ミルク様の登場後は「カムラーマの舞」、棒術、舞踊などの奉納芸能が行われます。中でも、ユーモラスな舞と黄色い衣装が鮮やかな「カムラーマ」は子孫繁栄の神様で、こちらは鳩間島でしか見られない芸能です。
「カムラーマの舞」は杖とクバ扇を持った黄色い衣装の翁が、円陣を組んだ子供達の真ん中で、踊りしゃがんだ子供達の頭をクバ扇でなでます。
続いて「奉納芸能」の演舞のはじまり、村ごとに演技しますが、初めは東村の棒術からです。
続いて婦人会の「マミドーマ」です。(マ=真の、ミドー=女性)「働き者のよい娘」という意味で、鍬や釜を持って踊る軽快な農耕踊りです。
地謡の皆さんも島の珍しい伝統芸能に苦戦しているようです。
こちらは祭りの事務局で演舞の準備や招待客へのおもてなしで忙しいそうです。
来賓の挨拶も格式ばらずこんな感じで頂いていました。とてもアットホームですねぇ。
この日は台風が去ったあとでしたが、不安定な天気で一般客席にもテントが張られ、時たま降る雨をしのいでくれました。ありがたい。
村民の席は演舞の正面にあり、島の長老や来賓がいました。
再び演舞に戻って「つりをする人々」、子供のお遊戯の様で滑稽なパフォーマンスでした。
そして再び棒術の演舞、
途中でエイサーが入ってきます。
演舞は中学生ぐらいの方もやっておりした。
鳩間島島民が全員参加する「豊年祭」、継承運営も大変でしょうが、十分楽しめれる内容でした。普通の地域のお祭りではとてもレベルが高い芸能披露のお祭りでした。
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村
「カムラーマの舞」は杖とクバ扇を持った黄色い衣装の翁が、円陣を組んだ子供達の真ん中で、踊りしゃがんだ子供達の頭をクバ扇でなでます。
続いて「奉納芸能」の演舞のはじまり、村ごとに演技しますが、初めは東村の棒術からです。
続いて婦人会の「マミドーマ」です。(マ=真の、ミドー=女性)「働き者のよい娘」という意味で、鍬や釜を持って踊る軽快な農耕踊りです。
地謡の皆さんも島の珍しい伝統芸能に苦戦しているようです。
こちらは祭りの事務局で演舞の準備や招待客へのおもてなしで忙しいそうです。
来賓の挨拶も格式ばらずこんな感じで頂いていました。とてもアットホームですねぇ。
この日は台風が去ったあとでしたが、不安定な天気で一般客席にもテントが張られ、時たま降る雨をしのいでくれました。ありがたい。
村民の席は演舞の正面にあり、島の長老や来賓がいました。
再び演舞に戻って「つりをする人々」、子供のお遊戯の様で滑稽なパフォーマンスでした。
そして再び棒術の演舞、
途中でエイサーが入ってきます。
演舞は中学生ぐらいの方もやっておりした。
鳩間島島民が全員参加する「豊年祭」、継承運営も大変でしょうが、十分楽しめれる内容でした。普通の地域のお祭りではとてもレベルが高い芸能披露のお祭りでした。
ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄 ブログランキングへ
にほんブログ村