み生姜醤油で頂きます。



カラスミがのった高級な『魚子湯包』(5個250元)、粘りのあるカラスミをスープが流して独特な味わいになります。



梅がのってさっぱりとした『梅子湯包』(5個100元)、スープに酸味が加わりなかなかイケます。



さすがに本場の小龍包で日本では味わえないメニューもあり、コストパフォーマンスもよく大満足でした。ご馳走様!
今年豊橋に『龍袍湯包』日本1号店ができたようで是非行ってみたいですねぇ。

沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村

高さ378mの絶景スポット『東帝士85ビル』@高雄

2016-06-27 06:13:02 | 旅行
高さ378mの高雄市で最も高い建造物である『東帝士85ビル』は、台北市の台北101が完成するまで台湾で最も高いタワーでした。現在は台湾で2位。世界では21番目となり、オフィスフロアを中心に、住宅フロア・商業フロア・ホテルフロアがあり、37 - 85階には5つ星ホテルの君鴻國際酒店(85 Sky Tower Hotel)が入居してます。 74階の展望スペースからは高雄市内を360度見渡せる絶景スポットがあり、伺いました。



入口には見事な翡翠(ヒスイ)の彫刻が展示されており、豪華さを表しています。



74階の展望台へは専用エレベターになり、600円ぐらいかかります。



分速600mの高速エレベターは三菱電機製で走行中星空が楽しめます。



1フロアーある展望階はとても広く高雄市街の360度パノラマを楽しめます。



南側のフロアーには『幸福の鐘』があり、縁結びの名所にもなっています。



又、台湾最愛の歌姫テレサ・テンもいます。



お待ちかねの360度の大パノラマです。

西側には高雄港の景色が広がり、高さ370mからの眺めはまるで模型のジオラマを見ている様です。



北側にはサイクリングしてきた西子湾と台湾海峡の水平線が見えます。日没後の高雄港の灯りがとても綺麗ですねぇ。



370mの高さから見る他の高層ビルも模型の様です。



南側に見える新しいショッピングセンター『統一夢時代購物中心』です。観覧車の灯りがよく目立っています。



東側の街並は碁盤目の道でできており、遥か遠くまでよくわかります。



夜になると街の灯りが浮かびあがり宝石箱の様に輝いていました。



人口270万人の高雄の街を一望できる巨大なタワー『東帝士85ビル』は、多くのフロアが空きフロアとなっているようで観光客もまばらで意外にスムーズに登れました。これだけの絶景が望めるので 結構、高雄の穴場スポットですねぇ。


沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村

台湾高雄市内のポタリング色々

2016-06-25 06:25:25 | 旅行
近代化された高雄市内の街を走ってみました。

まずは腹ごしらえに昔よく食べた『牛肉麺』の専門店を訪れました。



派手な看板の『老栄牛肉麺』、店内は木のぬくもりがあり、庶民的なお店です。



こちらが『牛肉麺』(400円)、牛のスジ肉の塊がドーンとのっています。



麺は平麺で腰はあまり強くないです。



スープは醤油をベースに豆板醤などで濃い目に味付けされて食が進みます。昔ながらの味でした。ご馳走様!



続いて、台湾名産のカラスミ屋さんです。台湾はカラスミの産地で日本より安く手に入ります。老舗の『正味珍烏魚子専門店』を伺いました。



お店の前にはカラスミが干され並んでいました。カラスミ 100g (約1,260円)と安いです。



続いて街中で見た面白ものを紹介しますねぇ。

台湾には日本語のパチンコ屋さんがあります。台は日本のお下がりでそのままのパチンコ屋です。



街中にある信号機は、カウントダウン機能がついてとても便利です。



高雄の原宿『新堀江商店街』、ファッションの発信地の様です。東京を意識したお店が多い感じです。



台湾で一番古いカトリック(天主教)教会『天主教高雄教區玫瑰聖母聖殿主教座堂』があります。創立1859年、建築や内部の彫刻などは、欧米と中華の折衷様式を採用してとても繊細で優雅な建物です。



斬新なデザインで目をひく『大立百貨店』、日本の伊勢丹と提携してます。



昔、買い物でよくお世話になった『大統百貨店』、昔のままの大きさですが、街の中心部にあり絶好のロケーションです。



こちらも昔滞在中によくお世話になったビジネスホテルですが、今はバックパッカーの宿に変わっていました。



そして駐在員のご用達日本料理店は、今でも健在でした。お店は綺麗になってますが、なんとなく昔を思い出して嬉しかったです。



30年前よく滞在して歩いた街は大きく変わっていて、昔の記憶を頭の奥にしまっておく事にしました。


沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村

台湾高雄市内の『西臨港線サイクリングロード2』

2016-06-23 05:35:33 | 旅行
旗津半島から西子湾に戻り、再び『西臨港線サイクリングロード』を走ってみました。
今度はMRT西子湾駅から高雄の中心部に向かう南東へ下るルートでよく旅行誌などで紹介されるています。



列車が展示してある広大な『哈瑪星鐵道文化園區』から南東方向にある煉瓦造りの倉庫街へ進みます。



煉瓦造りの倉庫にはカフェやレストラン、ライブハウスやシアターなどが入っています。観光化された煉瓦造りの倉庫街で『横浜の赤レンガ』の感じですねぇ。



ミニ鉄道も敷かれて子供の遊び場となっています。



倉庫街を過ぎると民家をかすめる鉄道があり、昔の面影を残しています。



途中観光地である『高雄港漁人碼頭』(高雄港に面したフードコート)があります。



更に進むと『駁二芸術特区』というアート街道が出てきます。こちらも日本でよく紹介されますねぇ。



『駁二芸術特区』には所々に面白いオブジェが建てられて目にとまします。



こちらのアートも旅行誌でよく出て来ますねぇ。3Dの壁画と宇宙人姉妹?



こちらは機動戦士ガンダム?



倉庫に色々な壁画やオブジェのアートがあり、見ていてとても楽しいですねぇ。



『西臨港線サイクリングロード』は工事中の為、サイクリングロードの終点の『高雄港塩埕観光碼頭(埠頭)』まででした。こちらは日本の海上保安庁の船でした。



『西臨港線サイクリングロード』は、アートを感じながら走れるとても楽しいサイクリングロードでした。台湾の文化もかなりレベルが上がってきており、じっくり見てみたいですねぇ。


沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村

高雄のビーチリゾート『旗津ビーチ(旗津海水浴場)』

2016-06-21 05:36:04 | 旅行
台湾高雄のビーチリゾート『旗津ビーチ』を伺ってみました。



砂浜はとても広く開放感があるのですが、白浜でなく黒浜でした。



広い砂浜に沿って南下すると岩場になります。



ビーチの至る所で中華らしい派手なオブジェが見られます。



海岸沿いには、全長14.5kmのサイクリングロードが整備されていてサイクリングにはもってこいの場所です。



サイクリングロードの北端には星空をモチーフした照明のある『星空トンネル』があり、昼間から幻想的な世界を楽しめます。



トンネルを抜けると美ら海の『西子湾』に出ます。



トンネルの出口にはトーチカがあり、緊張感があります。この島は大陸からの高雄港への攻撃を守る要塞だったのですねぇ。



更にサイクリングロードは続きます。




ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村