『野川サイクリングロード』は、「武蔵野公園」を通り抜けて小金井市に入ってきました。
『野川』は「前原小学校」の下を通り抜けて行きます。
『野川サイクリングロード』はう回路となり案内板が出ています。
う回路で小学校を抜けると再び『野川』とご対面です。
『野川サイクリングロード』の途中にあったあの「盛そばの大勝軒」、寄って行きたいところ。
更に上流に進むと『野川』は小さな小河になってきました。
この辺りに敷地に余裕のある都営アパートがあります。
更に上流の風景です。ところどころに住宅地がありますが、広々とした長閑な田園風景が続きます。
『野川サイクリングロード』いよいよ終点の「鞍尾根橋」です。
下流側は小川ですが、
綺麗な清らかな水が流れています。
『野川』はまだ続き上流側は住宅街を這う水路になりました。
水源はまだまだ上流の「日立製作所中央研究所」へ続きます。
『野川サイクリングロード』約17kmを完走です。
よくカメラを持って
近場を散歩に歩きます
野川もよく行く場所の一つになっています
いろいろとご教示いただけたら
嬉しいです
よろしくお願いいたします
コメントを有難うございます。コロナ禍の世の中、異常事態宣言下の東京、遠出の旅行ができず運動不足解消のため、東京の川を自転車で走り始まました。大した情報発信はできませんが、よろしくお願いします。