おじぃの独り言

セミリタイアして第二の人生をエンジョイするおじぃの備忘録です。

与那原大綱曳(本番)@沖縄与那原町

2018-12-31 08:05:01 | 旅行
『与那原大綱曳』は、メーモーイ(前舞い)と呼ばれる踊り手が練り歩き、ほら貝が響き、鉦や太鼓が打ち鳴らされ、旗頭が上がって雰囲気が盛り上がる中、



雄綱・雌綱合わせて約90メートル、重さ約5トンの2本の綱が中央でカナチ棒という3メートル以上ある丸太で連結された瞬間に勝負は始まります。曳き始めの合図が無いのが面白いですね。



『与那原大綱曳』は、他の綱曳とは違う大きな特徴があります。それは、綱の上に支度を乗せることから始まり、綱曳が終了するまでの一連の流れに区切りがなく、すべてが連続した動きであるということです。それぞれの流れを整理すると

鉦や太鼓が打ち鳴らされ、



支度が綱に乗る。



東西の綱を寄せ合い、六尺棒で雌雄のカナチを結合させる。



カナチ棒が入ると同時に綱を落とし曳く。その時に支度は綱から飛び降り、丸太(担ぎ棒)を綱の下から引き抜くという流れです。



特にカナチ棒が入ってから綱曳が始まるまでは、あっという間の出来事ですが、この流れこそ他の地域にはない与那原大綱曳の醍醐味であり最大の特徴なのです。



また、綱を曳く時も単に「引きずる」のではなく、綱本体を上下させながら(地面に叩きつけながら)曳きます。



旗頭の我栄(ガーエー)も始まり、更に盛り上げます。



町内外から約2千人の「綱武士(ちなむし)」が参加し、東西合わせて90メートルの大綱を懸命に皆必死に曳きます。



今年の『与那原大綱曳』の本戦の初戦は4分間の激闘の末、西が連覇しました。通算戦績は西の25勝11敗。2戦目は東が勝利しました。これで沖縄三大綱引きある那覇、糸満、そして与那原で制覇しました。

2018年も沖縄を中心に楽しみました。また、来年は新たな年号を迎えて新たな気持ちでブログを続けたいと思います。宜しくお願いします。


ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村

与那原大綱曳(行列編)@沖縄与那原町

2018-12-29 10:08:16 | 旅行
えびす通りを通り331号農協前でガーエーを行った後、旗頭、金鼓隊、メーモーイ、綱の順序で綱曳き場のある御殿山青少年広場へ向かいます。


 
雄雌の綱を合わせる前にスネーイ(示威行進)を行います。

まずは西(雌)の綱から



重い大綱を人が担いで進んできます。



まるで龍が泳いでいる様です。



綱曳きの際、特別の扮装をした青少年を綱の上に乗せ雄雌対峙させるが、この青年を「シタク(支度)」といいます。



与那原の支度は、スネーイの際綱曳場まで綱の上に乗り雄雌の綱が結ばれた瞬間に飛び降ります。



配役は組踊りや現代劇の中から選ばれるが、当日まで秘密にされています。支度の出し物については、毎年変わるが歴史的な題材にした芸能(組踊り・郷土演劇等)仇討ちの内容が多いです。



続いて東(雄)の綱が続きます。



こちらの支度も立派です。



頭に魚の帽子をかぶった支度です。



えびす通りを通り国道329号線に貫けて会場に向かいます。





ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村

与那原大綱曳(道ジュネー編)@沖縄与那原町

2018-12-27 06:29:30 | 旅行
『与那原大綱曳』の道ジュネーは、与那原町与那原中央通り、えびす通り、国道331号、国道329号を通行止めして行われます。



綱曳きには、金鼓と銅鑼、ボラ(法螺貝)が重要な役目となります。金鼓隊は東西に鉦鼓及び小太鼓各50名以上で構成され、中学生が担当して、銅鑼、ボラは青年男子が担当しています。



金鼓隊の衣装は青少年の武士「白虎隊」より取り入れたとのこと。



道ジュネーの先頭は、大綱曳まつりの実行委員の方々から進みます。



続いてカナチ棒と呼ばれる大綱を一つにつなげる棒が進みます。



そして琉球の歴史上の人物に扮した支度(したく)が登場です。



最後に旗頭が登場して、国道331号の農協前で我栄(ガーエー)が行われます。我栄とはもともとは綱引き時における激しく揉み合う様態をいいます。

「西(いり)の旗頭」



「東(あがり)の旗頭」



旗頭の高さは7メートル~10メートル、重さは40キロ~60キロ。



その旗頭をひとりで持ち上げ、宙に豪快に躍らせる旗持ちは、那覇の男の中の男とされています。



必死に練習し、周囲に認められた人だけが当日の旗持ちを許されるのです。



対立する相手方に向かって威勢をぶつけ合う肉体的な行為で、相手のペースやリズムを崩すた方が勝ちという勝負をガーエーといいます。

大綱を支える「六尺」係も棒を持って盛り上げてくれました。



いよいよ会場に向かい大綱曳です。那覇、糸満の大綱引きとは違った盛り上がりあり、ワクワクしてきました。


ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村

与那原大綱曳(エイサー編)@沖縄与那原町

2018-12-25 06:18:01 | 旅行
大綱曳まつりを盛り上げるため、与那原小学校・与那原東小学校のお子さんによる子どもエイサーが行われました。



地謡も使用学生、



可愛いねぇ



皆さんしっかり踊っています。



大太鼓は大人のもです。



大人エイサーは、与原区青年会の演舞です。



本場のエイサーは演舞が大胆で迫力があります。



カッコいい




ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村

与那原大綱曳(会場編)@沖縄与那原町

2018-12-23 08:08:50 | 旅行
『与那原大綱曳』は毎年与那原小学校前の広場で行われます。



与那原の交差点から左折して県道329号線を歩けば5分くらいで到着します。



バスであれば30番泡瀬東線の与那原小学校前で降りれば到着です。



会場の入口には暑さ対策のミストが登場。



会場には仮設のスタンドが設けられています。



上の方から見る大綱曳は迫力があるでしょうね。



ライブのステージの準備も着々と進んでいます。



屋台も出てきました。



与那原版この~木、何の木。



花笠マハエさんも登場。



そしてミス沖縄2018の山城美希さんも登場。



いよいよお祭りが盛り上がってきました。


ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へにほんブログ村