おじぃの独り言

セミリタイアして第二の人生をエンジョイするおじぃの備忘録です。

2022神奈川河川ポタリング『金目川サイクリングコース』⑥渋田川と金目川の合流~河口へ

2022-08-29 07:35:28 | まちま~い

「金目川サイクリングコース」は「鈴川」は「渋田川」と合流した後「金目川」と合流します。「東雲橋」から下流へ700mぐらい、「渋田川」沿いの道を下ります。

川沿いに「ルネグランディズ」の大きなマンションがある「平塚大橋」に到着します。

そして更に「平塚大橋」から約500m下流で「金目川」と「渋田川」は合流します。奥が「金目川」、手前が「渋田川」。

下流から見た「金目川」と「渋田川」。右が「金目川」、左が「渋田川」。合流点以降は「花水川」とも呼ばれています。

「金目川サイクリングコース」は「鈴川」と「渋田川」の合流点辺りで元のコースに戻りますが、面白くないので「渋田川」沿い、「花水川」沿いの道選びました。しかし、この辺りからの川沿いの道は砂利道でとても走りにくいです。

そして約2km下流の出発点の「花水川橋」に到着しました。「金目川」の水は相模湾の太平洋に注ぎ出て行きます。

金目川(花水川)河口で「金目川サイクリングコース」の出発点に戻り完走です。

ここからはJR東海道線・平塚駅へ戻ります。平塚駅北口のロータリーの前にあるのが「つるや製菓」。地元の人に都まんじゅうで知られるお店です。都まんじゅうを機械で造る工程が見れて、1955年の創業以来、変わらぬおいしさで愛されています。

平塚は囲碁の町でもあります。平塚が囲碁のまちとなった由来の背景には、偉大な囲碁棋士「木谷實(みのる)」の存在があります。
木谷實は15歳で初段となり、1937年、平塚の地で囲碁の道場を開きました。その道場でたくさんの弟子を育て、木谷自身も2010年に囲碁殿堂入りを果たすなど、囲碁の普及と発展に大きく貢献しました。そこで平塚市は、彼の功績をたたえようと、市民に囲碁を普及させる活動を始めたのです。

『金目川サイクリングコース」の完走です。

 

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄ランキング
にほんブログ村 旅行ブログ 沖縄旅行へ
にほんブログ村