おじぃの独り言

セミリタイアして第二の人生をエンジョイするおじぃの備忘録です。

2024神奈川河川ポタリング『玉川』①河口の戸沢橋へアプローチ

2024-05-16 05:42:29 | まちま~い

神奈川河川ポタリングは、今度は『玉川』と『恩曽川』を走ります。

『玉川』は神奈川県厚木市と伊勢原市の境界付近に源を発し、厚木市の南部を流れ、途中で『恩曽川』と合流して厚木市戸田付近で「相模川」に合流します。『玉川』の起点となる「日向川」と「七沢川」の合流点まで約8kmを河口の「戸沢橋」から遡ってみました。

先ずは小田急線愛甲石田駅の南口から「相模川」に架かる「戸沢橋」を目指します。厚木市の住宅街を通る約3.2kmのポタリングでスタートです。

そして「戸沢橋」に到着。「戸沢橋」は、神奈川県海老名市と厚木市を繋ぐ「相模川」に架かり、県道22号横浜伊勢原線を通しています。延長500mあり、とても大きな橋です。

「戸沢橋」から見た上流側には、新東名高速が走っており巨大なループ状の海老名南JCTがあります。

「戸沢橋」から上流側を見て、『玉川』は左側から「相模川」に流れ込んできます。ちょうど「戸沢橋」の下辺りが『玉川』と「相模川」の合流点になります。

『玉川』の河口の川幅は約50mぐらいでしょうか、意外に水量があります。『玉川』の上流にも新東名の高架橋が架かっています。

「戸沢橋」から下流側を見ると『玉川』を飲み込み母なる川「相模川」が大きな流れとなり、相模湾に流れ込んで行きます。

『玉川』ポタリングはここ「戸沢橋」を起点に上流へ遡っていきます。

続く、、、

 

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄ランキング

 


2024神奈川河川ポタリング『狩川』⑫大雄山駅~開成駅(2)

2024-05-13 06:02:17 | まちま~い

『狩川』ポタリングは「洞川」の交差から1.3km先にある「小河原橋」まで来ました。物凄い勢いの流れの用水路とがあります。

この用水路は少し下の下流で「要定川」に合流します。

そして「小川原橋」を超えて50m進むと「上河原橋」で「要定川」と交差します。

「要定川」の上流側には丹沢山が見えます。

『狩川』ポタリングは、「上河原橋」から「要定川」に沿って下流へ進みます。

「上河原橋」から下流へ進み2番目の橋「宮林2号橋」まで来ました。

ゴム製の堰があり「要定川」の流れを抑えてます。

「要定川」はその後大きく右カーブに曲がり、田園地帯に入って行きます。『狩川』ポタリングはここで「要定川」と別れて住宅街へ入って行きます。

「宮林2号橋」から東へ1.3km進むと小田急線開成駅に到着します。

開成駅は西口にロータリーがあり、バスとタクシー乗り場となっています。店舗はほとんどなく駅前までマションや一軒家が並んでいます。

唯一総合スーパーのマックスバリュがあります。

又、街の案内板が出ていますが、開成町は「酒匂川」を中心に多くの川が流れている川の街ですねぇ。

そして「開成駅」は橋上駅舎を有しており、西口・東口の2ヶ所の出入口があります。

2018年に駅の延長工事が行われて10両編成の急行が停車するようになり神奈川県足柄上郡の中心駅です。

『狩川』ポタリングは開成駅で完了して輪行で都心に戻ります。

 

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄ランキング


2024神奈川河川ポタリング『狩川』⑪大雄山駅~開成駅(1)

2024-05-10 05:37:58 | まちま~い

『狩川』ポタリングは都心へ戻る為、「小川口橋」から「大雄橋」へ戻り、その後は小田急線開成駅を目指します。県道を通り、下流で『狩川』と合流する「貝沢川」「洞川」「要定川」と交差するコースです。

「大雄橋」から200mの所に伊豆箱根鉄道大雄山線の終点「大雄山駅」があります。

「大雄駅」は大正14年(1925年)大雄山鉄道の駅として開業。駅舎は南足柄市制定の登録有形文化財に登録されています。

駅前から駅名の由来となった大雄山最乗寺へバスが出ており、大晦日から元旦にかけては大雄山線も路線バスも終夜運転を行う賑やかさがある様です。

駅周辺は南足柄市の中心部で、スーパー、銀行、商店、学習塾などのビルが立ち並び、大雄山線沿線では小田原駅周辺に次いで活気のある所です。

「大雄山駅」からは県道78号御殿場大井線を通り約600m西へ進むと「貝沢川」と交差します。

「貝沢川」は延長4kmの足柄神社付近に源を発して『狩川』と並行して流れて「春木径」辺りで『狩川』と合流します。

更に進み「下原隧道」のトンネルを超えると今度は「洞川」と交差します。

延長約8kmの「洞川」の水源は南足柄市運動公園辺りにあり、「山道橋」辺りで『狩川』と合流します。

続く、、、

 

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄ランキング


2024神奈川河川ポタリング『狩川』⑩柄沢川との合流点「小川口橋」

2024-05-07 05:34:36 | まちま~い

『狩川』ポタリングは、『狩川』と「柄沢川」が合流する「小川口橋」まで遡って来ました。「大雄橋」から2km先の上流です。

左側から「柄沢川」、右側から『狩川』が流れて合流します。どちらも渓流の水の流れでまさに大自然の川です。

綺麗な清流が大量に流れています。

合流後の『狩川』は更に勢いよく下流へ流れて15km先の「飯泉橋」で「酒匂川」に流れ込まれます。

「柄沢川」側から見た『狩川』との合流点です。流れの勢いがある『狩川』にどんどんのみ込まれていきます。

奥に見える『狩川』はこの先約13km上流にある「金時山」に源を発しています。この先の『狩川』沿いの道は無くなり、『狩川』ポタリングはここ「小川口橋」で完走とします。

一方、「柄沢川」はこの先1.2km上流の「唐沢橋」付近に源を発しています。

「柄沢川」は所々に沢の湧水が流れ込み川の流れを造っています。

川には流れを和らげる堰も設けてあります。

「柄沢川」は林道と並行してこの先にある「唐沢橋」まで続きます。

続く、、、

 

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄ランキング


2024神奈川河川ポタリング『狩川』⑨大雄橋~小川口橋

2024-05-04 08:32:41 | まちま~い

『狩川』ポタリングは、「大雄橋」から2.4km上流の「柄沢川」との合流点を目指します。

途中、「大雄橋」から650m上流で延長約1kmの「沢入川」と合流します。

更に進み、「大雄橋」から一つ上の橋「上山下橋」付近です。『狩川』沿いには人家が減ってきてかなりの勾配の坂道になってきました。『狩川』にはところどころに川の流れの勢いを抑える堰が設けらています。

そして「大雄橋」から1km上流には「南足柄市広町パークゴルフ場」があります。

さざんかコース 9ホールPAR33距離380mとりんどうコース 9ホールPAR33距離380mの本格的なゴルフ場です。

この辺りから『狩川』の勾配は更にきつくなってきました。

パークゴルフ場の駐車場に繋がる「上河原橋」から『狩川』を望んで見ると

下流側には右手にゴルフ場、左手に車道が見えて勢いよく下っています。

上流側には次の「新上河原橋」が見えて坂道です。この辺りは「大雄橋」から1.5km上流になりますが、ほとんど人家がなくなってきました。

『狩川』は透き通り、まさに天然の清流の流れです。

『狩川』の沿って平地にした段々畑の田んぼがあります。

続く、、、

 

ブログランキングに登録中です。ポチッとお願いします。
沖縄ランキング